今日の給食

今日の給食

4月19日 今日は食育の日です

毎月19日は、食育の日になっています。今年度は、食育の日に「食」に関するクイズが出ます。

 

 

 

 

 

 

 ソース風味焼きそば  ABCスープ  牛乳  おからオレンジドーナツ

 

 子どもたちは、スープの中にアルファベットを探しながら食べていたようです。

 おからのオレンジドーナツは初めて作ったようですが、オレンジ風味とサクッと揚がった食感で

 とてもおいしかったです。

4月18日 今日の給食は「メルルーサのから揚げ」です

 

 

 

 

 

 

 メルルーサのから揚げ  豚汁  わかめごはん  牛乳  バナナ

 

メルルーサはあまりなじみのない名前ですが、ヨーロッパではよく食べられている魚で、タラの仲間です。

癖のない白身魚なので、唐揚げもおいしかったですが、いろいろな調理法がなされていそうです。

豚汁は野菜が具沢山で、12種類もの食材が入っていました。食べ応えもありました。

4月17日 今日は1年生初めての給食「ポークカレー」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ポークカレー(麦ごはん) わかめサラダ  牛乳  ピーチゼリー

 

 今日は1年生初めての給食でした。静かに準備して、マナーを守って食事をとることができたようでした。

 「カレー辛くないよ。」の声も聞こえたので、1年生とってちょうどよい味付けになっていたと思います。

4月13日 今日の給食は「ポパイサラダ」です

 

 

 

 

 

 

ポパイサラダ 豆とウィンナーのトマト煮 コッペパン(イチゴ&マーガリン ディスペンパック) 牛乳 一口ブドウゼリー

 

今年度から、パン等は直接手づかみで食べます。そのため、今まで同様、給食前の手洗いを入念に行わせるようにします。

ポパイサラダの「ポパイ」はキャラクターに由来するようです。ほうれん草は野菜の中でも鉄分が多く、鉄は血液を作る大事な

要素です。

豆とウィンナーおトマト煮は具沢山で、おいしかったです。

令和5年 4月12日 本日より給食スタートです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 豚丼(麦ごはん) 白菜と茎わかめのスープ  牛乳  豆乳プリンタルト

 

 本日より給食スタートです。

 今日は人気の高い豚丼でした。スープには野菜が具沢山で入っています。給食が始まる前に、

 給食の約束を確認して、手洗いをしていただきますです。

 対面給食を行うには、1m以上間を空けなければなりません。本校は1学級当たりの人数が多いので、スペース的に確保できませんので、

 前を向いて、給食を取ります。隣や前後の人とお話しするのは構いませんが、結構席が離れた子と話をする場合は、食事のマナーとして

 の指導をしていきます。

3月16日 今年度最後の給食です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤飯  鶏のから揚げ  千葉ツナの酢和え  すまし汁  お祝いイチゴクレープ  牛乳

 

 本日で今年度の給食は終了となります。6年生の卒業お祝い給食です。ナルトに 祝 の文字が見えます。

 今年度2~6年生は 184食、1年生は181食です。 給食室のみなさんおいしい給食ありがとうございました。

 

 6年生は、小学校で食べる最後の給食です。

 6年前最初に食べた給食のメニューは「ポークカレー(ごはん) 福神漬け わかめサラダ オレンジゼリー」でした。

3月15日 今日の給食は 「生揚げの和風カレー丼」です

 

 

 

 

 

 

生揚げの和風カレー丼(麦ごはん) かまぼことわかめのサラダ  牛乳  野菜チップ

 

和風カレー丼は、かつお節の出汁がよく効いていました。

野菜チップは、薄くスライスしてあり、パリパリに揚がっているので、おやつ感覚で食べられます。

野菜が苦手な子もついつい手が止まらないかもしれません。

 

3月14日 今日の給食は6年2組が考えた「春が旬の和風給食」です

 

 

 

 

 

 

たけのこごはん  さばの竜田揚げ  菜の花のツナマヨ和え  あじのつみれ汁 

 

