ブログ

しんと君のねぎ畑ブログ

3年生 クラブ見学

 3年生がクラブ見学をしました。

 グループで話し合いながら、すべてのクラブを見学できるように協力していました。

 見学が終わると、「入りたいクラブが決まったよ!」と目を輝かせながら話していました。

 来年度の活動が楽しみですね。

6年生 高谷中学校生徒会訪問

 本日、高谷中学校の生徒会の生徒が、学校にきて4月に入学する6年生に向けて高谷中学校について説明してくれました。写真や動画を交えながらわかりやすく説明してくれたので、6年生も中学校のイメージを持てたようです。

 

 最後は、質疑応答の時間を設けてくれました。「小学校にはない校則にはどんなものがありますか?」「服装に決まりはありますか?」など6年生から次々と質問がでてきましたが、生徒会のみなさんは、わかりやすく答えてくれました。

 教室にもどると、「高谷中学校のことがよくわかった」「楽しそう!!」「部活何にはいろうかな?」という声も聞こえ、中学校生活を楽しみにしている様子でした。

新しいお手紙ボックス

 職員室前のお手紙ボックスが新しくなりました。

 カラフルで、子ども達皆が使いやすいように工夫されています。

 作ってくださった用務員さん、ありがとうございました。

4年生 彫刻刀教室

 4年生が講師の方をお招きして、彫刻刀教室を開きました。

 彫刻刀の種類を教えていただいた後、安全な使い方を実践を交えて教えていただきました。

 練習すると、どんどん上手く彫れるようになりました。

 これからの作品作りが楽しみですね。

 講師の皆様、わかりやすく教えていただきありがとうございました。

校内書初め展

 子ども達が書初め会で書いた作品を校内書初め展で掲示しています。

 力作揃いで、一人ひとりの今年一年の目標が伝わってくるようですね。

1年生 昔遊びの会

 

 本日、地域のボランティアの方を「昔遊び名人」と称してお招きし、昔遊びの会を行いました。以前から取り組んでいる木ゴマ、けん玉に加え、おはじき、福笑い、だるま落とし、あやとり、めんこ、お手玉、折り紙の全9種類の昔遊びに挑戦しました。中には「名前も聞いたこともない」と、子ども達が知らない遊びもありましたが、名人達の丁寧な御指導のおかげで、どの遊びも楽しそうに取り組むことができていました。

 名人達のアンケートでは、

「子ども達が元気で楽しそうに参加していて、私たちも楽しい時間を過ごせた。」

「挨拶やお礼がしっかり言えていて、素晴らしいと思った。」

「コマやけん玉が上手で驚いた。」

「昔遊びで遊んだ思い出が大人になっても残っていると嬉しい。」

「機会があればまた参加したい。」

と、とても嬉しいコメントがありました。

 

 参加してくださいましたボランティアの皆さん、本日は貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。また今後の授業でも役立てていければと思います。来年度の参加もお待ちしております。

 

5年校外学習

科学未来館に到着し、今、子ども達はグループで館内をまわっています。いろいろなテーマのブースがあり、目を輝かせて見学しています。

3年生 書初め会

 体育館で書初め会をしました。

 講師の先生の御指導を思い出しながら、冬休みの練習の成果を発揮して、一生懸命書く姿が見られました。

 大きな文字で力強い作品ができました。

 校内作品展に飾るのが楽しみですね。

5年校外学習

防災の学習も終わり、昼食です。天気も良く、外の芝生の公園も暖かく、気持ちが良い中での昼食です。

5年校外学習

そなエリア東京に到着し、現在、子ども達は防災のエリアをまわっています。本格的な設備で、みんな興味津々です。

ひとり一台、専用タブレットを持って、クイズを解きながら、学んで行きます。

6年生 書初め会

 書初め会がありました。今回書き上げた作品は、18日からの校内書初め展で掲示されます。子ども達は12月に講師の先生から教えていただいたことを思いだしながら丁寧に書いていました。随分と上手になっている子もおり、冬休みに一生懸命練習したことが伝わりました。

 

 厳しい寒さの中、冷たい手を暖房で温めながら丁寧に書き上げようと一生懸命頑張る姿は立派でした。

5年生 書き初め会

 今日は、5年生で書き初め会を行いました。

 厳かな気持ちで、丁寧に真剣に書いている児童たちの様子が伺えました。

 校内書初め展にて、掲示されている作品をどうぞ御覧ください。

 

4年生 書初め会

 書初め会を行いました。

 みんな、冬休み前や冬休み中の練習を思い出して書いていました。

 ありがたいことに、冬休み前に講師として来ていただいた地域の方も教えに来てくださいました。

 ありがとうございました。

 掛け軸にして飾るのが楽しみですね。

信篤三つ葉学園 集会

 新年の初めに、信篤三つ葉学園の集会をオンラインで開催しました。

 はじめに、高谷中学校の校長先生のお話と養護教諭の先生のお話をお聞きしました。

 次に、二俣小学校の校長先生のお話と体育主任の先生のお話をお聞きしました。

 最後に、信篤小学校の校長先生のお話と生徒指導主任の先生のお話をお聞きしました。

 信篤三つ葉学園として、チームでめあてを確認できた集会となりました。

 信篤三つ葉学園の児童、教職員、保護者の皆様、今年もよろしくお願いします。

 

