新井小学校のお知らせ・ニュース

2023年10月の記事一覧

3年生、コンテストに向けてお魚の食べ方を練習しました!

10月30日(月)の「お魚食べ方コンテスト」に向けて、3年生が朝学習の時間にお魚の食べ方の練習をしています。

フェルトで手作りした教材を使って、お魚の身のはずしかた、上手な食べ方を栄養教諭から教わりました。

みんな楽しそうに練習しました。1、2年生の時に習った「正しいお箸の持ち方」を思い出しながら取り組んでいる子もいました。

コンテスト当日、きれいにお魚を食べられるといいですね!

PTA美化委員会の皆さんの力に心から感謝です。

今日は、PTA美化委員会の方を中心に計49人もの保護者ボランティアが集まり、教室の清掃を進んで行ってくださいました。

普段はなかなか手が届かない教室の窓掃除や棚やロッカーなどの高いところの埃掃除などを行っていただきました。

13時のお昼休みから清掃活動が始まり、13時15分から子どもたちと一緒に清掃。13時35分に終了となりました。

放課後には、16時からトイレ清掃にもご協力いただきました。

皆様、お忙しい中、ご都合つけていただき、協力いただき、本当にありがとうございました。

職員一同、心より感謝申し上げます!

 

1・6年なかよし集会(10/23)

今日は、代表委員会が主催する1年生と6年生の交流の集会が行われました。

内容は1年生と6年生のペアが協力して、学校に関係する〇✖ゲームに挑戦するものです。

1年生の手をひく6年生の顔が、目じりのさがったやさしい顔になっていました。

こういった経験を重ねて、心が育っていくのだと思いました。

勉強も大切ですがそれだけではない、学校って素敵な場所です!

1年生 校外学習(10/19)

 校外学習で船橋アンデルセン公園に行ってきました。

 天気も良く、元気いっぱい遊びました。同じグループの友達と「次はどこ行く?」「あっちにも行ってみよう!」などと声を掛け合って遊んでいました。

 学校に到着したときには、「楽しかった」「まだ遊びたかったな」という声がたくさん聞こえてきました。大きな怪我なく無事に校外学習を終えることができてよかったです。

3年校外学習 ~もっと知ろう!市川市!!~

3年生は社会科で私たちの住む市川市について学んでいます。

そこで17日(火)は学校を飛び出し、実際に市内を見学してきました。

子どもたちにとって、本物を見たり、そこで生活する人に出会ったすること以上の学びはありません。

そういった意味で、今回、本当に素晴らしい学びの機会となりました!

まずはじめに訪れたのは、行徳漁港です。

南東に見える高いビルが並ぶまちは浦安、西に見えるのは船橋、そして海のむこう(南)に薄ら見えるたくさんの煙突や工場は袖ケ浦。目の前に広がる海の名前は東京湾。見えている海は湾の奥であり、ここは三番瀬と、国内でも数少ない貴重な自然の干潟でした。たくさんのウミドリが飛ぶ理由は、干潟には多くの生き物が住んでいるからですね。

 

次に訪れたのは、行徳にある100年以上の歴史ある中台神輿製作所です。

ここでは、新しいお神輿を作ったり、直したりしている会社で、行徳にもともと3軒あった神輿制作会社のうち、他2つは今はやめてしまってないとのことで、行徳のまちにとって、市川市にとっても、貴重な場所でした。

神輿は神様が乗るもの。神輿を上から見下ろすことは神様を見下ろすことと同じでいけないこと。

神輿はパーツの一つ一つがバラバラに作られていて、壊れたところだけを直して長く使われている地域の宝であること。

神輿づくりには5つの分野に分かれる職人が関わり、それぞれの力を合わせて制作すること。

「うるし」とは、うるしの木の表面を傷つけることで染み出る樹液のことで、お神輿を塗るのにつかわれて非常に高価であり、貴重なものであること。

行徳から新井の地域には、9つほどの祭りがあり、地域に神輿があって、神輿をつくる会社もあるのは、国内でもここだけであり、そんな素敵なまちに皆は住んでいるという中台社長のキラキラした言葉が、子どもたちの胸に響きました。

