ブログ
しんと君のねぎ畑ブログ
優しさをつなぐ〜肢体不自由〜
今年も車椅子で生活をされている山本さんにご来校いただき、6年生が話をうかがいました。3年生での特別支援学校との交流、4年生での視覚障がい、5年生での聴覚障がいに続いた学習です。山本さんの思いがどのように一人一人の心に届き、どのような行動に繋がるか楽しみです。
いろいろな容器を使って
1年生が家から持ち寄った様々な容器・箱などをつかって造形活動を楽しんでいました。とても良い表情をしているのですが、それを載せられないのが残念です。
同じ時間帯に校庭の砂場では2年生のある学級が、水を流しながら砂と戯れていました。こちらも何か作っていたのでしょうね。
暑かった!熱かった運動会を振り返って
5月25日(土)に行われた運動会を写真で振り返ってみます。真夏のようなあの暑さ、そして熱気がよみがえります。写真は、1年生から順番に。
運動会応援練習
あいにくの雨です。今朝は応援団が各クラスを回って、赤白に分かれて応援練習しました。一年生も元気に応援歌や手拍子!全体練習は1日順延です。
4年生がクリーンセンター見学
9:25 社会科学習の一環で見学です。学校から歩いて20分で到着しました。
中央制御室
11:20 施設見学及びビデオ視聴を終えて、全員揃って質問タイム!よく勉強していることをうかがわせる質問がたくさん聞かれました。
私たちの生活がこうした取り組みによって支えられていることがわかりました。