今日の給食
しょうゆいりむしパン
4月12日(金)の献立です。
献立:あんかけうどん、マセドアンサラダ、あずきいりしょうゆむしパン
あんかけうどんのとろみには「くず粉」を使っています。
むしパンには、隠し味に「醤油」を入れて風味よく仕上げています。
韓国料理献立でした
4月11日(木)の献立です。
「ヤンニョムチキン」は本校新メニューでした。
小学校なので辛さは控えめにしました。
献立:ごはん、ヤンニョムチキン、小松菜ナムル、キムチと卵のスープ
給食が始まりました!
4月10日(水)
令和6年度の給食が始まりました!
初日の給食は、春の和食御膳をイメージしました。
給食室は今年度も東洋食品の方々が調理を担当しています。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
献立:たけのこごはん、さわらのごまだれがけ、すましじる、フレンズクレープ(いちご)
給食最終日の献立
今日で令和5年度の給食は最終日を迎えました。
最終日は中華料理献立にしました。
献立:あんかけやきそば、トックスープ、とうにゅうフルーツポンチ
6年生卒業お祝い給食
明日で6年生もついに卒業です。
今日の給食は6年生卒業お祝い献立でした。
赤飯やエビフライは普段あまり出ないメニューだったため喜んで食べてくれていました。
(赤飯が苦手な人もいたようですが、日本のお祝いの形式でという思いで提供いたしました。)
献立:赤飯、ごま塩、えびフライ、コーンサラダ、菜の花のかきたまスープ
6の2献立
今日は6年2組が家庭科の授業で考えた代表献立でした。
6年2組の授業では、班ごとに立てた献立を1つにしぼる投票の際、どの班もほぼ同じ投票数(見ていて初めてだったので驚きました)だったため、話し合いの結果この献立に決まり、給食として作ることになりました。
この献立は、野菜とお肉がたっぷり使われていて、スタミナもつく栄養たっぷりの献立でした。
他の学年のみなさんにも好評でした。
献立:玄米わかめごはん、鶏のから揚げ、ツナとキャベツのサラダ、豚汁
6の4献立
今日は家庭科の授業から6年4組の代表献立を提供いたしました。
メニューを文字で見た時から、外食であるような、大人向けの仕上がった「中華の定食ランチ」でした。
スーラータンは、本校でも初めて取り組み、小学生向けの適度な酸味と辛味の調整が難しく、今日は普段よりも慎重に味見をしました。
1~3年生は酸味と辛味(ラー油)ひかえめ、4~6年生は酸味と辛味は少し多め(ですが外食ほど強くはない味付け)
にしました。
また和え物も普段あまり出すことのない「かにかま」をちゅうか味のサラダに入れました。
献立:マーボー丼、もやしとかにのちゅうかあえ、スーラータン
防災給食でお弁当を提供しました。
今日で東日本大震災から13年が経過しました。
この日を忘れないようにということで、市川市では「防災の日」として様々な取り組みを行っています。
給食でも今日は、震災時の避難所のお弁当をイメージした、お弁当給食として提供いたしました。
品数はいつも程度ですが、パック詰めの作業は普段と流れが違い、時間がかかり給食室は朝から大忙しでした。
献立:菜飯、牛乳、さばの竜田揚げ、卵焼き、具沢山みそ汁
※写真にはありませんが、牛乳もつけています。
また、みそ汁はラップつきのまま写真を撮ったものしかなく、不鮮明ですみません。
6の1献立
3月7日(火)は6の1献立でした。
テーマは「思わず食べたくなる!季節を感じるスペシャル給食」だそうです。
春の食材たけのこや新じゃが、たまねぎなどを入れた季節感たっぷりの献立でした。
献立:たけのこごはん、市川梨のバーベキューチキン、揚げじゃがのバターじょうゆ、やさいとわかめのみそしる
6の3献立
6年生が家庭科の授業で栄養バランスを重点に置いた献立を考えました。
クラスで代表になった献立を3月は4クラス分提供予定です。
さすが6年生、栄養バランスも良い、かつ、おいしそう、旬も取り入れている、予算OK、作業内容も給食室も作れる範囲
など、いろいろと配慮された献立が出来上がりました。
代表になった給食しか提供できませんが、どれも給食に出せそうな、良い献立ばかりでした。
3月5日(火)は6-3の献立でした。
献立:ごはん、韓国風とりから揚げ、春雨サラダ、中華風コーンスープ