 

その後、総武線市川駅最寄りのアイリンクタウン展望台にて市内の様子を観察しました。

南の方には海があり、北には緑が見える。江戸川は千葉県と東京都を分けていて、住宅地が多く広がっている様子を学びました。

 

お昼は、保護者の皆様に協力いただいたお弁当を現代産業科学館で食べました。

その後、科学の不思議に触れ、

市立歴史博物館と市立考古博物館、そして堀之内貝塚を見学しました。

今後の学習に活かしていきます。

10月13日(金)市内陸上大会出場!

コロナで中止となっていた市内陸上大会が今年度、開催となりました!

陸上大会に向けて、9月から授業を中心に陸上運動に取り組んできました。

陸上部の子どもたちは、休み時間に先生方に見守られ自主練習を行ったり放課後に記録を図ったりして努力してきました。

大会当日は、本校5年生のうち1名が走り幅跳びで市内5位の結果となりました。

他の子どもたちは、入賞はありませんでしたが、それぞれに力を高めたこと、考えて運動することのよさに気づいたことなど、大変価値ある成果があったことに違いはありません!

全ての子どもたちに心から拍手を送りたいと思います!

そして、新井小学校では17日(火)に体力テストを行います。そこでも、練習の成果を発揮することを期待しています。

 

業間休みに1年生を対象に読み聞かせの会が開催されました!(どんぐりの会)

今日は、コロナでしばらく開催できていなかった大型の手作り道具を使っての読み聞かせの会が開催されました。

視聴覚室に1年生が集合し、目の前で飛び出す手作りの小道具や大きな絵本にドキドキ、わくわくの読み聞かせでした。

本当に楽しい会でした。準備など大変だったと思いますが、どんぐりの会の皆さんに感謝です。

最後には、しおりのプレゼントもありました!

ありがとうございました。

1年生 タブレットの学習

10月5日(木)に、1年生がタブレットを使い方を教えてもらう授業を行いました。

ICT支援員の先生が、タブレットの使い方について教えてくださいました。

まず、タブレットが入っている、保管庫についての説明がありました。

そのあと、タブレットの開き方、電源の入れ方など、1つづつ丁寧に教えてくださいました。

タブレットを開き、キーボードがあるのを確認すると、「Enterキーを探してみてください」と言われて、すぐ見つけていました。

そして、そのEnterキーをおすと、画面に自分の名前が出てきて大喜びでした。

そのあとも、パスワードの入れ方や、タブレットのシャットダウンの仕方を教えていただき、すべてできました。

みんな3つのやることがクリアできて、とても嬉しそうでした。

次のタブレットを使った授業が楽しみなようです。

なかよし集会 3・5年生

10月2日(月)のロング昼休みに、代表委員会が中心となり3・5年生のなかよし集会が行われました。

体育館にペア学年の3年生と5年生が集まりました。

代表委員会から新井小学校の〇✕クイズを行うこと、ペアで回答を考えて、〇か✕の場所に移動することなどの説明を聞いた後、さっそく始まりました。

第1問目の正解は1組だけという幕開けとなりました。

そのあとも新井小に関する問題がたくさん出て、そのたびにペアで相談し、移動する姿がたくさん見られました。

正解の発表があると、正解したペアの子たちは、大きな声で歓声を上げていました。

ペアで一緒に活動できたことで、3年生も5年生もとても楽しそうにしていました。

第29回東関東吹奏楽コンクール

9月10日(日)に開催された東関東吹奏楽コンクールに新井小吹奏楽部が出場し、見事金賞を獲得しました。

このような素晴らしい結果が得られたのも、地域の皆様や新井っ子の応援の賜物です。

新井小吹奏楽部の皆さん、日々の練習の成果が発揮できて本当によかったですね!

今後もいろいろなコンサートで演奏が聴けるのがとても楽しみです!