二俣小ニュース

二俣小ニュース

6月26日 自然教室一日目(5年生)

6月26日(木)、5年生の自然教室(一日目)を実施しました。前日までの雨模様から一転、晴れに恵まれた一日でした。一日目は、マザー牧場でショーを見学したり、羊の大行進を見たり、ツアーで動物たちと触れ合ったりしました。また、沖ノ島では、磯遊びもしました。

6月19日 あじさいフルーツポンチ

6月19日(金)、給食に「あじさいフルーツポンチ」が出ました。青いゼリーは、紫キャベツをゆでて作りました。この紫キャベツに含まれる「アントシアニン」という色素により、ゼリーの色やシロップの色が変化しました。おいしく食べるだけではなく、目でも楽しめる一品でした。

6月10日 新体力テスト

6月10日(火)、新体力テストを実施しました。本日は、あいにくの雨で、体育館で実施できる項目に挑戦しました。6年生の児童が、初めて挑戦する1年生に手を取りながら丁寧に教えている姿や一生懸命応援する姿などを見ることができ、とても立派でした。

 

6月6日 校外学習(6年生)

6月6日(金)、6年生が校外学習を行いました。行先は、科学技術館と国会でした。科学技術館では、各展示フロアをグループ行動で見学しました。国会では、本会議場を見学したり、体験プログラムに参加したりしました。子どもたちにとって充実した一日になりました。

6月4日 全校朝会

6月4日(水)、全校朝会を実施しました。「室内での、過ごし方を考えよう」が6月の生活目標で、安全主任から「安全という言葉は、全員が安心して過ごせること。」という説明がありました。子どもたちは、よくお話を聞いていました。6月も事故やけがなく過ごしましょう。