今日は6年2組が考えた「春が旬の和風給食」です。

筍 菜の花などの旬の素材を取り入れています。サバの竜田揚げがカラッと揚がっていて、皮もおいしかったです。

3月10日 今日は防災の日給食です

市川市では、3月11日を防災教育の日としています。今年度は土曜日のため、3月10日に実施しました。

そのため、本日は防災の日給食です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 わかめおにぎり  白身魚のから揚げ  防災豚汁  牛乳

 

 食器の枚数も少なくして提供です。

 12年前の東日本大震災も今年と同じ金曜日でした。土曜の朝には、コンビニから弁当、パン、カップ麺などがなくなり、

 ガソリンスタンドに長蛇の列。ガソリン入れるのに1時間近く待たされたことも思い出されます。

3月9日 今日の給食は「青森県の郷土料理」です

 

 

 

 

 

 

 塩昆布ごはん  擬製豆腐  せんべい汁  牛乳  りんご

 

今日は青森県の郷土料理です。せんべい汁はせんべい汁用の南部せんべいを使ってしょうゆ味で煮立て汁物です。

江戸時代に食糧不足だった時に、せんべいを汁に入れることによって、汁をすってもちもちしたせんべいで

空腹を満たしたようです。団子と違って、丸呑みしないので、喉に詰まる心配もなく、小さい子でも食べやすいかなと感じました。

 

3月8日 今日の給食は6年1組が考えた献立です

 

 

 

 

 

 

野菜たっぷりハンバーグ  コーンと枝豆のバター炒め  トマトスープ  ごはん  牛乳

 

今日は6年1組が考えた「野菜たっぷりハンバーグ」です。ハンバーグには人参、玉ねぎ、ピーマン、なすを細かく刻んで入れてあります。

野菜が苦手な子も間食できそうです。色鮮やかなトマトスープとの相性はばっちりでした。

 

3月7日 今日の給食は関東煮です

 

 

 

 

 

 

洋風芋ごはん  関東煮  ししゃもフライ  のりおかか和え  牛乳

 

関東煮は関西で呼ばれる呼び方で、おでんと異なって薄口醤油少し甘めの味付けで煮てあります。

地域によって、具材も異なってきますが、「せいがくもち」というお餅が入っています。

今日は、ししゃもが天ぷらではなく、フライで入っていました。カリッと揚がっていておいしかったです。

3月6日 今日の給食は、ハッシュドポークです

 

 

 

 

 

 

ハッシュドポーク(麦ごはん) ひじきとツナのピリッとサラダ  お米のババロア  牛乳

 

ハッシュドポークはルウから手作りです。豚肉がたっぷり入っています。豚肉には疲れをとるのに役立つビタミンB1が入っています。

ひじきとツナのピリッとサラダは、ごまラー油が入っており、ゴマの香りが食欲をそそります。

 

 

3月3日 今日の給食は6年3組が考えた献立です

 

 

 

 

 

 

ちらし寿司  松風焼  お麩入りすまし汁  三色団子  牛乳

 

今日は6年3組さんが考えてくれた「ひな祭り献立」です。

主菜の松風焼はボリュームがあり、デザートに三色団子をつけたのも6年生らしいアイディアですね。

 

 

3月2日 今日の給食は「銀鮭の塩焼き」です

 

 

 

 

 

 

鮭の塩焼き  からし和え  じゃがいものそぼろ煮  ごはん  牛乳

 

今日は銀鮭を使った塩焼きです。いつもは「秋鮭」を使っていますが、銀鮭は秋鮭に比べ、赤みが強く、脂もよくのっています。

今日は、鮭そのもの味がよくわかるように、塩のみでちょうりしてあります。

 

3月1日 今日の給食は「クロックムッシュ」です

 

 

 

 

 

 

 クロックムッシュ  チーズ入りコーンポテト  わかめ入り野菜スープ  牛乳 ミルメーク  一口アセロラゼリー

 

