しんと君のねぎ畑ブログ
2年生 運動会練習
2年生は、運動会でダンスを踊ります。
練習のはじめに、先生から「お休みの日に練習した人?」と質問されると、元気に手を挙げた子が多かったです。
今日は、入場から最後までの流れを確認しました。
ジャンプが揃っていたり、隊形移動が時間内にできたりと、完成に近づいています。
本番にかっこいい姿を見せられるように頑張ります。
3年生 運動会練習
3年生は、運動会で花笠音頭を踊ります。
今週の練習で、傘を使って踊ることに慣れてきました。
一人ひとりのポーズが揃っているので、とても綺麗です。
本番も、心を一つにして踊ります。
6年生 調理実習
6年生は、家庭科の学習で調理実習を行っています。作るものは野菜炒めとスクランブルエッグです。「炒める」ことの学習で、フライパンを使って手際よくつくっていました。
食材に合わせて切り方を変えました。
強火で素早く炒めていました。
出来上がったものがこちら!
最後は、みんなでおいしくいたただきました。
これから2組、3組も実施していきます。
5年生 運動会練習
5年生は、運動会でソーラン節を踊ります。
今日は、体育館で細かな動きの確認をした後、校庭で隊形移動の練習をしました。
日に日に上達する子ども達。本番も力一杯踊ります。
3年生 市川特別支援学校との交流教室
3年生の総合的な学習の主な内容は、千葉県立市川特別支援学校の子ども達と交流をしあいながら、福祉について学習していきます。
まずはじめに、特別支援学校の先生が来てくださり、学校での学習や生活の様子を、映像や先生方の演技、クイズなどを通して教えていただきました。小学部から中学部、高等部のみんなが食堂に一堂に集まり給食を食べている写真を見て、人数の多さに驚きの声が上がりました。
これからの交流が楽しみですね。
4年生 運動会練習
4年生は、運動会でエイサーを踊ります。
今日は、太鼓を使って、向きを変えて踊る練習をしました。
まず、体育館で細かな動きの練習をし、校庭に出て、音楽に合わせて踊りました。
子ども達は、動きを覚えるだけでなく、周りの友達と合わせて踊ることができていました。
日々上達する子ども達。本番が楽しみですね。
1年生 運動会練習
1年生は、体育館で徒競走の並び方を学習しました。
まず、自分の並ぶ場所を先生方から教わりました。
次に、並んでいた場所を離れて、もう一度元の場所に戻って来られるか、練習をしました。
どの子も自分の場所をしっかりと覚えていて、スムーズに並ぶことができていました。
当日は、腕を大きく振って、一生懸命走れるといいですね。
6年生 運動会練習の様子
天気が悪い日が続いておりましたが、運動会に向けて練習を進めております。6年生は、ダンスと組体操の2部構成ですが、ダンスの方はすでに全体を通して踊りきることができました。さすが6年生です。あっという間に覚えることが出来ていました。これから細かいところの動きを確認して、いよいよ組体操の練習に移っていきます。
6年生 運動会練習開始
運動会練習期間が始まりました。今日は、雨だったので5時間目は、教室でダンスで使用する音楽を聴いたり、実行委員の振り付けを見ながら簡単な練習を行いました。
先生が考えた振り付けをベースとして子どもたちの意見を取り入れながら振り付けを考えていこうと思います。
さてどのようなダンス・組体操になるのでしょうか。運動会当日までお楽しみに!
