文字
背景
行間
日々の様子
幼稚園との交流(図書委員)
本日、百合台幼稚園の園児さんに百合台小学校を訪れてもらい、4階にある図書室と絵本の部屋で、図書委員から読み聞かせを行いました。
玄関でお出迎えをして、4階の部屋まで案内しました。
年齢別にいくつものグループに分かれて、読み聞かせを行いました。園児さんたちは真剣なまなざしで聞いてくれていました。
読み聞かせの後に、少しだけ図書室の探検をして、あいさつをして終わりにしました。
幼稚園と小学校は同じ敷地内にあるので、行き来もしやすく良い交流ができていると思います。読み聞かせは年が明けた1月にも計画がありますので、楽しみです。
本日の給食
本日の給食は、給食ブログにもありますが、読書月間のテーマ「月、星、宇宙」にちなんだ給食でした。
「給食モグモグだより」
主食は「宇宙かぼちゃトースト」。副菜にはイタリアンサラダとローストチキン、汁物はミネストローネでした。
「宇宙かぼちゃ」とは、松戸市出身の宇宙飛行士、山崎直子さんと共に国際宇宙ステーション(ISS)に15日間旅してきたかぼちゃの子孫で「松戸白宇宙かぼちゃ」と名付けられ、今でも栽培が続けられているかぼちゃのことです。
ミネストローネの中には、クラスに一つだけ「ラッキーキャロット」が入っています。入っていたラッキーな人は、明日のお昼の放送で発表されるということです。残念ながら当たらなかった人も、マカロニが星の形になっています。
イタリアンサラダの中にも宇宙が隠されていて、チーズの形がなんと「星の形」になっていました。
給食を通して改めて「宇宙」に関心を持ち、図書室で宇宙に関する本を手に取る子が、一人でも多くいたらいいですね。
全校集会
昨日、12月の全校集会を行いました。百合台小では、コロナもほぼ収束し、インフルエンザもそれほど流行していないため、全校児童が体育館で集まっての集会を行いました。また、数年ぶりに全員で校歌を合唱しました。やっと元の日常が戻ってきた感じがします。
リースづくり(1年生)
1年生は生活科の学習で、学校園で苗から育てたサツマイモのつるや植木鉢で種から育てたアサガオのつるを使って、リースづくりを行いました。明日の学習参観で飾りをつけて完成させる予定です。
学校運営協議会
12月1日(金)に第4回目の学校運営協議会を行いました。学校運営協議会というのは、市川市教育委員会から任命された地域の方々や保護者、近隣の学校の先生方が、学校運営の基本方針に賛同し、保護者や地域の意見を学校運営に反映させ、学校教育をどのように進めていくかを協議検討する「学校にある学校応援団」です。毎回様々なことが話し合われ、たくさんのアドバイスをいただいており、大変助かります。百合台小学校の子どもたちを「かしこく やさしく たくましく」育てるための力強い応援団として、学校と地域、保護者の皆さんが協力していけるのは、ありがたいことです。