 「クロックムッシュ」はパンにハムとチーズをはさんだホットサンドの一つです。

 「クロック」はフランス語で、「カリッとした」という意味です。

 ミルメークもありました。牛乳が瓶で提供されていたときは、粉状(白とオレンジのコブクロに入って)のものでしたが、

 今はパックに入れることができるよう、チューブ状になっています。

2月28日 2月最後の給食は「サバの味噌煮」です

 

 

 

 

 

 

さばの味噌煮  ツナ和え  けんちん汁  ごはん  牛乳

 

さばの味噌煮は、みそだれがおいしく、このみそだれだけで、何杯もごはんが食べられそうな感じです。

けんちん汁は具沢山、豆腐、油揚げ、人参、大根、里芋 など8種類の具材が入っています。

 

2月27日 今日の給食は「かてめし」です

 

 

 

 

 

 

 かてめし  ゼリーフライ  小松菜のみそ汁  牛乳

 

 今日の給食は、埼玉県の郷土料理です。

 「かてめし」はご飯の量を増やすための具を埼玉県の秩父地方では「かて」ということにちなんで名づけられました。

 「ゼリーフライ」はじゃがいも、おからベースに油で揚げた食べ物で、もともとは形が小判のような形から、

 「銭(ゼニー)フライ」がなまって、ゼニーフライとなったとされています。どちらともしっかり味がついていておいしかったです。

2月24日 今日の給食は「コーンとひき肉のカレー」でした

 

 

 

 

 

 

コーンとひき肉のカレー(麦ごはん)  ちりめんサラダ  みかんヨーグルト  牛乳  

 

コーンとひき肉のカレーはコーンがたくさん入っています。大人には辛く感じませんが、甘口が好きな低学年の児童にとっては

少し辛く感じるかもしれません。ちりめんサラダは、キュウリのシャキシャキとした食感が心地よく食欲が増しました。

風邪がはやる時期は、ビタミンCをたくさんとって予防に努めることが大切なので、デザートにはみかんヨーグルトです。

2月22日 今日の給食は「ししゃも」です

 

 

 

 

 

 

ししゃものサクサク揚げ  もやしのナムル  韓国風肉じゃが  ごはん  牛乳

 

ししゃもはメニュー通りさくさくと揚がっていました。 肉じゃがは韓国風でしたが、そこまで辛くはありません。

もやしのナムルが良い口なおしとなりました。

 

2月21日 今日の給食は『ぐりとぐら』のお話給食です。

お話には、大きな卵と大きなフライパンで作ったフワフワのカステラが出てきます。

大きなというわけにはいきませんが、フワフワの大量のカステラを再現してあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ソース焼きそば  冬瓜の中華スープ  ぐりとぐらのカステラ  牛乳

 

 冬瓜の中華スープは、ソース焼きそばにぴったりでした。

 そして、カステラはいい焦げ目にフワフワの生地でおいしく焼きあがっていました。

 

2月20日 今日の給食は「里芋ごはん」です

 

 

 

 

 

 

里芋ごはん  赤魚の唐揚げ  ちくわ入りごま酢和え  もやしの具たくさん味噌汁

 

里芋ごはんはよく味が染みていました。 里芋は昔からよく日本で食べられていた食材です。

山芋に対し、里で栽培されていたので、里芋と名付けられたようです。

里芋のぬめりは、免疫力を高め、消化を助けてくれる働きがあるようです。

 

2月17日 今日の給食は「ちばっこぎょうざ」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小松菜とひじきのちばっこ餃子  中華クラゲ  トックスープ  ごはん  牛乳

 

 お皿の半分の大きさの餃子。中には千葉県でとれる小松菜、長ネギ、キャベツ、ひじき、豚肉が入っています。

 具だくさんでしっかり詰まっており、食べ応えがありました。皮はパリパリに揚がっています。

 

今日の給食は「どて煮風肉豆腐」です

 

 

 

 

 

 

 どて煮風肉豆腐  切干大根のピリ辛和え  ごはん  牛乳  わらび餅

 