冬休みを迎える会

 冬休みを迎える会をオンラインで行いました。

 はじめに、校長先生から「冬休みに自分を振り返ること」についてお話がありました。

 次に、生徒指導担当の先生より、冬休みの安全な生活についてお話がありました。

 最後に、夏休みの作品やマラソン大会、感想文コンクール、こども作品展、団体活動など、がんばった児童を表彰しました。

 明日から、待ちに待った冬休みです。健康や安全に気をつけて、楽しんでくださいね。

 よいお年をお迎えください。

 

大掃除(親子清掃)

 4校時に親子清掃を行いました。

 PTAの皆さんが一緒に手伝ってくださったおかげで、校舎が大変綺麗になりました。

 おかげさまで、新年を気持ちよく迎えられそうです。

 PTAの皆様、御多用の中お手伝いいただきありがとうございました。 

クリスマスメニュー

 今日は、給食最終日でした。

 クリスマスが近いこともあり、毎年子ども達が楽しみにしているクリスマスメニューでした。

ソフトフランスパン、とりのから揚げ、パンプキンシチュー、牛乳、クリスマスデザート

 とりの唐揚げは、骨付きのお肉をカラッと揚げてありました。パンプキンシチューは、明日の冬至にちなんで考えられたメニューでした。クリスマスデザートは、いちごのタルトで、子ども達に大人気でした。

 信篤小学校の給食室の皆さん、いつも美味しい給食を作っていただき、ありがとうございます。これからも楽しみにしています。

3年生 書初め練習

 市川南高校の書道の先生と書道部の皆さんをお招きして、書初め練習を行いました。

 書道の先生から全体指導を受けた後、書道部の皆さんにお手本を書いていただいたり個別指導をしていただいたりしました。

 きめ細やかな指導のおかげで、準備の仕方や書き方のポイントわつかむことができました。

 市川南高校の皆様、ありがとうございました。

信篤三つ葉学園 5年生 二俣小学校との交流

 信篤三つ葉学園の取組の一つとして、5年生が二俣小学校とオンライン交流をしました。

 今回は、二俣小学校の児童が真間川について調べ、まとめたことをプレゼンテーションしてくれました。

 

 身近な川ですが、発表を聞いて新たに知ったことがたくさんありました。また、二俣小学校の5年生の良さに気づくことができ、有意義な時間となりました。

 二俣小学校の皆さん、ありがとうございました。

4年 校外学習

 

子ども達は、航空博物館の見学中です。普段、見られないものがたくさんあり、興味津々というところです。

4年 校外学習

 佐原の大祭で使う、山車が展示している山車会館を見学しています。山車の迫力に圧倒されています。

4年 校外学習

 佐原の街並み

 

ガイドさんの案内で、伊能忠敬にゆかりの場所や佐原の町を見学しています。文化の香りが漂っています。

5年生 陶芸教室

 今日は待ちに待った、陶芸教室でした。

 講師の先生の話をよく聞き、自分でイメージしたお皿や花瓶、茶碗などを黙々と作りました。この後、1200度で焼き上げていただきます。どんな作品に仕上がるか、楽しみですね。

  

6年生 キャリア教育

 総合的な学習の時間に、6年生の保護者の看護師の方とWebデザイナーの方が来校し、それぞれの仕事についてのお話をしてくださいました。

 仕事の内容や、やりがいを感じることなど、具体的に話してくださいました。

 子ども達はお二人の話を聞きながら一生懸命メモを取っていました。

 Webデザインの仕事では、どのようにホームページを作るのかなど、実際に文字を打ち込んでいくところも見せてくださり、とても貴重な時間となりました。

 最後に、看護師の方からプレゼントコーナーもあり、〇✕クイズに正解した子供たちには素敵なプレゼントもありました。

 また、5校時には、本校出身の四国水族館の職員の方にも、オンラインで仕事についてのお話を伺うことができました。子ども達は、画面に集中して聞いていました。

 今日のお話が、少しでも子ども達の将来を考えるきっかけになればいいと思います。

 講師の皆様、ありがとうございました。

 

6年生 高谷中訪問

 6年生が高谷中学校へ訪問し、中学校生活を見学しました。

 はじめに、教頭先生より、見学の流れをお話いただきました。

 次に、校長先生より御挨拶をいただきました。高谷中学校の様子も教えていただきました。

 授業見学では、各教科ごとの授業の雰囲気に興味を持って参観していました。

 授業だけでなく、行事や部活動の掲示物にも関心を持って見学していました。

 

 見学後の質問タイムでは、部活動のことを聞いていました。また、「先生が優しそう」「授業が面白そう」「美術の作品が素敵」などの感想を話していました。

 来年の中学校生活が楽しみですね。

 高谷中学校の皆さん、訪問への御協力ありがとうございました。

2年生 人権教室

 本日、2年生では、市川市人権擁護委員協議会から2名の講師の先生をお招きし、人権教室を行いました。

 2年生にとって「人権」という言葉はまだ難しいと思われますが、講師の先生は「人が幸せに生きるために大切なこと」という言葉で言い換えてくださっていました。

   

