今日の妙典小

2024年6月の記事一覧

明日、NHK「ひるまえほっと」に妙典小ハス田クラブがちょっと出ます!

先日、お知らせしました「ハス田クラブ」の紹介が、明日6月19日午前11:30〜午前11:54(NHK総合)で放送されることになりました。

今回は佐々木洋のてくてく散歩「千葉市川で干潟の自然観察」の中で紹介されます。

ご興味のある方は、ぜひ、ご覧ください。

https://www.nhk.jp/p/shutoken-hirumae/ts/PYW4219Q9X/episode/te/5R5P32V5LG/

 

6年生 道徳「アンコンシャスバイアス」

今日は、1~6年生の学習参観でした。

この機会を利用して、6年生は道徳の授業で「アンコンシャスバイアス」について、講師の先生をお招きして、保護者と一緒に学びました。

自分の周りにある「アンコン」に気づいて、自分らしく未来を切り開いてほしいです。

 

5年生 総合的な学習の時間「福祉」について学びました。

5年生の児童が総合的な学習の一環として「福祉」について学びました。

講師に、本校 はあと学級の保護者の方をお招きして、車いすでの生活に関する体験を交えたお話をしていただきました。

街中で、車いすに乗った方を見かけたらどうしたらよいのか。

自分たちにできることは何なのかをクイズを交えてわかりやすく教えていただきました。

困っている人を見かけたら、勇気を出して「あったかはあと」で、声をかけられるといいですね。

4年生「クボタスピアーズ タグラグビー教室」&「獅子頭」

4年生は、この日「クボタスピアーズ」の皆様のご指導で「タブラグビー教室」を行ったり、地域の臼倉様、眞田様、安達様に「獅子頭」についてお話を伺ったりしました。

たくさんの方々のご協力で、本物に触れる楽しい学習を経験することができました。

将来、妙典小からラガーマンが誕生したり、祭りを取り仕切るリーダーが現れたりするかもしれませんね。楽しみですね。

クボタスピアーズの皆様、地域の皆様、本当にありがとうござました。