中山小学校のブログ

うずらっこblog

朝顔とホウセンカ

1年生が朝顔の種の観察をしていました。虫眼鏡を使ってじっくり見ています。種の形を「月みたい」「みかんをむいたやつ見たい。」とたとえながら観察カードに記録をすることができました。これから種を植えます。どんな成長が見られるか楽しみです。

 

3年生は、ホウセンカの種を植木鉢に蒔いていました。こちらも小さな粒を大切そうに土のベッドに寝かせています。理科の学習では、ホウセンカと他の植物の成長の似ているところ、違っているところに着目して観察をしていきます。

こいのぼり

中山小学校の屋上でこいのぼりが泳いでいます。

このこいのぼりは、前の校長先生のお子さんのものです。中山小学校のうずらっ子たちのために寄付をしてくれました。

中山小学校は、高台にあり周囲に高い建物がないため、屋上にはいつも強い風が吹いています。ですから、こいのぼりもいつも元気よく泳いでいます。あまりに風が強いため、こいのぼりもかなり傷んできているのですが、うずらっ子たちを見守って頑張ってくれています。

中山の子どもたちが、力強く成長できるように見守ってください。

応援団

運動会に向けて応援団が結成されました。今日は、結団式です。

60名の希望者が集まり、紅白に分かれてそれぞれ応援団長などを決めました。

応援団の目標は、「みんなの心を燃やすようなきっかけとなるような、元気いっぱいの応援をしよう」です。

春を探して

 5年生の廊下に春の花の絵が飾られています。いくつかの作品には素敵な言葉も添えられていたので紹介します。

春の花 季節が変わり ありもおとずれる

春の中 かだんのすみに 咲く紫蘭

春風にゆれている さつき

春風吹けども 音はなりかねる すずらんの華

たんぽぽ 風にゆられ 笑いだす

スズラン 太陽を浴びると 元気な花になる

ああ 紫蘭

 

 

歯科検診

歯科検診が始まりました。今日は5,6年生の健診です。

昔に比べて虫歯の子どもは、ずいぶんと少なくなりました。ご家庭でも、意識して指導してくださっている成果だと感じています。

もし、診断結果で治療勧告を受け取った場合は、できるだけ早い受診をお勧めします。

少人数学習

今年度は、4年生、5年生を中心に少人数学習指導を行っています。

算数の時間に、学級を半分に分けて2つの教室で学習を進めます。いつもより少ない人数なので、こまめに子どもたちの学習状況を見取ったり、子どもたちも発表や質問の機会が増えたりします。

少人数学習の先生方は、3年生や6年生の教室にもチームティーチングで学習補助に入っています。

生活科 春さがし

2年生が生活科の学習で公園まで春さがしの探検にでかけました。

先生から「目、鼻、耳、触った感じを大切にして春を見つけてみましょう」と言われました。

子どもたちは、さっそく公園の中で春を探し始めます。

たくさんの春の花が咲いていました。

花だけでなく生き物もたくさん見つけられました。

シロツメクサで素敵な指輪を作ったお友達もいます。

小さな春をたくさん見つけることができました。

吹奏楽部ミニコンサート

4月24日

今日のロング昼休みの時間に、吹奏楽部にミニコンサートが開かれました。

演奏曲は「アンダー・ザ・シー」です。軽快なリズムに吹奏楽部のメンバーも楽しそうに演奏していました。

楽器紹介もあり、「吹奏楽部に入りたい!」という児童も増えたようです。

1年生を迎える会

4月21日

青空の下、代表委員会の児童が中心となって、1年生を迎える会を行いました。

1年生の胸には、6年生が作ってくれた歓迎のペンダントが輝いています。

1年生に中山小のことを知ってもらったり、もっと仲良くなったりするようにレクリエーションを行いました。

 

まずは、3択クイズです。「校長先生はどの先生でしょう?」

 

次は、体全体を使ったじゃんけん大会です。

 

1年生の代表は、緊張しながらもしっかりとお礼のあいさつをすることができました。

これからは、うずらっ子みんなで楽しい中山小学校を作っていきましょう。

線対称

 6年生が算数の時間に線対称の学習をしています。直線を中心にして左右が対象になっている図形です。6年生は、中心線をもとにしていろいろな線対称の図形を描いていました。

私たちの身の回りには線対称になっているものがたくさんあるはずです。学んだことを身の回りのでも探してみたり、デザインに生かしたりすることができるとよいですね。