 授業では、自分が大切にしているものを友達から「変なの」と言われてしまった時、また、自分が言ってしまった時、という場面から、それぞれの思いを考えました。

 そして、そういう場面に出くわしてしまった時に「やめなよ」の一言を、

 また、自分が言ってしまったことに気づいた時に「ごめんね」の一言を、

 言えるようにしていきましょう、ということを教えてくださいました。

 

 2年生の児童も、この授業を通してそれぞれが「人権」について考えることができました。

 

 

 

信篤三つ葉学園4年生 環境出前授業

 4年生の総合的な学習の時間に、地域の方が環境出前授業をしてくださいました。

 これは、二俣小学校の4年生とも連携した、信篤三つ葉学園の取組の一つです。

 社会科で学習したごみの分別をもとに、自分にできることについて学びました。

 子ども達は一生懸命メモを取りながら聞いていました。

 これから、自分の課題を見つけ、取り組んでいけるといいですね。

 講師の先生、御多用の中御指導いただきありがとうございました。

芸術鑑賞教室

 影劇団「かしの樹」の皆さんをお招きして、芸術鑑賞教室を実施しました。

 生演奏を聴きながら、「星の王子様」の影絵を鑑賞しました。

 軽快な音楽や映し出された影絵に笑ったり、お話の内容に感動したりと、心動かされる楽しい時間となりました。

 朝早くから準備してくださった劇団の皆様、素敵な演奏と影絵を披露していただきありがとうございました。

4年生•なのはな学級 書初め練習

 4年生となのはな学級が地域の方を講師にお招きして、書初め練習をしました。

 一人ひとりに丁寧に教えていただいたおかげで、子ども達はポイントをつかんで書くことができました。

 今日教わったことを忘れずに、練習をしていきたいと思います。

 来年の書初め会が楽しみですね。

5年生 信篤三つ葉学園 図工出前授業

 信篤三つ葉学園の取組として、5年生が高谷中学校の美術科の先生からデッサンについて学びました。

 今回は、5年生の1クラスで実施した授業をオンラインで他の3クラスに同時配信する形で行いました。

 鉛筆や消しゴム、指を使い、さまざまな技法を教わりながら、手のデッサンを仕上げました。

 丁寧な準備とわかりやすいご指導のおかげで、 皆、夢中になって描いていました。

 終わった後の感想として、「こんなに上手く描けるとは思わなかった。」「高谷中の授業が楽しみになった。」などが出ました。

 講師の先生、楽しい時間をありがとうございました。

教育講演会 宇宙の話

 JAXAに勤務し、有人宇宙開発に携わった講師の方をお招きして、教育講演会を実施しました。

 子ども達は、宇宙船の内部の写真や生活の様子に興味をもって聴き入っていました。

 

 信篤三つ葉学園の取組の一つとして、高谷中の1年生やゆめ学級の皆さんも参加しました。

 講師の先生、お忙しい中御講演いただきありがとうございました。

なのはな学級 学習発表会

 なのはな学級が市川市南部地区の合同学習発表会に参加しました。

 合同学習発表会は3年ぶりの開催で、感染症対策のために、中学校ブロックごとの総入れ替え制で行われました。

 なのはな学級の演目は、音楽劇「スイミー」です。

 保護者の皆さんに協力していただいた煌びやかな帽子やマントを身に付けて、自信たっぷりに演技を披露することができました。

 終わった後、子ども達は、参観した先生方から記念品とたくさんの褒め言葉をいただいて、満足そうな様子でした。

 なのはな学級の皆さん、たくさんたくさん頑張りましたね。

 保護者の皆様、本日まで御協力いただきありがとうございました。

なのはな応援集会

 3日に開催される学習発表会に出演する、なのはな学級の応援集会を実施しました。

 代表委員会が中心となって、体育館の舞台から各教室に演技の様子をオンラインで配信しました。1〜3年生の交流学級は、体育館で参観しました。

 

 工夫を凝らした演技に、皆惹きつけられていました。

 なのはな学級の皆さん、明日も練習の成果を発揮して頑張ってきてください。信篤っ子の皆で、応援しています!

5、6年書初め練習

 地域の方を講師にお招きして、書初め練習をしました。

 とても丁寧に説明していただき、ポイントを掴んで書くことができました。

 一人ひとりの作品も添削していただき、これからの練習のめあてをもつこともできました。

 講師の先生、御多用の中御指導いただきありがとうございました。

12月集会

 12月の集会をオンラインで実施しました。

 まず、校長先生から、相手の気持ちを考えて行動すること、6日に予定している教育講演会「宇宙の話」について、わくわくドキドキ発見隊についてお話がありました。

 次に、生活目標の「進んで掃除をしよう」について、清掃担当の先生や環境美化委員会からお話がありました。環境美化委員会のお話は、掃除の仕方について、動画で説明するなど、わかりやすいように工夫されていて、とても素晴らしかったです。

