8
0
5
0
9
1
ブログ
なんにい通信
1月31日(金)
6年生 被爆体験講話
社会科の学習で、講師の方をお招きし、被爆体験講話を実施しました。写真や絵を見せていただきながらお話を聞き、戦争の悲惨さについて知ることができました。講師の先生、貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。
1月29日(水)
避難訓練(予告なし)
業間休みに予告なしの避難訓練を実施しました。事前に、教室以外の場所で地震が起きても、自分の命を守る行動ができるように確認をしていたので、子どもたちは落ち着いて行動ができていました。最後に、安全主任の先生から身を守るポイントを放送で教えていただき、訓練を終えました。ご家庭でも、地震が起きた時の行動を話し合ってみてください。
1月27日(月)
1・2年生なかよし交流会
5校時に1・2年生のなかよし交流会を実施しました。まず、2年生が作ったおもちゃについて説明し、一緒に遊びました。次に、1年生が2年生に読み聞かせをしました。学習したことを生かした交流会で、仲を深めることができました。
1月24日(金)
芸術鑑賞教室
ソプラニスタ 岡本知高さんをお招きして、芸術鑑賞教室を実施しました。子どもたちは素敵な歌声に時間を忘れて聞き入っていました。歌の合間に、夢の話、歌声の話、命の話など、心に響くお話も聞くことができました。感想には、「涙が出るほど感動しました。」「人生が変わりました。」など子どもたちの思いがつづられていました。岡本さん、貴重な体験や感動をありがとうございました。
1月23日(木)
学力テスト
1~6年生の学力テストを実施しました。子どもたちは問題文をよく読み、集中して取り組んでいました。