ニュース/話題

ニュース/話題 令和2年度

3月25日(木)令和2年度 修了式、離任式を行いました

【令和2年度 修了式】1年生272名 2年生267名が修了証書を受け取りました。

 ☆修了証書授与 1年生、2年生、桜8学級の代表生徒が前に出て、校長先生より修了証書を受け取りました。
 ☆校長先生の話  

 コロナ禍での修了式は、離任式に参列するために集まった卒業生が見守る中で行われました。
 校長先生の話では、進級する生徒たちへ、「3年生は上級学年として、2年生は中堅学年として、新年度大きく活躍してほしい」と激励の言葉を頂きました。
 今年度は、コロナ禍という、いつもとは違った日常ではありましたが、生徒の頑張りと保護者の皆様のご協力のおかげで、無事、1年間の教育活動が修了いたしました。ありがとうございました。

 

【令和2年度 離任式】三中のためにご尽力いただき、ありがとうございました。

☆離任職員紹介 ☆離任される先生方より ☆花束贈呈
☆13名の先生方が転退職されました。先生方、三中のためにご尽力いただき、ありがとうございました。

 人事定期異動において、13名の教職員が本校を離れることとなりました。
 これまでたいへんお世話になりました。4月からもそれぞれの勤務地でのご活躍を期待しております。

3月12日(金)第72回卒業証書授与式

 

     
 ☆3月12日第72回卒業証書授与式  ☆今日は卒業式、最後の登校でした。  ☆私たちは卒業します。
     
  ☆先生方からのメッセージ 「卒業おめでとうございます。3年間、ありがとう。」                              ☆最後の学級活動
     
   ☆卒業を祝うセレモニー 「ご卒業おめでとう」在校生が卒業生へ、心を込めて卒業を祝うメッセージを贈りました。
     
 【卒業式】 ☆卒業生入場    ☆校歌斉唱
   ☆卒業証書授与 担任の先生の呼名に合わせて、返事をし、ステージにて校長先生より卒業証書を受け取りました。
 ☆学校長式辞 ☆卒業の歌「友~旅立ちの時」 ☆送る言葉(在校生代表)
☆卒業の言葉(卒業生代表) ☆門出の歌「正解」 ☆卒業生退場
☆祝電 多くの方々より、温かいお祝いのメッセージを頂き、ありがとうございました。 ☆最後の学級活動
☆見送り 保護者の皆様に囲まれながら、先生や友達に最後の挨拶をしました。


祝 卒業 ご卒業おめでとうございます。

 第72回卒業証書授与式が挙行され、卒業生228名(男子123名・女子105名)が巣立ちました。
 
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。三中はいつも、夢の実現のために頑張るあなたの味方です。いつでも応援しています。
 コロナ禍での卒業式となった今年度は、参加者を限っての実施でした。在校生は式に参加することはできませんでしたが、教室や体育館の清掃や装飾、卒業式当日の卒業を祝うセレモニーなど、心を込めて参加してくれました。このたびの感染防止に配慮した措置について、保護者の皆様のご理解とご協力をいただきましたこと、心より御礼申し上げます。3年間子供たちを支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。

3月11日(木)市川市防災教育の日セレモニーを行いました。

☆全員で黙祷 「3.11を忘れません」 ☆教育長メッセージ(教頭先生より) ☆学校長訓話「災害に対し、しっかり行動を」
☆震災を振り返り、防災について考えました。  ☆シェイクアウト訓練  身を守る3つの行動 「まず低く 頭を守る 動かない」

 市川市防災教育「3.11を忘れないための日」セレモニー
 東日本大震災から10年、多くの犠牲者への追悼と震災について考え、防災意識をもって地域の一員として行動するにはどのようにしたらよいか考えました。
 コロナ禍でのセレモニーは、放送を通して行いましたが、改めて震災を振り返り、防災意識を持つことの大切さとともに、今後も警戒が必要な災害に対して、しっかり向き合っていくことの必要性について確認しました。災害に対して、まずは自分の命を守り、次に身近な人を助け、さらに地域に貢献できるような人間になってほしいです。 

防災教育について(市川市教育委員会)  

1/12 避難訓練を行いました

☆事前指導 災害発生時の対応について確認しました。避難経路の確認・シェイクアウトの方法など ※地震に備えて身につけようシェイクアウト
 ☆「地震発生」身を守る行動(シェイクアウト)「まず低く 頭を守り 動かない」  ☆校長先生の話

1/12(火)第3回防災避難訓練を行いました。
「地震発生→火災発生」…身を守るための安全行動(シェイクアウト)の確認 

 今回の訓練は、コロナウィルス感染拡大のため、外への避難は行わず、教室で地震発生時の行動などを確認しました。事前指導では、学校生活のなかで発生する災害や地震発生時の身を守る安全行動(シェイクアウト)などの確認を行いました。実際の訓練では、訓練放送を聴いて、シェイクアウトの方法や避難経路の確認を行いました。校長先生からは、今回の訓練に対する講評と緊急事態宣言のなかでの学校生活についてのお話がありました。
 今回の訓練を通して、地震などの災害の恐ろしさをもう一度考え、いつでも行動できるようになってほしいです。 

1/5 始業式と表彰を行いました

  ☆司会進行(生徒会代表) ☆校歌鑑賞(歌わず、校歌に耳を傾けました。)   ☆校長先生より
  ☆表彰  ※表彰の記録 ☆生徒会より  ☆コロナ禍、各教室で式に参加しました。

