・高谷中学校ブロック連携 5つのあたりまえだけど大切なこと.pdf
・市川市立学校共通 R4 市川市非常変災時(台風、地震等)における学校等の対応について.pdf
・いじめ防止基本方針 学校いじめ防止基本方針.pdf
・子どもの権利ノート子どもの権利ノート.pdf
・市川市学校部活動の運営方針(R030405) 市川市学校部活動の運営方針概要ポスター.pdf
・新型コロナウイルス関連情報
ニュース
令和5年度 新入生 スキットメール登録について
4月1日〜5日は新入生のスキットメール登録期間です。
登録の際、学年は「1年生」、クラスは「クラスなし」を選択してください。
テストメールは4月6日18時に送信予定です。
令和5年度新入生保護者説明会について
就学時健診の際に配付いたしました「令和5年度新入生保護者説明会のお知らせ」です。
令和5年度入学予定の方は、開始時刻に間に合うように、受付を済ませていただきますようお願いいたします。
やむを得ず欠席される場合は、必ず事前に学校に連絡をお願いいたします。
信篤三つ葉学園グランドデザイン
信篤三つ葉学園のグランドデザインが決定しました。以下のリンクから御覧ください。
令和4年度 家庭教育講演会の開催について
令和4年度 家庭教育講演会の開催についてお知らせします。
「10年、20年先の子どもたちの健康のために、今、私たちにできること」
講師:青山 剛さん(スポーツプロデューサー&プロフェッショナルコーチ)
令和4年度児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について(お知らせ)
しんと君のねぎ畑ブログ
1年生 お話ポケットさんの読み聞かせ
29日の5時間目に「お話ポケット」さん達が来られました。
お話ポケットさんは、絵本の読み聞かせボランティアの活動をしてくださっています。ここ数年はコロナ禍ということもあって、オンラインでの読み聞かせなどをしてくださっていました。
1年生児童140名近くの前で一斉に読み聞かせができるのも、久しぶりなのではないでしょうか。
大型絵本や、手遊び歌、着せ替え絵本など、児童も、参観されていた保護者の皆様も、楽しいひと時を過ごしました。
これからも年間を通して、お話ポケットさんに読み聞かせをしてもらえる機会があると思います。
その時が楽しみですね。
1年生学校探検(2回目)
運動会が終わり、今週は1年生の2回目となる学校探検がありました。
前回は2年生のお兄さんお姉さんに連れられての探検でしたが、今回は初めて1年生でグループを作り、自分たちで回りたい場所の計画を立て…、そしていよいよその日が来ました。
「他の学年は授業中だから静かに歩くよ」「教室に入る入る時は『失礼します』と言って入るよ」などなど、ルールに気を付けながら、みんなで楽しく探検できました。
中には、6年生や他の学年の教室に入らせてもらって喜んでいた児童もいました。
これから、それぞれの探検でみつけた「ひみつ」を紹介しあう活動に入る予定です。
3年生 花笠ロック
5月21日(日)天気にも恵まれ運動会を行いました。
3年生の花笠と徒競走はいかがでしたでしょうか。
クラスごとに色の違う花笠がとても綺麗でしたね。
本番も元気に堂々と踊ることができました。
子ども達にとって充実した運動会になっていたらうれしいです。
5年生 習字
5年生になって初めての毛筆を行いました。
学習を進めるにあたっての態度や心構えを学び、
集中して取り組むことができました。
5年生最初の文字は「草原」です。
一画一画、丁寧に書いていました。
保護者の皆様には、習字道具の用意に御協力いただきありがとうございました。
2年生 サツマイモ苗植え
5月12日の1・2時間目にサツマイモの苗植えを行いました。
ボランティアの方々にも協力してもらい、たくさんの苗を植えることができました。
一人2本ずつ、穴が開けられたところに植え、葉の向きや入れる角度にも注意しながら楽しく真剣に取り組めました。
おいしいサツマイモが育つといいですね。