 最後に、火災予防ポスターや読書感想文コンクールで頑張った児童の表彰をしました。

 今月は、大掃除のときに親子清掃でPTAの皆さんもお手伝いいただくことになっています。皆で協力して掃除をし、気持ち良く新年を迎えられるといいですね。

社会科部会 公開研究会

 大妻女子大学教授 澤井陽介先生をお招きして、定例研の社会科部会と共に、公開研究会を実施しました。

 研究主題「変わりゆく未来を切り拓く力をはぐくむ生活科•社会科学習」〜自ら課題をもち、協働して思考を深める『深い学び』の実現〜に向かって学校全体で研究に取り組んでいるのは、信篤小学校の特色の一つです。

 今回は、6年生が、市内の先生方に向けて公開授業をしました。

 市内の先生方と意見交換をしたり、講師の先生に御指導いただいたりし、信篤小学校の子ども達のために、研究をより良いものにする有意義な時間となりました。

 市内の研究会員の皆様、講師の先生、御多用の中、ありがとうございました。

4年生 水道出前授業

 NPO法人水道千葉の方をお招きして、水道出前授業を実施しました。

 川の水が飲めるようになる過程を実験や紙芝居などを通して教えていただきました。

 子ども達は、水が綺麗になる様子に興味をもって聞き入っていました。

 お忙しい中御指導いただき、ありがとうございました。

11地区マラソン大会

 信篤小学校を会場として、11地区マラソン大会が行われました。

 信篤小学校の児童もたくさん参加して、最後まで頑張って走ったり上位入賞を果たしたりました。

 大会を企画運営してくださった地域の皆様、お手伝いいただいた高谷中学校及び市川南高校の生徒の皆さん、ありがとうございました。

1年生 なかよしの会2

 先週に引き続き、1年生が幼稚園、保育園の年長児をお招きして、なかよしの会を開きました。

 一緒に遊んだり、学校を案内したりして、優しい気持ちで活動できました。

 最後に、準備していたプレゼントを渡してお別れしました。

 幼稚園、保育園のみなさん、来年の御入学をお待ちしています。

6年生 大学生による読み聞かせ

 6年生は、外国語の時間に、大学生による英語の絵本の読み聞かせを聴きました。難しい単語も出てきましたが、読み聞かせをしてくださった大学生の方のジェスチャーや説明で子ども達も内容を理解できたようです。たくさんの動物などの単語を覚えて書くことができました。

1年生 図書館活用授業

 1年生が図書館を活用した授業を実施しました。

 「おはなしどうぶつえん」をつくって本を紹介しようという単元で、『のはらうた』から選んだ動物の詩を、表現豊かに友達に紹介する活動をしました。

 みんな、身振りや声の出し方を工夫して、紹介することができました。

 発表の聞き方もとても上手でした。

 想像して読む力と、作品から感じたことを伝える力を育むことができました。

 

信篤三つ葉ブロック学校運営協議会

 信篤三つ葉学園ブロック学校運営協議会を開催しました。高谷中学校、信篤小学校、二俣小学校、信篤幼稚園の委員が集まり、信篤三つ葉学園の取組や各学校および園の様子について、情報共有をしました。

 地域の方から、学習支援や不登校支援について、信篤三つ葉学園として連携して取り組んでほしいと要望がありました。現在取り組んでいる部分もありますが、より一層連携して取り組んでいきたいと思います。

 委員の皆様、御多用の中ありがとうございました。

 

2年生 生活科 研究授業

 5校時に講師の先生をお招きして、2年生生活科の研究授業を行いました。

 研究主題「変わりゆく未来を切り拓く力をはぐくむ生活科•社会科学習」〜自ら課題をもち、協働して思考を深める『深い学び』の実現〜に向かって学校全体で研究に取り組んでいるのは、信篤小学校の特色の一つです。

 今回は、「わくわく、はっけん、おもちゃけんきゅうじょ」という単元の中で、おもちゃを進化させるアイデアを協働学習を通してまとめていきました。

 授業後は、教職員で振り返りをし、講師の先生の御指導をいただくことで、研究を深めました。

 講師の先生、御多用の中御指導いただき、ありがとうございました。

 

 

6年生 キャリア教育

 5時間目に千葉ロッテマリーンズ・ベースボールアカデミーの皆さんが信篤小学校の児童のためにお話をしてくださいました。

 仕事をする上で大切にしていることや、やりがい、大変だと思うことなど様々なお話をしてくださいました。

 6年生の児童は、メモを取りながら真剣に話を聞いていました。

 また、児童の質問に対しても詳しく答えてくださったので、とても貴重な時間になりました。

 

 お二人のお話から学んだことが、少しでも今後の生活に生かせればと思います。

 

 

 

1年生 なかよしの会

 1年生が、幼稚園、保育園の年長さんを招待して、なかよしの会を開きました。

 グループで一緒に遊んだりクラスごとに学校を案内したりしました。

 はじめは緊張していた子ども達も、遊びで優しい言葉をかけたり学校について説明したりする中で、だんだん頼もしい顔つきになってきました。

 来年は、1年生に学校を案内する活動があります。一緒に学習するのが楽しみですね。 

5年生 プラモデル授業「ガンプラアカデミア」

 今日は、プラモデル授業「ガンプラアカデミア」を行いました。

 まず、動画を見て、ガンプラの歴史や製造過程、工夫などを学びました。

 現在社会の学習で行なっている「自動車をつくる工業」と共通するものがあり、とても勉強になりました。また、SDGsについても、ガンプラを通じて、学ぶことができました。

