文字
背景
行間
新浜小ブログ
校長室ブログ
11月7日 音楽会練習
現在、12日に実施される「にいはま音楽会」に向けて各学年の練習が、各学年の先生方と音楽専科の先生が協力して進んでいます。合唱や合奏の練習はもちろんのこと、スムーズな出入りも全校で実施する音楽会ではとても重要になります。保護者の皆さんには、16日のオープンスクールで披露いたします。楽しみにしていてください。
11月5日 朝会
オンラインでの朝会を実施しました。校長の話では、新浜小学校の目指す子ども像より、「ハート(心)も体も 元気な子ども」をうけて、「運動・食事・睡眠」について話をしました。また、そのあとは図書委員会から読書月間についての話があり、最後は陸上大会の表彰をしました。規則正しい生活を送り、たくさん本を読むことができる子どもに育ってほしいです。
10月31日 2年生 町たんけん
2年生が生活科の授業の一環で、町たんけんを実施しました。今回は子ども達が興味のあるお店や消防署等を選び、希望する場所に行きインタビューや写真撮影をさせてもらいました。当日は保護者の方々のご協力もいただき、各グループそれぞれ用意をしていた質問もすることができました。今後は、見学してきたことをタブレット端末を使ってまとめて発表する予定です。
10月30日 第七中学校生徒による読み聞かせ
第七中学校の1年生の生徒が総合的な学習の時間の一環として、1年生から3年生の各学級で絵本の読み聞かせをおこないました。小学生にもわかるように読み聞かせの練習をしてきてくれたそうです。中学生の中には新浜小学校の卒業生もおり、久しぶりの再会に喜んでいる子どもの姿も見られました。
10月 算数の授業
算数の授業の図形の学習では、多くの学年で大型提示装置を効果的に活用しています。提示装置に図形を映し出して実際に画面に書き込みながら、全体で考え方を共有することができています。