新浜小ブログ

校長室ブログ

10月10日 後期始まりの会

 6日(金)に前期が終了し、本日から後期が始まるにあたり、4年ぶりに体育館で全校児童が集まり後期始まりの会を実施しました。初めに吹奏楽部の伴奏で、校歌を全校で歌いました。その後の校長の話、今月の目標、代表委員会と給食委員会からのお知らせ、陸上部の壮行会、吹奏楽部と少年野球の表彰を行うなど、盛りだくさんで実施しました。今後も、オンラインでの集会と実際に集まっての集会を状況に応じて変えながら実施していきたいと思います。

 

10月3日 4年生落語教室

 4年生が国語の授業の一環として、落語家の三遊亭円福師匠を招いて落語教室を実施しました。初めに落語の様々な表現方法を実演していただき、最後には「牛ほめ」「平林」を披露していただき、教室は子どもたちの笑い声に包まれていました。

 

 

9月29日 陸上部の練習

 陸上部大会に向けて陸上部の練習が続いています。今日も、単距離、幅跳び、高跳びに分かれて、協議に必要な色々な体の動きを覚えながら最後は実際に走ったり、跳んだり、記録の更新を目指して取り組んでいました。

 

9月27日 6年生 理科

 6年生の理科の授業で、日食の仕組みについて大玉を使用して学習しました。月と太陽が重なったときに日食を起こることを、大玉を太陽に、手に持ったビーズ玉を月に、自分の目線は地球に見立てて実験しました。子ども達は大玉とビーズ玉の大きさの違いや大玉とビーズ玉の距離から、太陽と月の関係を理解できたと思います。

 

9月26日 タブレットの活用

1年生は先週ICT支援員の方といっしょにタブレットの使い方を学習しました。今日は、写真の撮り方を勉強している学級がありました。また、かるがも学級のリコーダー練習では、先生が録画した演奏動画を確認しながらリコーダーの練習をしていました。また、6年生でも学校の好きな場所を写真で撮り、その写真を見ながら絵の下書きに取り組んでいました。

 

9月22日 職員玄関の金魚

職員玄関の水槽にいる金魚に新しい仲間が加わりました。この金魚は七中より譲り受けたもので、今までいた金魚の何倍も大きな金魚です。今のところ仲良く泳いでいます。子ども達もすぐに気が付き、水槽をのぞき込んでいる姿がみられました。

 

9月21日 秋の交通安全運動

 今日から30日まで、秋の交通安全運動になります。春に引き続き、新浜小学校の学区にある自治会が協力して、交差点で黄色い旗を持って子ども達の見守りをしていただいております。この取り組みは、今年度からの取り組みで、自治会の方々が地域で子ども達を見守っていこうという気持ちから実現しました。本当にありがとうございます。

9月15日 授業参観・第2回学校運営協議会

14日、15日に授業参観と懇談会を行い、多くの保護者の方々に参観いただきました。本当にありがとうございました。また、15日には第2回の学校運営協議会も実施し、学校の様子を見学していただくとともに、1回目の学校評価について報告をしました。協議会の委員の方からは、SDGs教育や福祉教育についてもっと学校で取り組んでく必要がある。先生だけでなく、保護者や地域も一緒に育てていく必要があるのではなどの、ご意見をいただきました。

 

9月13日 陸上部練習開始

昨日の放課後から陸上部の練習が本格的にスタートしました。今日は朝練習を行いました。短距離、幅跳び、高跳びに分かれて練習に取り組み、まず基礎的な体の動かし方を学んでいます。今後も、基本的に1日に1回、朝か放課後の練習に取り組んでいきます。

 

9月10日  東関東吹奏楽コンクールについて

 9月10日の日曜日に、本校の吹奏楽部が君津市民会館で行われた東関東吹奏楽コンクールに千葉県の代表として参加をしました。子ども達は夏休みの後半もこの日のために練習を積み重ねてきました。結果は銅賞でしたが、子ども達は伸び伸びと楽しみながら演奏ができていたと思います。この大会に出場することができたことが素晴らしいことなので、この経験を生かして今後も素敵な音楽をみんなで作っていってほしいと思います。