文字
背景
行間
四中ニュース
第3回 学校運営協議会
今日は、学校運営協議会が開かれました。今回は、委員の方々と生徒を代表し本部役員や専門委員長、部長が2グループに分かれ「今、頑張っていること」「こんな学校にしたい」などの意見交換がされました。
学校運営協議会では、生徒の意見を取り入れ、より良い学校づくりに努めています。
今日のひとこま
理科室では、1年生が「融点」と「沸点」の実験を行っていました。
バーナーに火をつけるのに一苦労です。。。
市川市児童生徒音楽会
3年1組が四中代表として市内音楽会に参加しました。文化会館大ホールを舞台に堂々と発表することができました。
声もよく通っていました。お疲れ様です。
ブロック定例研究会
今日は、午後から年に1回のブロック定例研でした。ブロックの中山小・四中の教職員が一堂に会し、若宮小学校の授業の様子を参観しました。その後、各部会に分かれ話し合いを行いました。
若宮小の皆さんありがとうございました。おかげさまで有意義な研修となりました。
今日のひとこま
夏休みから進められてきた3棟1.2階のトイレ改修工事が完了し今日から使用できるようになりました。白と木目を基調とした優しい雰囲気に多目的トイレも完備しています。
大切に使用しましょう。
2学年 鎌倉校外学習
心配された天候も回復し、絶好の散策日和になりました。
生徒たちは元気に仲良く行動しています。
1学年 横浜校外学習
晴天に恵まれ元気いっぱいにプチアドベンチャーを実施できました!
今日のひとこま
2棟から3棟へ向かう廊下に2年生の「歴史人物コンクール」の入賞50作が掲示されました。日本人に限らず歴史上の著名な人物についてよく調べられ、丁寧にまとめてあります。
じっくり読んで学びましょう!
今日のひとこま
1年生の書写と調理実習の様子です。先週来日したドイツの留学生も体験しました。
彼女は、今朝帰国の途につきました。日本を楽しんでくれたようです。
今日のひとこま
10/28(土)東部公民館の文化祭に四中生の書写や美術の作品、華道部の生け花が展示されました。
オープニングには、吹奏楽部が演奏を披露し、会場から多くの拍手をいただきました。
今日のひとこま
2学期初めての全校集会が開かれました。旧生徒会役員の退任式、新生徒会役員の任命式、新専門委員長の任命式等が実施され、生徒活動のバトンが3年生から1.2年生へ引き継がれました。
新生徒会の活躍を期待しています。
今日のひとこま
今日は、2学年と大空学級の芸術文化教室(ダンス)が3.4校時に行われました。皆元気よく踊っていました。今日で全学年の体験が終了です。演舞麗夢(エンブレム)のみなさんありがとうございました。
PS:大空学級の前には、ハッピーハロウィンの装飾がされています。(かぼちゃは自分たちで収穫したものです)
公開授業研究会
今日は、公開授業研究会でした。先生方の「より楽しくわかる授業づくり」の勉強会です。たくさんの方々に参観いただきました。
皆さんご協力ありがとうございました。
お芋掘り②
大空学級の畑の芋ほりが終わりました。立派なお芋がたくさん収穫できました。
作業室では、クリスマスリースづくりの準備が進んでいます。どんなリースになるのでしょう?
ようこそ!第四中学校へ
市川市と姉妹都市を結んでいるドイツのローゼンハイムから8名の留学生が来校しました。1年生にドイツについて紹介をしてもらったあとレクリエーションで交流しました。明日からは、市内の各中学校にそれぞれ登校し日本の中学校生活を体験することになっています。
四中にも1名の生徒が3日間登校します。気軽に声を掛けてください。
合唱コンクール
感動の渦の中、合唱コンクールが終了しました。各学級とも練習の成果が十分発揮され、どの学年もレベルの高い合唱でした。
3年生の金賞クラスは、11/9(木)に実施される市内音楽会に四中を代表し参加します。
合唱コンクール準備完了
いよいよ明日は合唱コンクールです。会場の準備は整いました。
どんな合唱を聴かせてくれるのでしょうか?か楽しみです。
お芋掘り
大空学級は、クラスの前のスペースでさつまいもやカボチャ、ゴーヤ等を育てています。今日は、さつまいもの“つる”を刈りクリスマスリースづくりの準備をしていました。
“つる”はたくさん採れましたが、果たしてさつまいもは⁈
合唱コン縦割り練習
先週から放課後の縦割り学級の合同練習が始まりました。お互いの歌を聴きアドバイスを掛け合いながら高みを目指します。先輩・後輩の良い相乗効果が生まれているようです。
PS:インフルエンザがはやり始めました。ご家庭でも感染予防対策の強化をお願いいたします。
合唱リハーサル
今日から学年練習が始まりました。6時間目に第2学年と大空学級がリハーサルを行いました。当日の動きを確認しながら各学級の合唱を披露しました。いよいよ20日(金)が本番です。
明日は1学年、明後日3学年が行います。
☆新着情報☆
※R7年度新入生保護者の皆様へ
【重要】
※入学式でPTCAより配布したマチコミメールの登録用QRコードが2学年の登録となってしまう不具合がございました。
後日改めて正しいものを配布いたしますので、新しいものが配布されてからご登録の手続きをしていただきますようお願い足します。
※入学式の持ち物に訂正がございます。(R7.4.7)
「PTA活動実績カード」はR7年度より廃止されており、配られておりませんでした。
R7年度の新入生保護者会の資料は修正前のものです。
こちら → 令和7年度新入生保護者会資料.pdf
※1.2年生の保護者の皆様へ
こちら → 家庭学習について(保護者会資料).pdf
※ジャージ、体操服、上履きなどの価格表をアップしました。
こちら → R6・体操服、上履き等の価格表.pdf
※学校旗が新しくなりました!
本校同窓会のご厚意により新しい学校旗が寄贈されました。大切に使用させていただきます。
※在校生用新制服&キュロットのレンタル開始
※ポロシャツの着用例を掲載しました。
※制服等についてのQ&Aを掲載しました。
※新しい制服のデザイン&組合せの例もご覧ください。