5月の集会
5月の集会をオンラインで行いました。
まずはじめに、校長先生からいじめをしないことについてのお話と、安全な登下校についてのお話がありました。
次に、生徒指導の担当の先生から、今月の生活目標「人の話を静かに聴こう」についてお話がありました。子ども達は、目と耳と心を使って聴いていました。
最後に、今日から1か月、先生になる勉強をするために来た、教育実習生2名を紹介しました。
今月は運動会があります。かしこく練習に取り組んで、お家の方に、やさしく、たくましい姿を見せられるといいですね。
6年生 租税教室
6年生は、13日(金)に租税教室がありました。税理士の方を講師としてお招きし、御指導をいただきました。税金とは何か、何に役立てられているのかわかりやすく教えていただきました。
授業を受ける前の子ども達は、「消費税があるとお金を多く払わないといけないからいやだな・・」・・と言っていましたが、授業で税金の使われ方を学習した後は「消費税など税金を納めることは大切だと思うようになった」と考えが変わっていました。
これから社会科の学習でより詳しく学習していきたいと思います。
1、2年生 学校探検
今日は1,2年生が学校探検を行いました。
2年生が計画を立て、1年生を案内するという形で行いました。
どのように説明しようか、2年生の児童は前々から一生懸命準備していました。そして緊張しながら本番を迎えました。
学校の中をグループごとに仲良く連れ立って探検する姿が見られました。
普段は行くことのない特別教室(理科室や放送室など)や、職員室を案内してもらい、1年生の児童は学校のことをたくさん知ることができたようです。
6年生 運動会に向けて
6年生は、運動会での取り組み方や表現運動で使用する音楽等の発表を学年で行いました。
音楽を聴いて「あ~これ聞いたことある!」という子がたくさんいました。
「元気」と「一体感」を表現できるよう来週から本格的に練習に取り組みます。
6年生 1年生の教室清掃のお手伝い
清掃の時間に1年生の教室の手伝いが始まりました。6年生が1年生にほうきの使い方や雑巾の絞り方を優しく教えていました。最高学年として下級生を引っ張る姿は立派でした。
3年生 学年集会
初めての学年集会を行いました。学年目標や各学級の学級目標を確認しました。
その後、学年全員で猛獣狩りをして遊びました。
2年生 さつまいも苗植え
初夏の陽気となった今日、2年生となのはな学級がさつまいもの苗植えをしました。
ボランティアの保護者の皆さんが畑を耕し、畝を整え、マルチをかけてくださいました。
いつもありがとうございます。
苗の様子を観察した後、やさしく丁寧に土に苗を植えていきます。
秋になって、大きなお芋を収穫することができるでしょうか?
これからお世話をしつつ、大事に育てていきたいと思います。
1年生ようこその会
代表委員会が中心となって、1年生ようこその会を行いました。
感染症対策のため、1年生と代表委員会は体育館、ほかの児童は教室からオンラインで参加しました。
学校クイズなど、1年生が学校のことを知ることができるように工夫されていて、児童も楽しそうに参加していました。
1年生の代表児童も、お礼の言葉を立派に伝えることができました。
5月には2年生との学校探検も予定されています。
1年生のみなさん、早く学校に慣れるといいですね。
3年生 交通安全教室
3年生は、指導員の方々をを迎えて「交通安全教室」を行い、自転車の安全な乗り方を学習しました。
多くの児童が、子どもだけで自転車で出かけるようになってきており、事故に遭わないように、また、事故の加害者とならないように動画やスライドを交えて学びました。
令和4年7月1日より義務化となる自転車保険の内容を含むリーフレットを持ち帰りましたので、御家庭でお子様と一緒に御覧ください。
1年生 交通安全教室
26日(火)は、体育館にて警察署の方による交通安全教室が行われました。
道路を歩いたり渡ったりするときは、「みる、とまる、まつ」ことを大切に、車に気を付けながら歩くことを確認しました。
信号を渡るときは、信号を過信しすぎずに、「あおだけど くるまはわたしを みてるかな」の合言葉の元、左右を確認しながら渡ることを確認しました。
その後の練習ではどの子も手をしっかり上げ、左右を確認しながら信号を渡ることができていました。
御家庭でも改めて道路の安全な歩き方の御確認をお願いいたします。
3年生 学区探検 (東方面)
社会科の「学校のまわり」の学習として、昨年の学区探検や町探検では行っていない方面を探検します。今日は、東側を流れる真間川沿いを歩き、妙行寺で休憩させて頂き信徳小学校に戻ってきました。真間川では、カモや鯉、無数の小さな魚が泳いでいるのを興味深げに見ていました。5月2日には、南側を探検してきます。