 今日は新メニュー「どて煮風肉豆腐」です。「どて煮」は八丁味噌を使った牛すじや豚のもつなどを煮込んだ愛知県の定番メニューです。

 八丁味噌を使って煮込みと肉の臭みが消えるようです。今日のどて煮風肉豆腐もおいしくいただけました。

 

2月15日 今日の給食は「タラのみぞれあん」です

 

 

 

 

 

 

タラのみぞれあんフルーツレモン風味  ごぼうサラダ  ミートボールスープ  ごはん  牛乳

 

タラは魚へんに、雪と書きます。(鱈)今が一番旬の食材です。

タラのあんには、八丈島でとれた「八丈フルーツレモン」を皮ごとすりつぶしてみぞれあんに入れてあるので、

揚げてありますが、さっぱりとした風味がより食欲をそそります。

2月14日 今日の給食はカレーピラフでした。

 

 

 

 

 

 

カレーピラフ  照り焼きチキン  ハートのパスタスープ  牛乳  ガトーショコラ

 

カレーピラフは、食がどんどん進みます。照り焼きチキンもちょうどよい加熱なので、700食も作っているのに、

パサパサしておらず、ジューシーでした。

本日はバレンタインということで、チョコレートの焼き菓子 ガトーショコラがでました。

バレンタインでチョコを送るのは、モロゾフがバレンタインにチョコを送りましょうと広告して始まったようです。

海外では、特にチョコレートを贈る習慣はないようです。

2月13日 今日の給食は「チンジャオロース丼」です

 

 

 

 

 

 

 チンジャオロース丼(麦ごはん) トマトとかきたまのスープ  牛乳  大学いも

 

 チンジャオロース丼はピーマンや筍、ニンジンのシャキシャキとした食感がおいしかったです。

 大学芋はちょうどよい甘さで、食後のデザートとなりました。

2月10日 今日の給食は「かき揚げ丼」です。

 

 

 

 

 

 

 かき揚げ丼(麦ごはん) 千葉の野菜汁  牛乳  レモンスカッシュ風ゼリー

 

 かき揚げは、直前に盛り付けるので、サクサク感が残っていておいしかったです。

 千葉の野菜汁は千産千消の献立です。大根・人参・切り干し大根・長ネギ・レンコン・小松菜

 たくさんの野菜が千葉県産です。多くの恵みに感謝しながらいただきました。

 

2月9日 今日の給食は「山菜ごはん」です

 

 

 

 

 

 

山菜ごはん  生揚げの磯辺焼き  じゃがいもの味噌汁  もやしとコーンの和え物  牛乳

 

山菜ごはんは、山菜独特の苦みは強く感じなかったので、子供たちもたくさん食べることができたと思います。

じゃがいもの味噌汁は具沢山でしたので、お味噌汁だけでけっこう満腹間を感じました。

 

2月8日 今日の給食は「ココア揚げパン」です

 

 

 

 

 

 

 ココア揚げパン  ひよこ豆入りポトフ  ささみとひじきのサラダ  牛乳

 

 ココア揚げパンは、人気があるメニューです。ポトフは野菜も柔らかくおいしくいただけました。

 本日予定の一口イチゴ牛乳プリンですが、都合により提供中止となりました。

2月7日 今日の給食は「レバーの香味揚げ」です

 

 

 

 

 

 

レバーお香味揚げ  ネギだれキュウリ  里芋と生揚げの煮物  ごはん  牛乳

 

レバーの香味揚げは、全くレバー臭さを感じなく、ゴマの風味もあっておいしかったです。

ネギだれキュウリのネギだれがおいしく、このたれだけで、ご飯が進みます。

 

2月6日 今日の給食は「親子丼(麦ごはん)」です。

 

 

 

 

 

 

 親子丼(麦ごはん) 白菜と茎わかめのスープ  りんご  牛乳

 

