宮小ニュース

宮小ニュース

9月29日 今日は過ごしやすい1日でした

  

 

 

 

 

 

 1年生  国語

      音読をしています。 背筋がピンと伸びています。  こちらのクラスは漢字の学習です。土曜日の「土」、「つち」という声が聞こえます。

 

    

 

 

 

 

 

 3年生

 1組は音楽 リコーダーです。  2組3組は体育です。学習の流れを確認しています。 3組は走り幅跳びです。3mいったかな?

 

 

 

 

 

 

 

 少人数の授業

 4年生は教務のS先生と担任の先生。               6年生は少人数のT先生と担任の先生。

 パンとジュースの買い方が問題文に出ています。         割合の学習を、オーロラソースの作り方から学んでいます。

 

  

 

 

 

 

 

 5年生

 社会科 米作り         図画工作 あったらいいなこんな街

 精米って?・・・             サッカーボールタウンやネットタウンなどアイデア豊富です。

9月28日 前期も大詰めです

 

 

 

 

 

 

 

 

  1年生は音楽 鍵盤ハーモニカの練習に、図画工作のちぎり絵の作品作り・・・両方とも指先が大切になってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は 算数の教え合いに、漢字の練習  図画工作の作品作りを行いました。思い思いの絵の具を色々使って表現です。

 

 

  3年生

  学級会で10月の催し物の計画  

  図画工作の作品作り いよいよ仕上げです。

  社会科 消防署の仕事のまとめです。

 

 

 

  6年生

  3クラス共、修学旅行を終えての

  新聞づくりに励んでいます。

 

 

9月27日 修学旅行③(2日目)

  

  朝の湯ノ湖散策に出かけました。

  朝から、釣りをしている人が多かったです。

 

 

 

  

 

 

 

 

 湯滝から戦場ヶ原ハイキング出発です。インタープリター(ガイド)さんに説明をしてもらいます。

 

    

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 さわやかな秋晴れの中のハイキングとなりました。日光の自然を満喫したようでした。

 

9月26日 修学旅行②(1日目)

   

 

 

 

 

  お昼と取って、華厳の滝へ!

 

   

 

 

 

 

 時間的に少し余裕があったので、観瀑台からも見学しました。 華厳の滝を下に見る形になり、滝の落差も別の形で感じました。

 

     

 

 

 

 

  中禅寺湖遊覧船 少し具合が悪くなった子もいましたが、殆どの児童が楽しんでいました。

 

  

 

 

 

 

 夕食後は日光彫の作成です。思ったより難しそうでした。

9月26日 修学旅行①

  

 

 

 

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  日光東照宮とお昼の様子です。

 出先からのデータアップで、うまく編集できずに、申し訳ありません。

 強飯式のお昼 日光に修学旅行 行かれた保護者の方は懐かしいではないでしょうか?

 30年前からほとんど変わっていません。

9月22日 朝の涼しさは、秋真っ只中です。

昨日から朝の気温が低くなり、登校時の長袖も随分増えました。昼間は、蒸し暑く、1日の寒暖差が激しくなっています。

今日は2年生が、2クラスに分かれて、市民広場に虫取りに行きました。生活科「いきもの発見」の学習です。

 

 初めに、約束を確認します

  草刈りをしてある所には、あまり生き物は

  いなかったようです。

  子供たちの学習のために、一画を刈らないで残して

  いただきました。

 

 

  バッタ、チョウ、カマキリ、テントウムシ、トンボ

  コオロギなどを捕まえたようです。

  空に向かって、網を振っているのはトンボを捕まえ

  ようとしている子たちです。

  捕まえることができたでしょうか?

 

 

 

 5年生は 書写は毛筆「白雲」です。

   画数が異なるので、バランスが難しそうです。

 総合では、SDGsについて学習しています。

 

 

 

 

 昼休みは外で元気よく遊ぶ子が多いのが

 本校の特長です。

 今日は、1年生に鬼ごっこ誘われましたが

 都合でできなかったのが残念です。

9月21日 台風一過の秋晴れでした

 

 

 

 

 

 

 1年生の教室には「はたらく自動車」に関する本やおもちゃがズラリと勢ぞろい。

 バス、タクシー、パトカーにごみ収集車。そして救急車など「はたらく自動車」に関する学習が始まるようです。たくさんの種類の自動車を発表していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生

  社会科では消防署の      教頭先生と一緒に 毛筆      図工の作品作り

  学習に入ったようです     今回から小筆で名前も書きます   イメージしやすいように

                                  大型提示装置で説明をします

 

 

 

 

 

 

 

 

   6年生は 修学旅行に向けての準備です。

      しおりの内容を先生と一緒に確認したり、日光彫の下絵を描いたりしています。

 

 

 本日は県教育委員会、市教育委員会の方をお招きして不祥事防止研修を実施しました。

 職員一人一人が不祥事を出さないことは認識していますが、不祥事につながりかねないヒヤリハット事案を具体的に紹介していただき、

 普段の実践の中から気を付けていかなければならないことを研修しました。

     

 

 

 

 

 

9月20日 今日は5年生の「夢の教室」がありました。

 

 

 

 

 

 

 3年生

 図工の作品作り          国語 

 クレヨンをいかに塗るかが     学校中の先生方に、取材したことをまとめています。

 ポイントのようです。       取材メモがこのあと、活きてきます。

 

 

 

 

 

 

 

4年生

 算数は割合の学習に入った    英語活動  外国語担当の         図工  女の子もだいぶ慣れ   こちらは、金づちで釘をトントン

 ようです。           先生と LeT's  try !      のこぎりで切るのが上手です。  曲がって入るとやり直しです。

 

 

5年生 「夢教室」の様子  JFAから 式田高義様と中村元樹様がお越しになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    前半は体育館で、チームビルドの要素を用いたアイスブレーク  後半はお二方の半生をお話しいただき、友達の大切や努力することの

 大切さをお話ししながら、子供たちが自分たちの夢を改めて考える時間となりました。             

 お二人の先生、ありがとうございました。

9月16日 短縮日課4日目です

 

 

 

 

 

 

 2年生 図工

     絵具に水を多く含ませて、ストローで息を吹きかけ、木の模様を作ります。

     いい感じにだんだん細くなりながら、枝分かれしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 3年生 

 こちらも図工の作品作り

 画用紙に白のクレヨンで、まずは線を入れて、絵具がのらないようにします。

 そこに、少し水多めの絵具を落としていきます。 「カラフル恐竜」に「地球」でしょうか? 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生 算数の少人数指導                    英語活動

    分数の約分です。前の学習の約数や公約数の学習が      いい発音をたくさんしっかり聞いて・・・

    役立ちます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 

 音楽 オペラのお話が     社会  源氏と平氏       国語  写真の登場人物になりきって

    出ていました                          写真を撮られた時のコメント即興します

 

9月15日 本日は短縮日課3日目です。

 

 

 

 

 

 

 1年生 算数          1年生 国語           1年生 音楽

 へって ふえて         昨日はドングリに穴はネズミ   はじめは先生のまねをして右手をここに

 式も難しくなましたが、     今日は松ぼっくりの笠が     左手はホースをおさえて・・・

 しっかり〇でした!       何かに食べられて・・・     しっかりできたかな?

 

 

 2年生 跳び箱遊び

     

    この間まで、跳び箱に乗ってからの

    ジャンプでしたが、開脚跳びができる子も・・・

 

 

 

  3年生

  今日は3-1さんが取材に来てくれました。

  ほかのクラスは音楽でリズムの練習や担任の先生と

  一緒に取材メモをまとめていました。