ブログ

2021年2月の記事一覧

6年1組のナンバーワン献立(2/26)

味噌うどん、大学芋、ピリ辛サラダ、牛乳、ミルメーク

栄養士の指導の下で家庭科学習を行い、学級代表となったメニュー。サラダがピリ辛というのがいいです。ミルメークは昔、粉末でした。

※2月17日と19日もナンバーワン献立でした。それぞれ3組、2組で、今日が最終だったのです。

赤魚ってなに?(2/25)

ごはん、赤魚のみそ焼き、味噌汁、コーンサラダ、タルト、牛乳

献立によく登場する「赤魚」って何でしょう?赤魚と称される魚は、アコウダイ・アラスカメヌケ・アカムツが代表的だといいます。味にも定評があるとか。今日のみそ焼きも身が柔らかくいい味でした。サラダのドレッシングもいつもながら美味しい。

薬味ソースが美味しい(2/24)

ごはん、鶏肉の薬味ソースがけ、バンサンスー、白菜スープ

バンサンスーは漢字で「拌三絲」と書きます。中国料理の一つで、細切りにしたダイコンやキュウリ、春雨などを酢で和えたものと辞書にはあります。ずっと廃れない給食メニューの一つです。鶏肉もソース一つで様々な顔を見せてくれます。

いつもの写真との違いは?(2/22)

ビビンバ、中華スープ、ゼリー、牛乳

メニューが違うのは当たり前ですが、写真んぼ大きな違いはおわかりになりますか?正解は、牛乳が立っていること!なぁんだなんて言わないでください。ビビンバがとっても美味しかったです。

ただのカレーじゃないよ(2/22)


ナン、バターチキンカレー、コールスローサラダ、ラッシープリン、牛乳

バターチキンカレーは初めての試みだそうです。ナンと一緒だと甘みが増すような気がします。プリンだって手作り!給食も、今年度18回を残すばかりとなりました。ナンの袋にある表記をお伝えします。

「ナンはインドの代表的なパンです。上質な小麦粉を使用し、本場インドと同じ製法(直接手のばし・高温・短時間)で一枚ずつ丁寧に焼き上げました。生地を発酵させ一枚ずつ手で成形し焼成しますので形、長さ、大きさが一枚ずつ多少異なります。」

ホイル焼きのソースが秀逸(2/18)

ごはん、鮭のホイル焼き、辛し和え、すまし汁、味付け海苔、牛乳

鮭の上に乗るソースがとてもいい味で、そのソースによって鮭自体がジューシーなのです。すまし汁も鶏のダシが濃厚に感じられて、名前からする淡白さはありません。

色つきご飯に残菜が多い?(2/17)

キムチご飯、鶏のから揚げ、ポテトサラダ、味噌汁、ゼリー、牛乳

工夫を凝らしたご飯は、白米に比べて人気がないそうで意外です。キムチご飯はどうなのでしょう?鶏のから揚げも下味や塩加減がとてもよくて、おかわりしたい子も多いのでは?当然、残菜ゼロかな?

香ばしい香りが…(2/16)

ごはん、白身魚の西京焼き、和風サラダ、青梗菜スープ、マフィン、牛乳

チンゲン菜のスープからごま油の香ばしい香りが食欲を誘います。白身魚はシルバー。イボダイ科で銀ヒラスという青魚のことです。給食ではよくつかわれる食材ですが…。

ゴボウがいっぱい(2/15)

ごはん、鶏の照り焼き、きんぴら、豚汁、牛乳

きんぴらにも豚汁にもゴボウが使われています。このごぼうは地中に根を張り、力強く成長することから「延命長寿」の象徴と考えられています。 また、薬効に優れていることから「健康」のイメージもあるごぼうを味わってほしいですね。

口の周りが気になる(2/12)

ミートスパゲッティ、フレンチサラダ、ガトーショコラ、牛乳

ミートソースを食べると、唇が一回り大きくなったようになります。また、白いシャツに飛ばないように上品に食べることにも気を配ります。ごちそうさまの後はティッシュで口の周りをきれいにして、シャツに汚れがないかもチェックして…。