文字
背景
行間
四中ニュース
今日のひとこま
大空学級では、2月10日(金)に行われる市川市中学校特別支援学級合同「卒業生を送る会」の練習が始まりました。
今年の司会進行は、四中の2年生が担当します。よろしくお願いします
今日の給食
本日の献立は、鮭とほうれん草のクリームスパゲティ、キャベツのごまマヨサラダ、クレープ、牛乳でした。スパゲティソースは、濃厚でボリューム満点でした。
今日から3年生は、県内私立入試がスタートです。がんばれ3年生!
今日のひとこま
3年生の体育実技です。バスケットボールとサッカーを行っています。
受験勉強のストレス発散!
気持ち良い青空の下、女子もサッカーボールを蹴っています。みんな楽しそうです。
人権コーナー
本校で進めている「人権教育」に関するコーナーが1棟2Fの閲覧コーナーにあります。今年に入り関係書籍がさらに充実しました。
知識を高め、人権意識を広げていきましょう!
メールデリバリー出発式
学校からの配布物を地域の自治会長宅や関係施設へお届けするボランティア活動がスタートしました。
今年もよろしくお願いいたします。
今日の給食
今日から給食が始まりました。献立は、ご飯、松風焼、七草汁、リンゴ、牛乳です。七草汁はとてもやさしい味でした。
3年生は、いよいよ明日から受検がスタートします。健康に留意し、持てる力を十分発揮してください。
3学期 始業式
今日から3学期が始まりました。
今日は、始業式のあと避難訓練とクリーン作戦を実施しました。新たな気持ちでスタートです。
本年もよろしくお願いいたします。
引き渡し訓練
今日は2学期の終業式です。
市川市では、千葉県北西部に「震度5弱」が観測された場合、児童生徒は、「引き渡し」となります。四中ブロックでは、終業式に合わせ、3校が合同で有事の際の引き渡し訓練を実施しています。弟妹がいる生徒は、それぞれの小学校へ集団で移動し兄弟・姉妹が一緒に、その他の生徒は、四中で保護者のお迎えを待ちます。寒い中、訓練にご協力いただきありがとうございました。
PS:3年生の美術作品「和菓子のレプリカ」が法華経寺黒門隣のとむら菓子舗に展示されています。
よいお年をお迎えください。
2学期末 学年集会
学期末を明日に控え、各学年では学年集会で2学期の振り返りを行っています。
3学年は、国語の授業で取り組んだ和歌の調べ学習や技術で学んだタイピングの速さを披露していました。
今日の給食
今日は、2学期最後の給食です。献立は、コーンピラフ、ディアボラ風チキン、冬野菜のスープ、クリスマスデザート、牛乳です。デザートは、ミニケーキでした。
毎日、手の込んだおいしい給食をありがとうございます!来年もよろしくお願いします!
☆新着情報☆
※R7年度新入生保護者の皆様へ
【重要】
※入学式でPTCAより配布したマチコミメールの登録用QRコードが2学年の登録となってしまう不具合がございました。
後日改めて正しいものを配布いたしますので、新しいものが配布されてからご登録の手続きをしていただきますようお願い足します。
※入学式の持ち物に訂正がございます。(R7.4.7)
「PTA活動実績カード」はR7年度より廃止されており、配られておりませんでした。
R7年度の新入生保護者会の資料は修正前のものです。
こちら → 令和7年度新入生保護者会資料.pdf
※1.2年生の保護者の皆様へ
こちら → 家庭学習について(保護者会資料).pdf
※ジャージ、体操服、上履きなどの価格表をアップしました。
こちら → R6・体操服、上履き等の価格表.pdf
※学校旗が新しくなりました!
本校同窓会のご厚意により新しい学校旗が寄贈されました。大切に使用させていただきます。
※在校生用新制服&キュロットのレンタル開始
※ポロシャツの着用例を掲載しました。
※制服等についてのQ&Aを掲載しました。
※新しい制服のデザイン&組合せの例もご覧ください。