二俣小ニュース

二俣小ニュース

1月29日 1年むかし遊び チャレンジタイム

1月29日(水)

 今日、3時間目に1年生が「はねつき」と「竹とんぼ」に挑戦しました。はねつきは、はねが小さく、板に当てるのが難しかったです。なかなか狙い通りにはいきませんが、徐々に板に当たるようになりました。竹とんぼも最初はうまく飛ばなかったですが、少しずつ距離や高さが出てきました。何度も何度もがんばっていた一年生に拍手です。

 5時間目は、地域の方や保護者の方に丸付けのお手伝いいただき全校一斉に「チャレンジタイム」が行われました。時間いっぱい算数の問題にチャレンジします。回を重ねるごとに集中力もアップしています。今年度はこれが最後になります。地域のみなさま、保護者のみなさまのご協力に感謝いたします。次年度もよろしくお願いいたします。

 

 

 

今日の給食

 今日も千葉県食材献立です。生産量全国3位の「サツマイモ」、千葉産の野菜、市川といえば…の「梨」が使われています。

 ごはん サツマイモのチーズ巻き 磯和え 千葉野菜のみそ汁 市川の梨ゼリー 牛乳

1月28日 6年DVD撮影

1月28日(火)

 今日、6年生は、卒業記念用のDVD撮影を行いました。「将来〇〇になって…」と夢を語りました。普段とは違う緊張した表情が印象的でした。出来上がりが楽しみですね。

 

 

今日の給食

 千葉県食材献立。今日は、海苔(市川産)→佃煮、コノシロ→真砂揚げ、せいがく餅→汁物 に使われています。

1月27日 今日の給食

1月27日(月)

今日の給食

 今日の主菜は「くじらの竜田揚げ」です。千葉県には関東唯一の捕鯨基地が南房総和田町の和田漁港にあります。鯨漁期(6月末〜8月末)には、捕獲された鯨の解体が港で行われています。くじらの竜田揚げは昭和の給食でよく提供されていました。

 わかめごはん くじらの竜田揚げ ごま和え なめこのみそ汁 牛乳

 

1月24日 今日の給食

1月24日(金)

今日の給食

 1月24日は、「給食記念日」で、1月24日から30日までの1週間は「全国学校給食週間」です。日本で最初の給食は、おにぎり・塩鮭・菜の漬物でした。それに合わせて今日の給食では鮭の塩焼きが出されました。

 ごはん サケの塩焼き カブとキュウリの浅漬け すいとん 牛乳

 

1月24日 令和7年度入学説明会

1月24日(金)

 今日は、令和7年4月入学の1年生向けの入学説明会を行いました。体育館の予定でしたが、暖房の利く家庭科室で実施しました。二俣ファミリーの仲間入りをする保護者のみなさんは真剣な表情で、教頭の説明に耳を傾けていました。説明会のあと、校内の様子を参観しました。4月に元気に入学してくるのをお待ちしております。