市川市立中山小学校のホームページです。
文字
背景
行間
うずらっこblog
2年生校外学習 3
いも掘りの後は、グループで芝滑りやアスレチックなどを楽しみ、お待ちかねのお弁当タイムです。
昼食後、またグループ活動を楽しみます。
2年生校外学習 その2
成田ゆめ牧場に到着しました。
次はいも掘りです。準備をして体験に向かいます。
2年生校外学習
朝から降ったり止んだりだった雨も、出発の時には上がってくれました。
先程、成田ゆめ牧場に向け出発しました。
ネイチャースクール2 農家さんとお別れ
午後の体験を終え、子どもたちがバスに戻ってきています。
この後、道の駅で休憩を取り、帰路に着きます。
ネイチャースクール2 体験開始
霧雨が降ったり止んだりのお天気ですが、子どもたち元気に活動を開始しました。
思ったよりも気温が低く、寒いです。
彼岸花
中山小学校にはたくさんの彼岸花が咲きます。
今年もきれいな花を咲かせてくれました。
さて、学校のどこに彼岸花が咲いているでしょう?探してみてください。
シャボン玉教室
1年生が生活科の時間にシャボン玉教室を開きました。バケツに入れたシャボン液に手と紐を浸し、大きな大きなシャボン玉を作りました。
中山小学校の校庭にたくさんのシャボン玉が舞いました。
修学旅行2日目
午後は写経と座禅体験をしました。
誰一人喋る人なく、静かに自分と向き合う時間となりました。
修学旅行2日目
お昼ご飯は、カレーライスでした。
おなかいっぱいです。
修学旅行2日目
日光滝めぐり
華厳の滝
大きな水音と降り注ぐ水しぶき。華厳の滝の迫力に圧倒されました。
修学旅行2日目
日光滝めぐり
昨日の湯滝に続いて竜頭の滝を散策しました。
修学旅行2日目
朝食です。
いただきます!
修学旅行2日目
朝の散策
昨日ナイトハイクを行ったコースを散策しました。昨夜は、真っ暗で見えなかった源泉もしっかりと見学する事ができました。
途中、野生の鹿にも出会う事ができました。
修学旅行2日目
6:00起床時刻です。
さっそく、布団の片付け、自分の荷物整理です。
奥日光の天気はくもり、ひんやりとした空気は市川市とは違った朝です。
修学旅行
10:00就寝時刻です。
まだ、話し声も聞こえてきますが、1日の疲れで眠りについた子どもたちもたくさんいます。
いい夢を見られると良いですね。
修学旅行
室長会議です。
先生から「今日は、高学年らしい行動が出来ました」と褒めてもらう事ができました。明日の確認もしっかりできました。
修学旅行
グループ毎に入浴とお土産タイムです。
家族へのお土産を買い、「これで親孝行が出来た!」と満足気な子も。
どんなお土産を持ち帰るか、楽しみにしていて下さい。!
修学旅行
ナイトハイクです。
暗い中、湯ノ湖の源泉の周りをグループで散策しました。
キャーという叫び声と、「校長先生、絶対許さない!」という声が聞こえてきました。
修学旅行
夕飯には日光名物の湯葉も出ました。
ご飯おかわり3杯の猛者も!
修学旅行
戦場ヶ原の自然観察をおえて、本日のホテルに着きました。
入所式でお世話になるホテルの方に挨拶をしました。
修学旅行
原生林の森を抜けると…
突然、目の前に雄大な男体山が現れました。
修学旅行
冷たい湧き水に触れてみたり、インタープリターさんに自然の秘密を教えてもらったりしながら、森の中を進みます。
修学旅行
インタープリターの皆さんと戦場ヶ原の散策です。
まずは、間近に見る湯滝の迫力に驚きです。
修学旅行
昼食です。
みんな朝が早かったので、お腹がすいていたみたいです。
修学旅行
東照宮見学の感想
・初めて行って、彫刻とか凄いし、歴史を感じました。帰ったらお母さんに報告します。(S.I)
・思ったより白と金が多かった。(H.S)
・階段の一段一段が高かったので、昔の人は足が長くてかっこよかったのかな?って思いました。(R.I)
修学旅行
有名な彫刻もしっかり見学できました。
修学旅行
陽明門前で記念撮影をした後、グループ毎の東照宮見学のスタートです。
修学旅行
9:45羽生サービスエリアでおやつタイム!
渋滞もありましたが、予定通りです。
修学旅行
青空の下、修学旅行の始まりです。
出発式を終え、日光に向けて出発!
千葉市動物公園
1年生が千葉市動物公園に校外学習に行きました。
たくさんの動物とふれあい、観察をすることができました。
カタツムリの線
5年生が図工の時間に手のデッサンをしていました。
ゆっくりと丁寧に描く「カタツムリの線」を使って描いていきます。
自分の腕をタブレットで撮影して、それを元に描いているクラスもありました。
「よく見て描く」みんな集中して頑張っていました。
あなたにとって「あすチャレ」ってなに?
日本財団パラスポーツセンターによる「あすチャレ!スクール」が行われました。
今回は、車いすバスケットボールのパラリンピアンの先生が中山小学校に来てくださいました。
車いすバスケットや競技用の車いすについていろいろなことを教えてくださったり、車いすでのドリブル体験もさせてくださいました。
お話の中には、どうして車いす生活になったのか、どのように車いすバスケットに出会ったのかなど、ご自身の体験を聞かせてくださいました。そのお話の中には、これから子どもたちが生きていくための「勇気」がたくさん詰まっていました。
委員会活動
今日は、5年生・6年生の委員会活動が行われました。
栽培委員会は、花壇の手入れやプランターの片づけに汗を流していました。
掲示委員会は、次の月行事の掲示物づくりです。
新聞委員会は、次の学校新聞の編集会議です。
どの委員会も学校の暮らしをよりよくするために頑張っています。
準備完了です!