 親子丼の具、一般的には人参は入っていないことが多いですが、給食ですので栄養面から人参も入っています。

 三つ葉との色合いもよいです。

 野菜スープは、白菜に茎わかめ小松菜に、えのきと野菜の種類も豊富です。

 

2月3日 今日の給食は「節分」給食です

 

 

 

 

 

 

鰯の葱味噌揚げ  のっぺい汁  手作り福豆  ごはん  牛乳

 

節分はもともと季節を分けることに由来し、立春・立夏・立秋・立冬の前日を表していました。

新年の始まりを春とすることから、立春前日の節分が特に大切にされたようです。

悪いものを「鬼」としてとらえ、鬼が苦手な炒った豆や鰯の焼いたにおいの風習が残っているようです。

 

手作り福豆は香ばしくおいしかったです。

 

2月2日 今日の給食は「サーモンクリームペンネ」です

 

 

 

 

 

 

サーモンクリームペンネ  カラフルサラダ  セレクトデザート(いちごクレープ OR プリンタルト)

 

サーモンクリームペンネはホワイトソースがおいしく、カラフルサラダのシャキシャキ食感は味変でよかったです。

今日はセレクトデザートで、どちらかを選択です。

 

2月1日 2月最初の給食は「いかのプルコギ風」です

 

 

 

 

 

 

いかのプルコギ風  わかめ和え  豆腐チャンプル  ごはん  牛乳

 

いかのプルコギ風はしょうゆベースのたれにつけて焼いてあります。韓国風の味付けとなっています。

隠し味に、すりおろしリンゴを入れてあるので、柔らかく、食べ応えもありました。

豆腐チャンプルもたっぷりの豆腐と野菜、ビーフンも入っていておいしかったです。

 

1月31日 今日の給食は「タコライス」です

 

 

 

 

 

 

 

タコライス(むぎごはん) わかめスープ  牛乳  がまくんのクッキー

 

今日はお話給食で、『ふたりはいっしょ』という本に出てくるクッキーがデザートとして、でました。

この本は、3年生の国語の教科書に出てくる「わすれられないおくりもの」につながるお話です。

クッキーはしっとり焼きあがっていておいしかったです。

タコライスはタコスの具であるひき肉・チーズ・野菜・トマトをご飯の上にのせた沖縄料理です。

きゅうりのシャキシャキとした食感で、よりおいしくいただけました。

1月30日 今日の給食は九州地方の郷土料理「筑前煮(がめ煮)」です

 

 

 

 

 

 

 筑前煮(がめ煮) かつおの揚げおろし煮  花野菜のおかか和え  ごはん  牛乳

 

 筑前煮は、鶏肉と根菜類を寄せ集め(方言でがめくりこむ)から九州では「がめ煮」と呼ぶそうです。

 九州では、鶏肉は骨付きの手羽元や手羽先を入れる家庭もあります。

 意外にお腹にたまり、満腹感がありました。

 

1月27日 今日の給食は「いりこめし」です

 

 

 

 

 

 

いりこめし  生揚げの生姜醤油焼き  白菜のぐだくさんみそ汁  いももち  牛乳

 

今日は、四国 徳島県にゆかりの献立です。徳島県沖には海流にのって、イワシの稚魚しらすがたくさん取れるようです。

しらすを干して「いりこ」にし、そのいりこを大量に混ぜ込んだのが「いりこめし」です。いりこの食感が程よく、味もよくしみこんで

いて、おいしかったです。

そして、徳島県でよく食べられる「いももち」今日は、調理員さんが1人2個分、約1400個を手作りしてくれました。感謝!感謝です!