 その後、実際にガンプラを作りました。細かいパーツがはまった時の嬉しさや完成した時の達成感を味わっている様子でした。

信篤ふれあいフェスティバル

 午後にPTAの皆さんが企画してくださった信篤ふれあいフェスティバルを開催しました。

 低、中、高学年に分かれ、オンラインで◯✖️ゲームやコップ積み、雑巾がけレースなどを行いました。工夫を凝らした催しに、子ども達は楽しんで参加していました。

 お話ポケットの皆さんの配信もありました。お土産のサンタクロースの折り紙は、みんな大切そうに持ち帰っていました。

 ゲームの結果発表では、どのクラスも大盛り上がりでした。

 PTAの皆様、楽しい時間をありがとうございました。

 

音楽発表会 保護者向け

 音楽発表会を行いました。

 今日は保護者の方に発表する日です。

 子ども達は、朝から「緊張するなあ。」「お家の人がみに来るから楽しみだな。」とそわそわした様子でした。

 しかし、いざ発表となると真剣な表情で精一杯頑張っていました。

吹奏楽部

 音やリズムを合わせて演奏することができました。

1年生

 長い歌詞をしっかりと覚えて一生懸命歌ったり学級で考えた音を活かして演奏したりしました。

2年生

 手話を体いっぱいに表現したり、リズムに合わせて演奏したりしました。

3年生

 心を込めて歌を手話とともに表現したり、鍵盤ハーモニカやリコーダーを中心とした合奏を披露したりしました。

4年生

 パワーのある歌声を披露しました。2部合唱にも挑戦しました。

5年生

 素敵な歌声とノリの良い演奏で、聴く人に元気を与えてくれました。

6年生

 歌詞に込めた思いと素敵なハーモニーで、聴く人を感動させました。 

 保護者の皆様、たくさんの温かい拍手をありがとうございました。御家庭でもたくさん褒めてあげてくださいね。

 

代表委員会 いじめ防止のお話

 代表委員会がいじめ防止についての動画を作成し、全校でオンライン視聴しました。

 いじめについて劇をし、わかりやすく説明することで、信篤小学校からいじめをなくそうと呼びかけました。

 やさしい信篤っ子一人ひとりが、みんなの力でいじめのない学級、学年、学校づくりができるように、考えて過ごせるといいですね。

校内音楽発表会

 校内音楽発表会を行いました。

 今回は、ペア学年は体育館でお互いの発表を聴き合い、それ以外の学年の発表はオンラインで視聴しました。

吹奏楽部

5年生

3年生

4年生

2年生

1年生

6年生

 2年ぶりの開催で、みんなで目標に向かって、声を合わせたり楽器の音を合わせたりする活動のよさが感じられる会となりました。発表会の後の振り返りには、それぞれの学年の発表の素晴らしさがたくさん書かれていました。

 明日は保護者の方への発表です。

 これまでの練習の成果を発揮できるといいですね。

 

11月の集会

 11月の集会をオンラインで行いました。

 はじめに、校長先生より音楽発表会へ向けての目標についてといじめ防止についてお話がありました。

 次に、生徒指導の先生から今月の目標「時間を守って生活しよう」についてクイズ形式のお話がありました。

 最後に、市民マナー条例の応募で活躍した児童の表彰をしました。

 子ども達は、お話を楽しみながら聴いていました。

クラブ活動

 6校時に、4年生から6年生がクラブ活動を行いました。

 活動の一部を紹介します。

マンガ•イラストクラブ

 好きなマンガやイラストを夢中になって描いています。

サイエンスクラブ

 スライム作りをしました。思い通りの出来栄えに子ども達は大満足の様子でした。

フラワーアレンジメントクラブ

 講師の先生に生け方のコツを教えていただき、素敵に仕上がりました。


手芸クラブ

 作りたい作品を、思い思いに作っています。

図工クラブ

 紙粘土で作りました。

アウトドアクラブ

 火おこしをして、焼き芋と焼きマシュマロを楽しみました。

 次回はどんな活動をするのか楽しみですね。

 

 

 