「夏休み作品展」が9月5日から始まります。
子どもたちの力作が、展示する特別教室に集められました。夏休み中に夢中になって取り組んだ作品、思い出がつまった作品、おうちの人と一緒に頑張った作品などたくさんの作品が展示されています。
詳細につきましては、1日に配信された学校メールをご覧ください。
2学期の始まりです
長い夏休みを終え、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
朝、雨が降ってしまい、始業式は放送になってしまいましたが、校長先生から「わからない」「不思議」「知りたい」と思った時に、自分から進んで調べれる子になってほしいというお話がありました。2学期のめあてができたと思います。
夏休みを迎える会
いよいよ明日から夏休みです
今日は、1学期の最終日ですので、全校児童で「夏休みを迎える会」を行いました。
久しぶりに全校児童で校歌を歌ったり、校長先生のお話を聞いたりしました。
校長先生からは、「地球の秘密」という本も紹介していただきました。機会があったら夏休みに読んでみてください。
夏休みの生活については、生徒指導の先生が、ポケモンのキャラクターで例えて説明をしてくれました。
カビゴンは、「カビゴンにはならないぞ」(規則正しい生活をしよう)
ゼニガメは、「水の事故に気を付けよう」
ヒトカゲは、「火遊びはしないよ」
クルマユは、「交通ルールは守ります」 でした。
元気で楽しい夏休みになるように、夏休みの過ごし方についてご家庭でも話し合ってみてくださいね。
最後は、「歯と口の健康啓発標語コンクール」の表彰がありました。
夏休みは、図画工作、理科、国語などいろいろなコンクールもあります。ぜひ、挑戦してみてください。
教室では、担任から夏休みのお手紙や宿題が配られたり、1学期のふりかえりをしたりしていました。
さて、40日間の長い夏休みです。ご家庭の交流を大切にして、家族のきずなを深めることができるとよいですね。
どうか、子どもたちによい思い出と成長を!
大掃除
今日は、3時間目に全校大掃除を行いました。
1学期のこれまでの汚れを落とし、気持ちよく夏休みを迎えるためです。
教室にあるものを廊下に出して、普段掃けないところや拭けないところまできれいにしました。
濡らした新聞紙をまいてほこりや小さいごみを絡めて掃いたり、床の小さい汚れも見落とさずに拭いたりしています。
机やいすの脚や裏まで丁寧に拭く姿も見られました。
みんなの靴を出して、一つ一つていねいに靴箱の中を掃除していました。
みんなのがんばりで、中山小学校はきれいに保たれています。
夏バテに負けるな!
今日の給食は、ひつまぶし風ごはん、とうがん汁、からしあえ、ピーチゼリーでした。
たれのしみ込んだご飯は、子どもたちに好評のようで「おかわりしたよ!」という声が聞こえてきました。
今日で1学期の給食は最後でした。ひつまぶし風ご飯は、給食室の皆さんが、「子どもたちが夏の暑さに負けずに頑張ってほしい」という願いを込めて作ってくださったそうです。いつもおいしい給食をありがとうございます。
ごちそうさまでした!
着衣水泳
4年生と6年生で着衣水泳訓練がありました。
万が一水の事故に巻き込まれたらどうすればよいか?パニックに陥らないためにもこのような訓練が大切です。
服を着たまま泳ぐのは難しいですね。どのように助けを待てばよいかを教えていただきました。
空気の力
4年生は、理科の時間に空気や水について勉強しています。
空気は押し縮めることができることを学び、空気でっぽうで確かめました。空気鉄砲の力をさらに増すにはどうすればよいかを試行錯誤した後、空気の力を利用してロケットを飛ばすことになりました。
4年生は、ペットボトルロケットが飛ぶしくみをしっかりと理解できたと思います。
防犯教室
今日は、不審者対応訓練と1年生の防犯教室がありました。
防犯教室では、警察の方から「自分の身は自分で守る」ということを教えていただきました。
防犯に関する意識を高めておくことが大切ですね。
えだまめ
3年生が給食の枝豆を茎から取り外す作業をしてくれました。
給食でおいしくいただきました。3年生の皆さん、ありがとう!
6年生からの贈り物
先週木、金曜日に5年生はネイチャースクールに行ってきました。
今朝、5年生が登校すると教室の黒板に素敵な贈り物が描かれていました。
6年生が準備してくれたようです。このような心のこもった出迎えは本当にうれしく、中山小のうずらっこの優しさを表していると思います。
6年生も昨年のことを思いだしながら描いてくれたのでしょうね。
ネイチャースクール2日目
うちわ作りも終わり、楽しかった房州の地ともお別れです。
ネイチャースクール2日目
うちわ作りの様子
ネイチャースクール
房州うちわづくり体験です。
苦戦する場面もありましたが、楽しく伝統技術に触れる事が出来ました。
ネイチャースクール2日目
網に入った魚の説明を聞きました。
なんと、真鯛が2匹も入っていたそうてす。
ネイチャースクール2日目
地引き網体験です
みんな一生懸命引っ張っります
引き方が上手と漁師さんからも褒めて頂きました。
ネイチャースクール2日目
昨夜の夕食後、料理への感謝の気持ち箸袋に書き残した子がいたそうです。それを受け取った料理長さんが手紙を書いて下さり、出発式でもお礼の言葉を語ってくださいました。
感謝の気持ちをきちんと伝える事は素敵ですね。
担任の先生からは、感謝の気持ちは、言葉だけでなく態度や行動でも表せるねとお話をしてもらいました。
ネイチャースクール2日目
6:50 朝食です