文字
背景
行間
今日の妙典小
5年生 臨海学校1日目⑧
獲ったお魚たちを、おんぼ焼きでいただきます!
「The夏!」ですね~。
おいしく焼けるかな??
5年生 臨海学校1日目⑦
いろいろな種類の魚がたくさんとれました!
「獲ったどーー!!」
5年生 臨海学校1日目⑥
ドッコイショードッコイショ!!
ソーラン節を極めた5年生の地引き網体験!
結果やいかに?!
5年生 臨海学校1日目⑤
片貝海岸に到着です。これから地引き網体験をします。まずは、海の神様にお祈りです。たくさん獲れるかな?
5年生 臨海学校1日目④
津波避難タワー・約15mの絶景のもとで、災害への備えを学びました。
イワシの博物館は…。イワシでいっぱい!イワシやはまぐりなどが、九十九里の特産です。
5年生 臨海学校1日目③
「九十九里海の駅」に到着です。これから2クラスずつにわかれて、イワシの博物館と津波避難タワーを見学します。
5年生 臨海学校1日目②
野呂パーキングエリアでトイレ休憩です。
体調を崩す人もおらず、順調です。
ただ……あ・つ・い!!(熱中症対策をしながら活動して参ります)
5年生 臨海学校1日目
臨海学校の一日目のスタートです!天気にも恵まれ、笑顔の出発です。
不審者対応訓練(全校)
行徳警察署生活安全課職員の立会いの下、「授業中、校舎内に不審者が侵入した」という想定で、不審者対応訓練を実施しました。防犯の大前提は、「不審者を校地、校舎内に入れない」ということですが、今回は、万が一を想定しての訓練です。児童の安全確保のための基本的対応は、「子どもたちを不審者から遠ざける」ということです。不審者が侵入したことを知らせる校内放送が流れると、1~3年生は、担任が各教室の出入り口を素早く施錠し、中から出入口に机等を並べ、バリケードを築きます。4~6年生は、担任の誘導で、あらかじめ割り当てられた施錠可能な場所(ランチルームや体育館等)に迅速に避難します。この間、担任以外の職員は、「さすまた」や「いす」などを持って、不審者発見の場所に急行し、警察の到着まで不審者を包囲することで動きを制御します。子どもたちは、緊張感をもって訓練に取り組み、担任の先生のお話にも真剣に耳を傾けていました。
ツルレイシの観察(4年生)
1年生のアサガオや2年生の野菜に負けず、少しずつ大きくなってきているのが4年生のツルレイシ(ゴーヤ)です。子どもたちは、観察カードを手に成長の様子を詳しく観察し記録しています。これから、梅雨が明けて本格的な夏を迎えると、2階から吊されたネットには、蔓と葉がうっそうと生い茂り、多くの実がなることでしょう。