宮小ニュース
10月12日 今日は中学生の職場体験がありました
第三中学校の2年生が職場体験で1年生の学習に参加しました
ボールけり遊び
中学生はさすがのコントロールいい手本になりました
こちらのクラスは、朝顔のつるでリースづくり みんな一生懸命です。 中学生がよくお世話をしてくれました。
2年生
カッターを使って、工作です。みんなケガしないように上手に扱えています。GOOD!!
こちらのクラスでは、実習生が主体の
生活科の授業です。
2年生はいつも以上に真剣な様子です!!
10月11日(水)秋らしいさわやかな一日でした。
6年生
習字の時間です。どの文字を書くか各自で選んで練習しています。
多文化共生出前授業を行いました。外国の文化にふれる貴重な時間となりました。
5年生
ミシンの練習が始まりました。練習布を使って特訓です。
栽培委員会
花壇にコスモスを植えてくれました。すっかり秋らしくなりました。
10月10日 今日から後期のスタートです
1年生
タブレットの活用 ICT支援員さんにも見てもらいます。 「 」の活用です。小さい ゃ ゅ ょ も書き方を学習しています。
2年生 国語
サケの一生 を学習しています。
山と川と海
サケの一生にどうかかわっていくのでしょうか。
5年生 体育
開脚前転、開脚後転 以外に
倒立系の技に挑戦です。
お話サラダさん 今日は2年生と4年生に読み聞かせをしてくださいました
10月6日 今日は前期終了の会です
4年ぶりに、体育館に全校のみんなが集まりました。
1~4年生は初めての経験です。
けっこうパンパンです。
ほとんど余裕はない状況です。
吹奏楽部が、TBSコンクールに出て優良をいただきました。
代表に賞状を渡しました。
代表委員会からも、10月・11月の生活目標についてお話がありました。
代表児童が、寸劇をし、どこが温かい言葉なのか、いい行動なのかみんなで見つけて
発表しました。
来週行われる 陸上大会の紹介がありました
6年生の選手の紹介もありました
10月5日 今日は6年生 歴史Dayでした
今日は、6年生「土器っと古代宅配便」という学習で、土器に触れたり、火起こ体験をしたりしました
弓切りの火起こし体験です。
なかなか上手につきません。
上手なグループもありました
土器や石器にふれさせてもらいました
石器のかたどりにも挑戦しました
勾玉づくりに挑戦です。 滑石という爪よりも柔らかい石を使います。角を丸~く削って、いい感じにできたでしょうか?!
1年生 スポーツの秋 音楽の秋 芸術の秋 です
ボールけり遊び
どうすれば、強くボールを蹴れるでしょうか?
鍵盤ハーモニカも随分上手になりました かぼちゃや魔女のシルエットも上手です。
10月4日 久しぶりの雨でした
久しぶりの雨でした。登下校時はさほど降ることもなく、傘をさしている子もいれば、ささない子もいる感じでした。
グラウンドが少し乾いて砂ぼこりがまっていたので、ちょうど良い感じでした。
4年生
算数は あまりのある計算に挑戦中です。 マット運動は、後転系の技と倒立系の技に挑戦しています。
3年生が学級会を行っていました。
役割をしっかり明確にして、行っています。
ずいぶん慣れてきたような感じを受けました。
今日は学級懇談会がありました。
5年生は自然教室の説明会を兼ねて、体育館で行いました。
5年生の自然教室は10月31日、11月1日です。
10月3日 朝は半そでだと涼しすぎるような陽気です
日中は気温も上がりましたが、登校時は長そでや上に羽織ってくる子も随分増えました。
気温の変化に気を付けていきたいです。
1年生
雨の日の様子を表す言葉を学習していました。 こちらのクラス漢字の学習です。上手に書き取っています。
ボール投げ遊びです
上手に、コーンに当てることはできたかな?
3年生 マット運動
マット運動の後転系の技に挑戦しています。自分のいいとこと、悪いところ見つけるためにタブレットを活用しています。
10月2日 ずいぶん涼しくなりました
秋晴れのさわやかな1日となりました。
今日から、2-1で教育実習生が研修しています。約4週間の研修です。
実習生のためのものですが、子どもたちもお世話になります。
よろしくお願いします。
3年生
図工の作品が飾られています。光の具合でよりよくみえます。 社会化の授業では、スパーマーケットの仕組みを学習しています。
2年生
体育で、「しっぽとり」を行うようです。 導入を対戦形式で行っていました。
5年生
走り幅跳びに挑戦です。
利き足の確認をとって、まずはフォームの確認です。
6年生
修学旅行の疲れもすっかり癒え、学習の秋です。
社会科は「3人の武将」
理科は「月の動き」です。
上限の月、下弦の月は 鬼〇の刃 で今の子たちには
なじみのある言葉になっています。
今日から、放課後子供教室がはじまりました。
結構たくさんいます。 絵本や図鑑、とらんぷなどもありました。 本を読んでいますが、まずは宿題から終わらせるようです。
9月30日 PTA主催の防災フェスティバルがありました
昨年度に引き続き、防災フェスティバルが行われました。
新たに、移動交番や防災迷路、起震車体験等がありました。天災はいつ起こるかわかりません。少しでも防災意識を高めてくれればと思います。
心肺蘇生法の体験です。 新聞紙スリッパで歩いてみます。お話サラダさんのメンバーが中心となり新聞紙スリッパの作り方おしえてくれました。
下敷きになった場合の救助です。 ロープワークも開設です。 市内の三和商事さんの協力で防災講座を行ってくれました。
消火器体験に 煙の体験 放水体験です
準備・運営をしてくださった
PTA、おやじの会、お話サラダさん
ご協力いただいた市川警察、市川消防署をはじめとする
関係機関の皆様 ありがとうございました。
9月29日 今日は55周年記念「わんぱく狂言」がありました
55周年記念行事として、「わんぱく狂言」の芸術鑑賞教室を行いました。
午前中に、1~3年、午後に4~6年に分けて実施しました。
狂言は、古典の笑い話 面白いところは大いに笑ってください と説明がありました。
独特の言い回しや簡単なあらすじの説明を聞いて、2本鑑賞しました。
最後に、発声の仕方や動物の物まねの仕方なども体験しました。
2年生
生活科「町探検」のまとめです。発表まであとわずかでしょうか。付箋を上手に使います。
3年生
今日は掃除の時間に回ることができました。 3年生が隅々まで気を付けて掃除をしていました。