高谷中ブロック地区別音楽会

 吹奏楽部が、高谷中ブロック地区別音楽会 ドリームコンサートに参加しました。

 演奏した曲は、YOASOBIメドレーです。

 はじめは緊張していた子ども達も、曲が進むにつれて本来の力を発揮して演奏することができました。

 二俣小学校や高谷中学校の演奏も素敵で、とても良い刺激となりました。

 学んだことを今後の活動に活かすことができるといいですね。

 朝早くから楽器運びのお手伝いをしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

2年生校外学習④

 お弁当の後は、少しの時間ですが再度見学をしました。

 その後、各学級で集合写真を撮り、帰路につきました。帰りのバスでも感染防止策をとりながら、DVDを見て過ごしました。疲れからか、寝てしまった子もいました。

 最後は校庭で到着式を行いました。今回の校外学習で調べたことを今後の学習に生かしていきます。

2年生校外学習③

 見学を終え、これからお弁当の時間です。

 手指消毒や同じ方向を向いての食事など、感染防止策を講じた上で、子ども達はおいしそうに食べています。

 午前中はグループごとに案内を見学しました。リーダーさんはタブレットを持って、たくさんの動物を撮影しました。

 おいしいお弁当を食べて、午後の活動に備えます。朝からお弁当の御準備等をしていただき、ありがとうございました。

2年生校外学習②

 予定通り、千葉市動物公園に到着しました。駐車場には大型バスが20台ほど停まっていました。今日は多くの子ども達が来園しているようです。

 子ども達は北口から入り、中央広場へ。グループ活動を開始しました。

 「モンキーゾーンはどこですか?」

 「小動物ゾーンは?」

と、グループごとに計画したルートをもとに見学を始めました。これから、1時間半ほど見学をします。

委員会活動

 11月の委員会活動を紹介します。

代表委員会

 音楽発表会の司会進行の練習をしています。

環境美化委員会

 トイレ清掃がもっと上手にできるように、清掃の仕方の説明動画を作成したり、雑巾を用意したり、掲示物を貼ったりしました。

体育委員会

 体育倉庫の整理整頓をしました。

保健委員会

 寒くなる季節に健康に過ごすためには、どのようなことを呼びかけたらよいか、活動内容を話し合いました。

放送委員会

 放送内容を話し合いました。

 この他にも、学校のために一人ひとりがアイデアを出したり役割を果たしたりして活動しました。

 委員会の皆さん、ありがとうございます。

 これからもたくさん活躍してくださいね。

 

3年生 交通ボランティアの方のお話

 3年生の社会科の学習で、交通ボランティアをしていただいている地域の方に、お話をうかがいました。

 おかげさまで、交通ボランティアの方がどのような活動をされていて、どのような思いで見守ってくださっているのかを知ることができました。

  信篤小学校では、子ども達の安全を守るため、地域の方やPTAの皆さんが協力して活動してくださっています。

 今日は、お話を聞くことで、見守ってくださっている皆さんに感謝の気持ちをもつことができました。

 これからも安全に気をつけて登下校をしましょうね。

 交通ボランティアさん、お忙しい中、お話をしていただきありがとうございました。

 

2・4年生交流会

 

 1・2時間目に2年生と4年生の交流会を行いました。

 今まで感染症の影響もあり、なかなか学年同士で交流することが難しい状況でしたが、今回ようやく実現できました。きょうだい学年で初めてペアの友達と関わります。

 4年生が自作の名札を2年生に渡し、グループごとで決めた遊びで交流します。

 

 ドッジボールをしたり、おにごっこをしたり、かくれんぼをしたり…。

 校庭を楽しそうにかけまわる2年生と4年生の姿を見ると、本来の学校生活が少しずつ戻ってきたと感じます。

 終わったあとの感想では、2年生から「一緒に遊べてとても楽しかった!」という声がたくさん聞こえました。

 これからもお互いに関わり合い、交流することで、もっともっと仲良くなってもらえたら、と思います。

1年生 生活科 あさがおリース作り

 本日、2、3時間目に保護者の方に協力していただきながら、あさがおのツルを使って、リース作りに取り組みました。

 子ども達は、支柱からツルを外すのに苦戦しながらも、みんな無事外すことができ、飾りつけをしていきました。すると、十人十色の素敵なリースが出来上がりました。

 完成したリースを友達と見せ合っては「かわいいね」や「それすごーい」と言葉を掛け合う姿が見られました。

  廊下にずらりと並んだ様子はとても華やかでした。

                         

 飾られたリースを見て、これまで大事に育ててきたあさがおとの思い出を大切にし、愛着を感じてもらえると嬉しいです。

 保護者の皆様、飾りの準備やお手伝い等御協力いただきありがとうございました。

 子ども達の満足そうな顔が印象的でした。

 素敵な活動になりましたね。

 

PTAお父さん会 窓掃除

 秋晴れの中、PTAお父さん会を開催しました。

 今回は、11月は行事が多く、保護者の皆様やお客様もたくさんいらっしゃるため、みんなで窓掃除をしました。

 子ども達も参加して、昇降口の窓を一生懸命磨いてくれました。

 お父さん方には、子ども達の手の届かないところを綺麗にしていただき、大変助かりました。

 

 窓掃除の後は、お父さんたちと教職員でお弁当を黙食し、懇談しました。

 窓が綺麗だと、心が澄みきって、集中力もアップしそうですね。

 お父さん会に参加してくださった皆様、お忙しい中お手伝いいただき、ありがとうございました。

 

 

クラブ活動

 6校時に、クラブ活動をしました。

 活動の一部を紹介します。

アウトドアクラブ

 テントを組み立てたり火おこしの練習をしたりしました。

ダブルダッチクラブ

 自分のペースで跳んでいます。

球技クラブ

 チームに分かれてサッカーのゲームを楽しんでいます。

卓球クラブ

バドミントンクラブ

不審者対応訓練

 3校時に不審者対応訓練をしました。

 不審者が入ってきた場合の放送や、身を守る行動の仕方を実践しながら学びました。

 最後に、市川警察署の方に、「いかのおすし」やSNSのルールについて教えていただきました。

 どんな時にも、自分の命を守れるように、方法を確認することができましたね。

 市川警察署の皆様、教えていただき、ありがとうございました。

なのはな学級 ハロウィンパーティー

 なのはな学級でハロウィンパーティーをしました。

 仮装した子ども達が、職員室や事務室、校長室、ゆとろぎルームを回って、「Trick or Treat!」「お菓子をくれないといたずらするぞ」と元気に伝え、先生方にお菓子をもらっていました。

