ブログ

2022年1月の記事一覧

検食との違い(1/28)

きつねうどん、和風サラダ、大学芋、牛乳

4時間目の終わりと同時に外出先から戻って給食です。配膳が済んだものをいただきますが、うどんは冷めてしまうし汁が少なくなっています。教室で食べる子供たちの給食もそうなってしまうことを改めて感じました。でもどれもおいしいのですよ。

郷土料理(1/27)

ごはん、イワシのサンガ焼き、さつま汁、辛し和え、クレープ、牛乳

学校給食週間ですので、千葉県の郷土料理でもあるイワシのサンガ焼き。イワシのなめろうを蒸して焼いたような食感と味がよいです。さつま汁も、芋の甘さとごぼうがよい味を出しています。

心浮き浮き(1/26)

ごはん、豚肉の甘辛焼き、やさしい心のすまし汁、野菜サラダ、牛乳

ハート形の人参は、調理員さんが一枚一枚型抜きをした「やさしい心」。検食を食べる者の「浮き浮きする心」を表現したようにも見えます。決して「浮ついた気持ち」ではありません。豚肉も、生姜焼きとまた違ったやさしい味を感じます。

クジラの竜田揚げも今風(1/26)

わかめごはん、クジラの竜田揚げ、磯香和え、かきたま汁、牛乳

むか~しのクジラの竜田揚げは、四角い切り餅ほどの大きさと厚さがあったような?でもシンプルに仕上げているので、素材の味が感じられます。わかめも海苔も、寒そうに見える頭には効果があるかも?

今週は学校給食週間(1/24)

菜飯、鶏肉の照り焼き、五色和え、市川海苔の味噌汁、ヨーグルト、牛乳

30日まで全国学校給食週間です。この期間、千葉県の郷土料理や県産の食材を多く使った献立が目白押し。今日は、行徳で採れた海苔を使用しての味噌汁。磯の香りがやさしく広がります。

シュガートーストもいいけど…(1/21)

セサミトースト、マセドアンサラダ、白玉スープ、ゼリー、牛乳

直接手に触れないための包装紙から顔を出したトースト。胡麻の香りを楽しめるように、甘みは抑えてあります。たかがトーストと思う勿れ!一枚一枚丁寧な調理して、袋に入れて…。サラダはジューシー。

ショウガが香る(1/20)

ごはん、中華丼の具、もやしの味噌ドレ和え、メープルマフィン、牛乳

中華丼はショウガの味が広がって体がポカポカしてきます。このほかに、豚肉、人参、玉ねぎ、筍、きゃべつ、ニンニク、木耳が入っていて栄養満点!

畑の肉のハンバーグ(1/19)

ごはん、豆腐ハンバーグ、コーンサラダ、味噌汁、牛乳

豚肉以外に豆腐やおから、玉ねぎを使ったハンバーグ。豆腐やおからは大豆製品。その大豆は「畑の肉」と呼ばれるほどたんぱく質がたっぷり入っています。サラダは、白ゴマの味が生きており、味噌の風味がよい味噌汁がそろって、健康に気を使ってくれているメニューです。

ハムが決め手(1/18)

ごはん、チキンカレー、フレンチサラダ、りんご、牛乳

ご飯が山盛りに見えますが、ルーがたっぷりのためそう見えるだけです。カレーに添えられるサラダは重要!ハムのよい味とすっきりしたフレンチドレッシングが口に広がります。

でかっ!(1/17)

ごはん、ジャンボ揚げ餃子、中華和え、中華スープ、牛乳

皿の半分を占める揚げ餃子!中身は、豚肉・豆腐・おから・ひじき・ニラ・白菜・生姜。栄養価も高そうです。足元から冷える今日は、スープがうれしいですし、ピリ辛の中華和えも体内から温めてくれます。