今日の給食

今日の給食

御事始め(納め)

今日2月8日は「御事始め(納め)」といって、厄日とされ、身を慎み、仕事をせずに過ごす1日でした。

昔の女性にとって大切な家庭の仕事であった「裁縫」もこの日は休みということで、「針供養」の風習もあるようです。

御事始めには、無業息災や、豊作を願って、根菜中心で、また小豆も入れた具沢山の味噌汁「御事汁」を食べます。

昨年度今の5年生が総合の時間で、2月の行事食を調べた際にこの行事を教えてもらいました。

今年も優しい風味の「御事汁」に仕上げました。

今日はどれも人気のメニューでした。

献立:テーブルロールパン、とうふハンバーグ、ツナサラダ、ABCスープ

今日はどれも人気のメニューばかりでよく食べていました。

ロールパンに、ハンバーグとサラダをのせて、セルフハンバーグにしている人も何人か見かけました。

 

給食委員会コラボメニュー

今日は給食委員会コラボメニューでした。

以前アンケートをとり、高学年で苦手な人の上位だった「ししゃも」を、好きな料理の上位だった「カレー」味で味付けをしたメニューを提供しました。

カレー粉と塩を合わせた味付けで、おつまみのようなおいしい仕上がりになりました。

おかわりも人気でよく食べていた様子でした。

献立:ごはん、ししゃものカレー揚げ、もやしの和風サラダ、里芋の肉みそ煮

 

節分献立でした

今日は節分です。

節分には、年の数またはそれにひとつ足した数の豆を食べる風習があります。

今日は大豆や、大豆の加工品をたくさん使用した節分献立でした。

きょうのメニューでは、大豆、油揚げ、湯葉、豆乳を使用しました。

湯葉は普段あまり食べないかなという食材なので、低学年では特に不思議そうに食べている人もいました。

献立:大豆ごはん、いわしのたつたあげ、コーンサラダ、湯葉のすまし汁、節分豆乳プリン

 

 

 

さっぽろ雪まつり献立

2月4日(土)~さっぽろ雪まつりが始まります。

それにちなんで、今日は北海道ご当地メニューの献立にしました。

ザンギは北海道版のから揚げです。

美味しいと好評でした。

また、石狩汁も、鮭と、マーガリン(乳成分不使用のものを使いました)を入れて、コクのあるみそ汁になりました。

献立:ごはん、とりにくのザンギ、ほうれんそうとコーンのソテー、石狩汁

 

2月最初の献立です

早いもので今日から2月です。

2月最初の献立は、韓国風こんだてです。

今日の汁物「トックスープ」は韓国版のおぞうに。

韓国では、日本と同様で、旧正月には「トック」というおもちを食べるそう。

同じコメ文化の国なので大切な行事では「お餅」を食べるということですね。

献立:ビビンバ、トックスープ、バナナ

 

パンの献立でした

今日の献立です。

献立:セサミトースト、ツナとキャベツのサラダ、ミックス豆とウインナーのトマト煮

セサミトーストは、ごまとさとう、マーガリンを合わせてパンにぬって作ります。

栄養まんてんで、家庭でもおすすめのメニューです。

 

韓国風のハニーポテト

今日は中華料理献立でした。

おかずの、ハニービーンズポテトは、さつまいもと大豆を揚げて、はちみつでからめた甘いスイーツ系のおかずでした。

韓国ではさつまいもやはちみつをおかずやデザートにすることが多く、そのイメージで作りました。

 

献立:うずらとぶたにくのちゅうか丼、春雨スープ、ハニービーンズポテト

 

 

