文字
背景
行間
四中ニュース
合同学習発表
12/3(土)大空学級は、市川市文化会館大ホールで行われた合同学習発表会に参加しました。大空学級は、劇「ネズミの嫁入り」を大きな舞台で堂々と発表できました。
全校集会
今日の6時間目に全校集会が開かれました。内容は、学区の小学校訪問時に披露するために作った四中紹介動画の鑑賞や表彰等です。
表彰の中で、アンサンブルコンテストで金賞の四重奏と銀賞の三重奏のチームが受賞曲を披露してくれました。
第2学年鎌倉校外学習
2 年生は鎌倉に来ています。
皆んな協力して行動しています。
今日は、どんなお土産話を持って帰るでしょうか?
今日の給食
今日の献立は、ツナマヨコーントースト、コールスローサラダ、インド煮、リンゴ、牛乳のボリューム満点メニューでした。
いつもおいしい給食をありがとうございます。
今日のひとこま
第1学年のフロアーには、横浜の思い出が飾られフォトコンテストが行われています。どの班も笑顔いっぱいの写真が並んでいます。
早いもので、もう1か月がたってしまいました。
第2学年 学年集会
2年生は、鎌倉の校外学習に向け、学年集会を開き、各係から持ち物やルールの最終確認が行われました。
12/1(木)当日、良い天気にになればいいですね!
あいさつ運動Ⅱ
四中の期末テストに合わせ、地域のぐるみであいさつ運動を実施していただいています。第2回目は、11/22.24.25日の3日間です。四中学区内は、朝から暖かい挨拶が交わされています。
生命の学習
3年生は、助産師会から講師をお招きし「生命の学習」を行いました。
助産師さんからは、優しい語り口で、語り掛けるように自分の命、他者の命、性について考える時間を与えていただきました。
今日のひとこま 技術科
1年生の技術では、木工室でのこぎりの使い方を練習していました。苦戦しながらも仲良く教えあう姿が見られました。
これからどんな作品を作っていくのでしょうか?
学校運営協議会
本日、第3回学校運営協議会を開催しました。今回は初の試みとして生徒代表との懇談時間を設け、直接委員さん方との交流を試みました。
生徒代表は、本部会役員、専門委員会委員長、各部の部長です。みんな活発に建設的な意見を発言できたようです。
今日のひとこま 家庭科
2年生の家庭科の授業では、ミシンの準備を仲良く行っていました。実際に使用するまでには、いくつものハードルがあるようです。
何が出来上がるのか楽しみです。
受験用写真撮影
今日は、3年生が受験の願書に使用する顔写真を撮影していました。
三者面接も終わり、撮影時のキリッとした目は、先を見据える受験生の顔つきに代わってきています。
1学年 P-1グランプリ Final
第1学年は、5時間目に体育館で各学級から選ばれた代表10名により「自分の好きなもの」について、プレゼンテーションが行われました。代表者は、パワーポイントを駆使し、独自の表現で自分の”推し”を紹介していました。
今日のひとこま
第1学年の理科の授業では、赤ワインからエタノールを取り出す実験を行っていました。
みんな真剣なまなざしで観察しています。
今日のひとこま(持久走)
第3学年の体育は、さわやかな秋空の下、持久走の授業が行われていました。10分間走を繰り返し、自ら走れる距離を伸ばしていきます。フィールドからは、温かな声援が掛けられています。
リスペクトアザース
今日は、授業における集団づくりの研究授業を行いました。互いの意見を認めながら話し合い活動を進められる集団に成長してもらいたいと思います。
今日のひとこま
美術室前には、授業で創作した作品がたくさん展示されています。今回は、3年生の和菓子です。
豊かな発想で細かく丁寧に作られています。
武道(体育)
武道場では、柔道と剣道の授業が行われています。1年時は、柔道・剣道・ダンスの3種目をそれぞれ経験し、2年時に1種目を選択し、2年間履修していきます。
今日は1年生の授業でした。
第1学年集会
6校時、1年生は校外学習の振り返りを行いました。各係の代表からの当日の反省と今後に向けての話がありました。
次の活動に向け、「時間のルール・公共のルール・自分たちで決めたルール」について一人一人がしっかり振り返りましょう!
今日のひとこま
美術室前の廊下に美術部の部誌が配布されていました。中身は部員のオリジナル作品となっていました。どれもみな力作です。
今日3年生は、期末テストです。みんな真剣に受けていました。
☆新着情報☆
※R7年度新入生保護者の皆様へ
【重要】
※入学式でPTCAより配布したマチコミメールの登録用QRコードが2学年の登録となってしまう不具合がございました。
後日改めて正しいものを配布いたしますので、新しいものが配布されてからご登録の手続きをしていただきますようお願い足します。
※入学式の持ち物に訂正がございます。(R7.4.7)
「PTA活動実績カード」はR7年度より廃止されており、配られておりませんでした。
R7年度の新入生保護者会の資料は修正前のものです。
こちら → 令和7年度新入生保護者会資料.pdf
※1.2年生の保護者の皆様へ
こちら → 家庭学習について(保護者会資料).pdf
※ジャージ、体操服、上履きなどの価格表をアップしました。
こちら → R6・体操服、上履き等の価格表.pdf
※学校旗が新しくなりました!
本校同窓会のご厚意により新しい学校旗が寄贈されました。大切に使用させていただきます。
※在校生用新制服&キュロットのレンタル開始
※ポロシャツの着用例を掲載しました。
※制服等についてのQ&Aを掲載しました。
※新しい制服のデザイン&組合せの例もご覧ください。