 

1月26日 今日の給食は「味噌煮込みうどん」です。

 

 

 

 

 

 

 味噌煮込みうどん  ちくわの磯部揚げ  もやしのごま醤油和え  牛乳  プリン

 

 給食週間3日目は愛知県の郷土料理です。「八丁味噌」をよく使います。

 いつもと違った味わいを楽しんでいました。磯部揚げはサクッと揚がっていておいしかったです。

 

1月25日 今日の給食は「千葉県ゆかりの献立」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豚肉の市川梨ソースがけ 海苔とあさりの佃煮 いわしののつみれ汁 ごはん 牛乳 麦芽ゼリー

 

昨日の山形に引き続き、今日は千葉県にゆかりのメニューです。

特に、市川の梨や、行徳の海苔も使っています。

豚肉は大きく給食にしては厚みもあったので、人気のメニューとなっています。

  

1月24日 今日の給食は「芋煮」です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 芋煮 ししゃものパリパリ揚げ もやしのピリ辛和え ごはん 牛乳

 

 今日から1週間は「全国学校給食週間」です。全国の地方料理が献立として登場します。

 今日は山形の「芋煮」です。ジャガイモでなく里芋を使うのが特徴のようです。

 豚肉もやわらかく仕上がっていて、おいしかったです。

1月20日 今日の給食は「ヤンニョムチキン」です

 

 

 

 

 

 

 ヤンニョムチキン  野菜炒め  卵入り五目スープ  ごはん  牛乳

 

 ヤンニョムチキンは 鶏のから揚げに、甘辛いたれをかけた韓国の料理です。

 辛みのある調味料を「ヤンニョム」と呼ぶためこの名前がついています。

 主菜は肉ですが、スープと炒め物で8種類の野菜をたっぷり使っています。

1月19日 今日の給食は「鮭のマヨネーズ焼き」です。

 

 

 

 

 

 

 鮭のマヨネーズ焼き  のり酢和え  さつまいもとわかめの味噌汁  ごはん  牛乳

 

 本日は食育の日です。前回は3クラス完食でした。

 献立が魚の日は、残菜もやや多そうですが、鮭のマヨネーズ焼きは人気の高い献立かと思われますので、完食

 が多くなることを期待しています。

 次年度から給食は無償価、税金が使われていますので、そこも踏まえて食育の指導を図っていきます。

 

1月18日 今日の給食は「スペイン風オムレツ」です

 

 

 

 

 

 

 スペイン風オムレツ  ジュリアンスープ  麦ごはん  フルーツヨーグルト  牛乳

 

 今日のスペイン風オムレツには、ジャガイモが入っており、食べ応えがありました。

 ジュリアンスープはフランス語の「千切り」:「ジュリアンヌ」からきています。

 玉ねぎ、人参、キャベツの野菜の甘みがしっかりでていました。

1月17日 今日の給食は「手作りいかしゅうまい」です

 

 

 

 

 

 

 手作りいかしゅうまい  小松菜の中華和え  大根と生揚げのそぼろ煮  ごはん  牛乳

 

 しゅうまいの中には、いかの切り身以外にも タケノコや玉ねぎも細かく刻んで入れてあり、いかの滑らかさとともに

 コリコリとした食感を楽しむことができました。手作りだからこそ出せる味わいだったのかもしれません。

 給食全体の彩もよかったです。 

 

1月16日 今日の給食は「冬野菜のカレー」でした

 

 

 

 

 

 

 冬野菜のカレー(麦ごはん)  茎わかめのコロコロツナサラダ  牛乳  丸ごとミカンゼリー

 

 野菜カレーの具は れんこんや大根  ジャガイモの代わりに里芋が入っています。いつもと違う食感で

 おいしかったです。茎わかめのコロコロツナサラダも茎わかめのコリコリとした食感が楽しめました。

 まるごとミカンゼリーは調理員さんたちの手作りです。

 

1月13日 今日の給食は「さばのピリッとジャン」です

 

 

 

 

 

 

 さばのピリッとジャン  ごまキュウリ  中華スープ  ごはん  牛乳

 

 さばのピリッとジャンは揚げたさばに、しょうが・にんにく・とうばんじゃん が入ったピリ辛のたれをかけてあります。

 たれのおかげで、魚の生臭さも軽減されてあります。少しでも魚苦手の子が減るといいなと思っています。

 ごまキュウリで彩り鮮やかな献立でした。