新作「じゃがいものホットサラダ」

今日は、新作メニューとして「じゃがいものホットサラダ」を作りました。

冷たいサラダが多いなかで、じゃがいもを揚げて、炒め野菜と合わせるサラダです。

ジャーマンポテトに似た料理になります。

初めて提供したので、少し残菜も多めでした。

また改良して提供してみたいと思います。

献立:担々麺、じゃがいものホットサラダ、いちごヨーグルト

意外に人気の「ごまあえ」

今日は副菜として「ごまあえ」を提供しました。

「ごまあえ」といっても本校の給食でもいろいろなパターンの味付けがありますが、今日のごまあえは、ねりごまたっぷりとさとうで甘めの味付けです。

甘くて食べやすい味付けなので、低学年のみなさんでもおかわりをしてくれる人もたくさんいました。

献立:ごはん、ししゃもの青のりフライ、ごまあえ、じゃがいものそぼろに

市川市産ののり、梨を使用しました

今日は、地元市川市の行徳エリアでとれた「海苔」を使った手作りの「海苔佃煮」を提供しました。

また、市川の梨のピューレを使ったバーベキューソースで、チキンを焼きました。

特に「海苔佃煮」は、おいしいと好評でした!

献立:ごはん、市川の海苔佃煮、市川なしを使ったバーベキューチキン、切り干し大根、きのこいり豚汁

全国学校給食週間

今日1月24日~30日は全国学校給食週間です。

それにちなんで、今日は、給食の始まりのころの献立をイメージした献立にしました。

学校給食は、明治22年(1889年)に山形県鶴岡市の小学校で、提供されたのが始まりと言われています。

最初の給食は、おにぎり、鮭の塩焼き、菜っ葉の漬物 だったそうです。

献立:玄米ごはん、鮭の塩焼き、海苔酢あえ、すいとん汁

 

地場産物

今日もとても寒い1日になりました。

そんな寒い日にぴったりの、濃厚クリームーライスのこんだてでした。

また、今日はほうれんそうときゅうりが地元市川産のものが届きました。

この時期は、ほうれんそう、きゅうりは市川産のものが多く納品されます。

献立:チキンクリームライス、豆入りサラダ、りんご(青森県産)

今日は人気の韓国風からあげでした

今日は栄養士も大好きな、韓国風から揚げの献立でした。

ふつうのから揚げに、コチュジャンをベースとしたタレをかけるだけですが、韓国感もありとても美味しいです。

献立:ごはん、韓国風から揚げ、バンサンスー、にらたまスープ

 

 

和食献立でした

今日は1-2で、箸の持ち方の練習を給食時間前にしました。

おうちで練習したことがある人もたくさんいて、よく持てていました。

給食時間中も、今日は魚やひじきといった箸をよく使う献立でしたが、みなさんよく使って食べていました。

明日以降もほかのクラスで実施予定です。

また、今日は和食献立でしたが、ひじきやさつま汁も人気で、おいしいとよく声をかけられました。

今日のひじきは、鶏肉を入れて、いつもよりジューシーに仕上がっています。

献立:ごはん、さばのカレー焼き、ひじきの炒め煮、さつま汁

 

人気の揚げパン献立でした

今日は人気の揚げパン献立でした。

また、スープやバナナも人気でおいしいという声をよく聞けました。

献立:ココア揚げパン、マカロニサラダ、米粉のコーンスープ、バナナ

 

 

アジア料理

今日はアジア料理献立でした。

献立:キムチごはん、お魚シューマイ、ナムル、フォー

 

寒い日にぴったりの「おでん」でした

今日は一段と寒い1日になりました。

そんな寒い日にぴったりの「おでん」をメインとした献立でした。

また、今日のおでんには、「ちくわぶ」を給食では初めて入れてみました。

栄養士は関東生まれなので、家のおでんには「ちくわぶ」が入っていましたが、関西や地位委によっては、ちくわぶは入っていないようです。地域の食文化が明確に出る料理ですね。

献立:茶飯、いわしのカレー揚げ、ひとくちおでん、豆乳フルーツポンチ

 

 

小正月

1月15日は小正月です。

小正月は元旦を中心とした大正月に比べて、こじんまりと、家庭的または農業に関する行事をされてきました。

15日を過ぎるといよいよお正月気分も終わり、2月の立春(春の訪れ)に向かっていきます。

今日はおせち料理をイメージした献立でしたが、よく食べていて残菜も普段より少なかったです。

献立:いなりごはん、鶏肉の松かさ焼き、さつまいものきんとん風、すまし汁

 

すまし汁に浮かべた花形しんじょうが3色でかわいかったです。