文字
背景
行間
四中ニュース
今日のひとこま
美術室前の廊下に美術部の部誌が配布されていました。中身は部員のオリジナル作品となっていました。どれもみな力作です。
今日3年生は、期末テストです。みんな真剣に受けていました。
生徒集会
5校時に生徒集会が開かれました。今回は、生徒会役員の引継ぎ式及び新本部役員と専門委員長の任命式、各表彰式が行われました。
これから生徒会行事は、1、2年生中心に運営されていきます。よろしくお願いします。
第1学年 校外学習
1年生は、横浜に校外学習へ行ってきました。山下公園でアドベンチャーツアーに参加しました。中華街で昼食後、表彰式が行われました。
どの班も仲良く協力し合い行動できたようです。
人権教育授業公開
今日は、3年生の公民の授業で、四中で取り組んでいる「人権教育」の公開授業研究会が行われました。
授業では、活発な意見交換が行われ、自分自身を振り返り、自分たちの未来の在り方を考える時間となりました。
Happy Halloween!
学校にゾンビが現れました!
大空学級の英語の授業は、ハロウィンを題材に行われました。ゾンビに仮装した生徒たちが校長室や事務室・職員室にいたずらに訪れ一足早いハロウィンを楽しみました。残念ながらお菓子はもらえなかったようです。。。
理科センター校 授業展開
市川市の理科教育センター校である本校で、6校時に研究授業を展開しました。市内の各学校より多くの先生方に訪問いただき、授業参観後、研究協議を行いました。
2-4と3-1の皆さんご協力ありがとうございました。
今日のひとこま
合唱コンクールが終わり、校舎から歌声が消えてしまい寂しさを感じながら巡回していると、温まる風景がありました。
華道部の作品と学級担任へのバースディメッセージです。
合唱コンクール
3年ぶりの合唱コンクールを開催しました。すべての生徒が初めての合唱ということで、一抹の不安もありましたが、どのクラスも緊張しながらも合唱を楽しめたようです。
実行委員会の皆さんご苦労様でした。
体育授業研究
2時間目に第1学年の体育の授業でハンドボールの研究授業を行いました。晴天の中、生徒たちは真剣にボールを追いかけていました。
明日は、いよいよ合唱コンクールです!
合唱練習
21日(金)の合唱コンクールに向け、各クラスの練習にも力が入ってきました。
放課後は、体育館での学年練習のほか、校舎のいろいろな教室から歌声が聞こえてきます。
☆新着情報☆
※R7年度新入生保護者の皆様へ
【重要】
※入学式でPTCAより配布したマチコミメールの登録用QRコードが2学年の登録となってしまう不具合がございました。
後日改めて正しいものを配布いたしますので、新しいものが配布されてからご登録の手続きをしていただきますようお願い足します。
※入学式の持ち物に訂正がございます。(R7.4.7)
「PTA活動実績カード」はR7年度より廃止されており、配られておりませんでした。
R7年度の新入生保護者会の資料は修正前のものです。
こちら → 令和7年度新入生保護者会資料.pdf
※1.2年生の保護者の皆様へ
こちら → 家庭学習について(保護者会資料).pdf
※ジャージ、体操服、上履きなどの価格表をアップしました。
こちら → R6・体操服、上履き等の価格表.pdf
※学校旗が新しくなりました!
本校同窓会のご厚意により新しい学校旗が寄贈されました。大切に使用させていただきます。
※在校生用新制服&キュロットのレンタル開始
※ポロシャツの着用例を掲載しました。
※制服等についてのQ&Aを掲載しました。
※新しい制服のデザイン&組合せの例もご覧ください。