 楽しみながら、コミュニケーションの力を伸ばすことができましたね。

1年生 音楽発表会 全体練習開始

 今日から音楽発表会に向けての全体練習が始まりました。

 間隔を空けての並びに苦戦しながら、自分の立ち位置を確認しました。

 

 並び方の確認が終わったら、最後に毎日練習している”あの曲”を一度歌って練習は終わりました。

 寒い中での練習でしたが、良い姿勢で話を聞くことができる子がたくさん増えて、成長を感じました。

 これから練習を重ね、さらに素敵な発表になっていく様子が楽しみです。

 

読書月間 担任シャッフル読み聞かせ

 読書月間の取り組みの一つとして、担任をシャッフルした読み聞かせをしました。

 今回は2•3•4年生に1•5•6年生の担任が読み聞かせました。

 どのクラスも本や先生との出会いを楽しみ、教室が笑顔に包まれていました。

6年生 修学旅行 到着式

 学校に到着して、到着式をしました。

 2日間でたくさんの思い出ができ、子ども達も少し成長したように感じます。

 これから、この経験を生かして学習のまとめをしていきます。

 保護者の皆様、準備等への御協力ありがとうございました。御家庭でたくさんお土産話を聞いてみてくださいね。

3年生 アイマスク体験

 3年生がアイマスク体験をしました。

 アイマスクをしている友達をペアの友達が優しく導いて歩いていました。

 体験を通して、いろいろな立場に立って考えることができました。

6年生 修学旅行 昼食

 たくさん歩いた後は、待ちに待った昼食です。

 みんな元気に食べています。

 食べた後は、お土産タイムです。どんなお土産を選ぶか楽しみですね。

6年生 修学旅行 日光東照宮

 

    日光東照宮に到着しました。

 クラス写真を撮影した後、ワークシートの問題を解きながらグループで見学しています。

 歴史ある建物をゆっくりと味わっています。

6年生 修学旅行 退館式


 退館式ではお世話になったホテルの皆さんにお礼を伝えました。

 おかげさまで、宿泊のマナーを学ぶことができました。

 ホテルの皆様、お世話になり、ありがとうございました。

6年生 修学旅行 源泉、湯の湖畔散歩

 おはようございます。

 本日も快晴です。

 子ども達は眠そうな様子もありますが、ホテル前に集合し、朝の散歩に出かけました。

 ひんやりした空気の中、湯けむりが上がる源泉や湯の湖畔を散歩しました。

 今日も元気に活動します。

6年生 修学旅行 日光彫体験

 夕食の後は日光彫体験です。それぞれが選んだ絵柄を悪戦苦闘しながらも、一生懸命彫っていました。一つ一つの作品に思いがこもっています。

 持ち帰るのが楽しみですね。

6年生 修学旅行 夕食

 

 ホテルに到着し、荷物整理をした後は、夕食です、

 子ども達は豪華なメニューに歓声を上げていました。

 みんな元気に美味しそうに食べています。

6年生 修学旅行 戦場ヶ原散策

 

 インタープリターの方に案内され、グループごとに戦場ヶ原の散策をしました。渋滞の影響で湯滝までは歩いては行けませんでしたが、雄大な景色や自然を楽しみながら散策しました。

 

3年生 警察の方のお話

 4校時に3年生が市川警察署の方をお招きして、お話をうかがいました。

 社会科で、安全なくらしについて学んでいるので、警察のお仕事や通報した時の連絡体制等のお話を聞くことができ、大変参考になりました。

 子ども達はたくさんメモをとりながら話を聞いていました。

 これからの学習に生かしていきたいと思います。

 市川警察署の皆様、御多用の中お話に来ていただきありがとうございました。

6年生 修学旅行 昼食

 レストセンター福助に到着し、昼食を食べました。

 少し車酔いをしている児童もいますが、みんな美味しそうにカレーを食べています。

 天気は快晴、山々も綺麗です。

 

6年生 修学旅行 出発式

 今日から6年生の修学旅行が始まります。

 お天気にも恵まれ、子ども達は生き生きとした表情で集まりました。

 出発式で学習のきまりを確認して、元気に出発しました。

 たくさんの思い出ができるといいですね。

1年生 初めてのタブレット

 本日、1年生にとって初めてのタブレット学習を行いました。

 触る前からドキドキした様子が見られました。一台ずつタブレットを手渡すと、持った瞬間「重たーい!」などと、全てのことに感動していました。

 今回は、タブレットの電源の入れ方や切り方、ログインの方法などを学びました。

 はじめは戸惑っていた子ども達も、すぐに使い方に慣れていました。

 