 明けましておめでとうございます。3学期がスタートしました。
 校長先生からは、今年の干支である丑年生まれの人を例に、「何事もじっくり考えて、自分のペースで突き進んでほしい。コロナ感染拡大の状況のなか、不安や戸惑いも多いですが、感染予防をしっかりして、乗り越えてほしい」と新年のご挨拶がありました。生徒会からは、書き損じはがきや切手、テレフォンカード寄付の呼びかけがありました。
 新年もみんなで協力してコロナに負けずに頑張っていきましょう。今年もよろしくお願いします。

12/25 終業式と表彰を行いました。 

 ☆司会進行(生徒会長)   ☆校歌鑑賞  ☆今学期の反省(各学年代表より)
 ☆校長先生より ※表彰の記録  ☆終業式の放送に耳を傾けていました。   ☆生徒指導より

  校長先生より、今年は新型コロナウィルスにより、ストレスが多く忍耐の1年でしたが、こうした状況に打ち勝ち、新年はどういう年にするかしっかりと考えて、良い年にしてほしいというお話がありました。生徒指導からは、冬休みの過ごし方について、SNSや自転車の乗り方、不審者対応などについてのお話\がありました。
 今年は大変な年でしたが、皆様のご支援で無事過ごすことができました。保護者の皆様、地域の皆様には第三中学校へのご支援、ご協力をいただき、ありがとうございました。これから冬休みになりますが、引き続きご支援を宜しくお願いいたします。 

10/30 桜歌祭 大成功

 

   ☆文化の部の発表(部活動と委員会の発表)  日ごろから頑張っていることなど、みんなで考えてまとめました。
   ☆合唱の部発表(全校の合唱発表) ステージ発表の様子は、インターネットで配信し、各教室で鑑賞しました。   

 今年の桜歌祭は、新型コロナウィルス感染症の影響により、例年とは大きく違った形の開催となりました。新しい生活様式のなか、合唱練習などの準備に力を入れてきました。合唱の部では、一人一人が自分の持てる力を精一杯発揮するとともに、中心となってくれた人たちに感謝の気持ちを込めて歌い、素晴らしい歌声でした。また、文化の部でも、みんなで力を合わせてまとめた様子がわかる心のこもった発表でした。今年は、コロナ禍で行事も縮小されてきましたが、今回の桜歌祭を励みに、これからの充実した学校生活につなげてほしいです。桜歌祭にご協力くださった多くの皆様に感謝しております。ありがとうございました。

8/31 第2回避難訓練を行いました

☆各学級ごとに防災指導 ☆地震発生後のシェイクアウト訓練 ☆三密を避けながら避難

「巨大地震発生! 安全確保 避難…!!」 自助・公助・共助 
 今回の訓練は、巨大地震に対する防災及び出火を想定した避難訓練でした。コロナ禍での訓練ということで、三密を避けながらの訓練でしたが、安全確保から避難まで、迅速に行動することができました。今回の訓練を日頃の防災意識の向上へつなげてほしいです。

 

8/18 始業式と表彰を行いました

  ☆司会進行(生徒会本部役員)    ☆校長先生からの話(教頭先生)    ☆表彰    ※表彰一覧

 1学期の終業式と同様、放送での始業式となりました。始業式では、校長先生のお話と、部活動で活躍した生徒達の表彰が行われました。
 校長先生からは、「例年学校行事等が充実する2学期ですが、今年は例年と同じように行事は実施できません。このようななか、目標をもって、新しいことに挑戦したり、頑張ってほしい。いろいろな面で活躍してほしい。」と、コロナ禍のなかでの生徒たちへの激励の言葉をいただきました。
 暑さが厳しいなかでの新学期スタート。今年度は、例年とは違う2学期になりますが、熱中症やコロナ対策をしっかり行い、新しい生活様式のなか、しっかりと目標をもって、地道に頑張ってほしいです。

7/31 1学期終業式と表彰を行いました。

     
☆1学期の反省・2学期に向けて(各学年より)  ☆司会 生徒会本部役員  ☆校長先生からの話
     
  ☆表彰者紹介  ※詳細はこちらから   ☆生徒指導より  ☆各学級では、放送に耳を傾けていました。

 1学期の終業式は3密を避けるために放送で行いました。
 各学年の代表者が放送室に並んで、順番に1学期の反省と2学期に向けた抱負を話しました。新型コロナウィルスへの影響で大変なことが続いた1学期でしたが、学習面や生活面で一生懸命取り組んだことを堂々と発表していました。力強い生徒の発表から、2学期の活躍が楽しみになりました。
 校長先生からは、1学期を振り返り、新型コロナウィルスの影響で休校が続き大変ななか、新しい生活様式を取り入れ、学習面や生活面などでしっかり取り組んでくれた生徒への激励の言葉をいただきました。そのなかで、「これからもコロナウィルスへの対策をしっかりして、大切な自分、大切な家族、大切な人を守ってほしい。そのなかで充実した夏休みにしてほしい」と、終息が見通せないウィルスへの対応について、切実な願いを強く働きかけていました。
 生徒指導の先生からは、自転車の乗り方やネットの使い方など、夏休み中に注意してほしいことについて、詳しい説明がありました。