2023年11月の記事一覧
給食時間に「お魚食べ方コンテスト」を実施しました。
今日は、4年生の全クラスと、3年4組で給食時間に「お魚食べ方コンテスト」を実施しました。3年4組は、当初10月30日(月)に行う予定でしたが、当日学級閉鎖になってしまったため、この日の実施となりました。
4年生の子どもたちは、昨年入賞を逃した子は今年こそ!という意気込みで、3年4組の子どもたちは、おうちでもめったに食べない頭と尾がついたいわしに驚きながら、一生懸命に食べていました。いわしのおなかの「ワタ」の部分も、「ちょっと苦いな~。」と言いながら、多くの子がきれいに食べていました。
各クラスから入賞者3名を選び、表彰状と、食べ終わったいわしの写真を贈りました。この日はいわしが少し余ったので、各クラスにおまけとして配りましたが、2匹ともきれいに食べた児童もおり、年々レベルが上がっていると実感できたコンテストでした。
この経験を通じ、子どもたちが魚のおいしさや、魚を食べること、お箸を上手に使うことなどへの興味関心を高めてくれたらと願っています。
2匹ともきれいに食べてくれました! 審査では、裏のほうにも身がついていなかチェックします!
みんなよくがんばりました!お魚、好きになってね!!
給食試食会
11月27日(月)に、1年生~4年生の保護者の方を対象に、給食の試食会を行いました。
コロナ禍以前は、毎年1年生の保護者を対象に行っておりましたものを、今年度は4年ぶりに行うことができました。
参加される保護者の皆様には、家庭科室に集まっていただきました。配膳の前には、栄養教諭より給食に関する話をさせていただきました。
給食が運ばれてくると、参加された皆さんで配膳をしていただきました。各テーブルでの会食の最中も、栄養教諭へ質問をされることもあり、和やかな雰囲気で試食会を行うことができました。
参加された方のご感想には、
「給食を子どもが楽しみにしている。」
「1日の中で給食を楽しみにしている。」
「試食会を行っていただき、子どもと同じ経験ができることがよかった。」
このようなものがありました。
この日の試食会のメニューは、『新井オン給食ブログ』をご覧ください。
2年校外学習 (成田ゆめ牧場)
11月1日水曜日に2年生が校外学習で、成田ゆめ牧場に行きました。
成田ゆめ牧場に着き、荷物を置いたら芋ほりの準備をして、畑に向かいました。
サツマイモ畑では、各自でサツマイモほりを行いました。
畝を掘り進めていくと、サツマイモが少しずつ出てきます。
サツマイモを折らないように、両手でしっかりと掘り進めていくと
大きなサツマイモが出てきました。どの子も大喜びでした。
サツマイモ堀の後は、乳しぼり体験です。
係の人に教えていただきながら、全員が一人ずつ体験を行いました。
お弁当の後は、グループで園内を回りました。
芝滑りや動物ふれあい体験など楽しそうに回っていました。
たくさんの体験ができた校外学習となりました。
ブロック定例研の様子
11月8日(水)はブロック定例研でした。会場は新井小学校です。南行徳中学校、南行徳小学校、富美浜小学校からたくさんの先生方が集まり合計で135人の大きな研修の会となりました。
研修内容は、道徳授業について、中一ギャップについて、教科担任制について、他にも各校の給食や保健室、ゆとろぎ教室の様子、中学校の様子についてなど、様々な情報を交換する貴重な機会となりました。
新井小学校は会場校として、道徳の授業や高学年では教科担任制の授業を公開展開しました。
子供たちは皆、自分の考えを目を輝かせて発表したり、課題に対して真剣に考えたりする姿が多くみられました。
これからも、子どもたちのよりよい学校教育のため、
ブロック間の連携を図ることも十分に行いながら、
日々の学校教育をすすめていきます。
新井小の先生方の授業が気合満々でした!一部写真にて紹介します。
どんぐりの会 読み聞かせ(2年生)
どんぐりの会の皆さんが、2年生の学級で読み聞かせをしてくださいました。
1組 『おこる(中川ひろたか 作)』『てぶーくろ(がタロー☆マン)』
2組 『もうぬげない(ヨシタケシンスケ)』『くつしたどろぼう(さはらゆうき)』
3組 『お月さまってどんなあじ(マイケルグレイニエツ)』『こんもりくん(山西ゲンイチ)』
どのクラスも、楽しそうにお話を聞いていました。
面白いシーンがあると、大笑いをしている子もたくさんいました。
今月は読書フェスティバルです。たくさんの本と出合ってほしいです。
5年生チャレンジスクール
10月26日(木)27日(金)5年生がチャレンジスクールに行きました。
1日目は、険しい鋸山に全員で登り、きれいな景色を見て感動していました。
ホテルでは、房州うちわ作りで伝統を学び、学年レクリエーションでは児童自ら運営をし協力してみんなで楽しむことができました。
2日目は、マザー牧場にて飯盒炊飯でおいしいカレーを作ったり、牧場内をグループで見学したりして過ごしました。
多くの児童が2日間で「ルールを守って、みんなの絆を深めよう。」の学年目標達成に向けて頑張ることができました。
3年生 お魚食べ方コンテストに取り組みました!
毎年恒例の「お魚食べ方コンテスト」今月は3年生が取り組みました。1,2年生の時に学んだ「おはし名人になろう」の学習を活かして、正しいお箸の持ち方で、頭、尾、骨のついた「いわしの塩焼き」をきれいに食べるコンテストにチャレンジしました。また、給食室では、子どもたちがいわしを食べやすいよう、一番最後にいわしを焼いて、少しでも温かい状態で提供できるように努めました。
当日は、3年生の教室の廊下に貼られた「尾頭つきの焼き魚を食べよう」のポスターを熱心に見て予習している子や、いわしを目の前にして、どうやって食べようか?と一生懸命考えている子がたくさんいました。また、事前におうちで魚を焼いてもらって、練習してきた子もいました。
この日は、3年4組が急きょ学級閉鎖になってしまったため、残ったいわしを3クラスに振り分けて配缶しましたが、驚いたことに大人でもきれいに食べるのが難しいいわしを、きれいに3匹も食べてくれた子がいました。この子は見事、入賞も果たしました!!
子どもたちがこのような取り組みを通じて、お箸や和食文化、魚を食べることへの興味関心を深めて、魚や和食をも
っと好きになってくれることを心から願っています。
下は一次審査中の写真です。2匹以上いわしを食べてくれた子がたくさんいました。しかもみんなきれいに食べていて、感激しました!
こちらの3枚の写真は、見事入賞を果たした子どもたちが食べたいわしです。大人顔負けの、きれいな食べっぷりです!パチパチ!!
読書フェスティバルが始まりました
11月6日(月)~11月30日(木)の期間は、秋の読書フェスティバルを行います。
読書の秋にふさわしく、読書に親しんだり、学校図書館を活発に活用しようとしたりするような取り組みを行います。
今日は、給食の時間に、お昼の放送でどんぐりの会の方による
読み聞かせをしていただきました。
読んでいただいた本は「かもとりごんべえ」です。
給食を食べながら、お話に聞き入っていました。
これからの活動も楽しみです。