 これから、学習で使うのが楽しみですね。

3年生 車椅子体験

 3年生が総合的な学習の時間に、社会福祉協議会の方をお招きして、車椅子体験をしました。 

 車椅子の使い方を教えていただき、実際に人を乗せて押してみました。坂を登る時の向きも教えていただいた通りやってみましたが、人を乗せると重さがあり難しいことに気付きました。車椅子に乗った児童も、目線の高さの違いに気付くなど、体験によって学びを深めることができました。

 社会福祉協議会の皆様、お忙しい中教えていただきありがとうございました。

読書月間 担任シャッフル読み聞かせ

 読書月間の取り組みの一つとして、担任をシャッフルした読み聞かせを行いました。

 第1回目の本日は、1•5•6年生に2•3•4年生の先生方が読み聞かせをしました。

 どの学級もどんな先生が来るか楽しみに待っていました。

 読み聞かせが始まると、お話の世界に浸っていました。

4年生 江戸川散策

 4年生が江戸川散策へ行きました。

 日差しがある中でも時折雨がパラパラと降る天気でしたが、江戸川の土手を登ると気持ちのよい風が吹いていました。子ども達は「気持ちいい!」と声をあげていました。

 江戸川散策では、江戸川の自然を沢山見つけ、実際にふれたりタブレットの写真アプリで記録したりしました。

 学校に帰った後は待ちに待ったお弁当です。予定では、屋上で食べることになっていましたが、雨天のため教室で食べました。

 みんなお腹が空いていたようで、美味しそうに食べていました。

 保護者の皆様、朝早くから準備していただき、ありがとうございました。

 

 

6年生 2回目のソフトボール投げ

 先日、高谷中学校の先生にソフトボールの投げ方を御指導いただいたので、それを受けて再度ソフトボール投げの測定を行いました。多くの子ども達が前回の記録よりもよい記録を出していました。「前よりも9mも伸びた」と大喜びする子や、中には50m近く投げることができた子もいました。みんな自分の成長を感じられたようです。

5年生 ソフトボール投げの練習

 先日、2度目のソフトボール投げのテストのために、練習を行いました。

 

 先生の指導のもと、ポイントを意識しながら全力でボールを投げていました。テストの記録が楽しみです!

読書月間がスタートしました!

 信篤小学校では、毎年秋のこの時期に「読書月間」に取り組んでいます。信篤っ子のみんなが読書に親しめるように、図書委員会が中心となって様々な企画を用意しています。読むジャンルに偏りがあることから、今年のテーマは、「いろんなジャンル たのしく!たくさん!」に決定しました。

 10月11日(火)から始まった読書月間ですが、早速、図書委員会による読み聞かせが行われました。大畑文庫には、たくさんの信篤っ子が集まり、読み聞かせを楽しんでいました。

 読書月間は、まだ始まったばかり。これからも信篤っ子のみんなが楽しめるような企画が続々と待ち受けています。みなさん、楽しみにしていてください!

5年生 外国語 先生インタビュー2

 外国語の授業で、信篤小学校の先生達に英語でインタビューをしました。

 「Can you play the guitar well?」や「What can you do?」など、学習したことを活かして、積極的に先生達にインタビューすることができました。

  

4年生 落語教室

 落語家の林家のん平さんをお招きして、子ども達の目の前で落語を披露していただきました。

 同じ空間にいるからこそ伝わってくる迫力や、演技の素晴らしさに子ども達の目はくぎ付けになっていました。

 

 「落ち」とは何か、扇子や手ぬぐいはどのように使うかなど、落語について詳しく教えていただき、とても勉強になりました。

 学んだことを、これからの国語科の学習で生かしていきます。

 

 

2年生 サツマイモ掘り

 今日は2年生がサツマイモ掘りをしました。

 

 今年の春、学校敷地の隣の「わくわく農園」にサツマイモの苗を植えました。

 あれから季節が過ぎ、立派なサツマイモに育ちました。

 果たして大きなお芋が採れるでしょうか?

  

  

 各クラスごと、30分の時間交代で掘りました。

 

 大きなお芋がどんどん土から出てきます。児童の力ではなかなか引っこ抜けない大きさのものも。

 そこはボランティアのお母さん方に、抜くのを手伝っていただきました。

 ボランティアの方々は、サツマイモのお世話を春からずっとしてくださっていました。ありがとうございます。

 

 多少の大きさや数のばらつきはありますが、概ね一人6~8個ぐらいのお芋を持ち帰りました。

 お芋は1週間ほど風通しの良い場所で干しておくと、甘みが増すそうです。

 この週末あたり、御家族で美味しく調理してみてください。

 

 

 

5年生 外国語科インタビュー活動

 5年生が外国語科の授業でインタビュー活動を行いました。

 主に担任を持っていない先生方のところにグループで伺い、Can you〜?と尋ねることをきっかけに会話を楽しみました。

 一人ひとり、恥ずかしがることなく表現できていて、学習の成果を感じました。

 

後期始業式

 今日から後期が始まり、後期始業式をオンラインで行いました。

 校長先生から、後期は学習のまとめの時期であり行事もたくさんあること、その中でも「一生懸命にやること」を大切にしてほしいとお話がありました。

 人それぞれ得意、不得意はありますが、精一杯取り組む過程で得たものが「生きる力」になります。

 

 目標に向かって一生懸命に挑戦し、充実した後期にしましょうね。