四中ニュース!

四中ニュース

生徒用の椅子の廃棄

生徒の椅子も古くなったものは、不燃物として

廃棄しなければなりません。

用務員さんが、金属、ゴム、木にドリルなどを

使って分解して廃棄しています。

いつもありがとうございます。

ししじゅうしい

今日は、台風5号の影響が少なくて良かったです。給食は、沖縄料理のししじゅうしい、鯖のごまだれ焼き、

冬瓜と生揚げの煮物、黒糖ビーンズ、牛乳でした。「しし」は豚肉、「じゅうしい」は混ぜご飯という意味です。

黒糖は沖縄でたくさん取れます。今日は、沖縄を感じながら食べました。

  

 

七夕飾り

地域の方にいただいた竹に、

お願い事を書いて付けました。

どんな願い事をしたのかな?

 

 

修学旅行ガイドブック

3年生は、修学旅行のまとめとして、

オリジナルの修学旅行ガイドブックを各班ごとに

作成しました。万博、京都、奈良の生の情報が

たくさんあります。

有意義な夏休みを過ごすための講演会

千葉県警察本部京葉地区少年センターの方、

市川警察署生活安全課の方に来ていただき、

理科室から各教室へリモートで

有意義な夏休みを過ごすための講演会を行いました。

闇バイトの手口や自転車盗の被害について

薬物乱用防止についてなどお話いただきました。

 

蔵書点検

四中の図書室には1万3823冊の本があります。    

図書委員会で蔵書点検を行い、5冊の不明本が

あることがわかりました。教室、ロッカーや家に

ありませんか?見つけたら図書館または返却箱に

返却をお願いします。

 

夏休みの課題

長期の夏休みには、いろいろなことにチャレンジするチャンスがあります。

作文やポスターなどの募集もたくさん種類があります。

自分に興味のあるものに、ぜひチャレンジしてみてください。

1年生 鴨川新聞

1年生は、9月に鴨川へ校外学習に行く予定です。

事前学習として、鴨川について調べ各班で、壁新聞を

作成しました。