文字
背景
行間
二俣小ニュース
3月10日 グランメゾン二俣
3月10日(月)
今日の給食は、6年生がグループごとに給食の献立を考え(「グランメゾン二俣」プロジェクト)、全校の職員、児童の投票により№1・2になった献立を、栄養士、給食室の全面協力のもと制作したものです。見た目、栄養のバランス、味、そしてネーミングもじっくりと考えられています。12日にも第2弾が予定されています。
3月7日 卒業式練習
3月7日(金)
3月18日の卒業式に向けての練習が始まっています。一番メインの卒業証書授与は6年生だけで。5年生と6年生で呼びかけの練習を行います。だんだんと本番に近づけての練習となっていきます。今日の6年生はまだぎこちない動きでしたが本番では立派な姿を見せてくれることと思います。呼びかけも楽しみです。
今日の給食
ごはん 家常豆腐 野菜スープ イチゴ 牛乳
3月6日 2年健康教育
3月6日(木)
今日は、2年生が健康教育を行いました。本校の養護教諭と栄養士が先生です。食べ物の栄養について学習しました。
食べ物の好き嫌いをして、好きなものばかり食べていると…の紙芝居を見たあと、そのまま大人になったら血液ドロドロになってしまうよ!の実験を見ました。(見ているこっちが心配になってしまいます(-_-;))
そうならないために…。給食を例にとって考えてもらいました。9/4の2年生の給食の様子を動画にとってありました。あれあれ?野菜を減らす子がたくさんいます。栄養列車を使って、その日使われた食材を色分けします。給食は赤の食品、黄色の食品、緑の食品がバランスよく使われていることがわかります。
毎日口にする食べ物です。栄養のバランスを考えて好き嫌いせずなんでも食べられるといいですね。
今日の給食
ガーリックトースト ポークビーンズ コーンサラダ 牛乳
3月5日 朝会
3月5日(水)
今日は、朝会を行いました。昨日は雪も降り、寒い朝となりました。体育館にもストーブが登場しました。
今日の次第は、校歌・校長先生の話・3月の生活目標について・表彰(手児奈文学賞、千葉県運動能力証)でした。体育館に集まった最初のうちは、ややざわついたところもありましたが、その後は姿勢よくしっかり話を聞くことができました。今年度もあとわずかです。元気に過ごしましょう!!
今日の給食
チキンカレー ツナサラダ 牛乳(ミルメーク)
3月4日 さくらコンサート
3月4日(火)
今日のロング昼休みに「さくらコンサート」が行われました。吹奏楽部の今年度最後の演奏会です。6年生はこれで卒部となります。今回は、全体演奏、6年生だけの演奏に加え、ダンスクラブともコラボし、マツケンサンバを演奏しました。二俣小児童もたくさん見に来てくれました。二俣小学校らしいアットホームな演奏会でした。
吹奏楽部保護者のみなさま、手厚いサポートをしていただき本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
今日の給食
ごはん 豚の生姜焼き キャベツとちくわの炒め物 玉ねぎとワカメのみそ汁 不知火 牛乳