ブログ
しんと君のねぎ畑ブログ
1年生を迎える会
生憎の天気のため、残念ながら歩き遠足が中止になり、1年生を迎える会も体育館で行いました。それでも、兄弟学年での活動やお弁当、おやつなど楽しいことがいっぱいあります。
明日からの連休も、事故やけが、病気には十分気をつけ楽しく過ごしてほしいと願っています。連休明けの7日には740名全員がまた体育館に集えますように!
6年生が縄文体験をしました
日本の歴史を学習する6年生が、考古博物館の方にご協力をいただいて縄文体験を行いました。縄文の世の中についてお話を伺い、実際に校庭で「まい切り式」の火起こしをしました。クラス対抗の火起こし大会?の様子が写真です。いかに大変だったかを実感し、当時を創造できる材料にできたならいいなぁ。
1年生の給食が始まりました
9日(火)に入学してはや1週間!
小学校最初の給食が昨日15日にスタートしました。メニューは、ソフトフランスパン、ジャム、牛乳、キャベツとコーンのシチュー、フレンチサラダ、美生柑でした。
配膳の仕方に始まり、牛乳パックにストローを刺すこと、パンにジャムを塗るやり方、片づけ方など初めてがいっぱいの子ばかりです。一クラス二人以上の複数体制で給食指導をしました。
今日は、ハムピラフ、焼き肉サラダ、ABCスープ、ヨーグルトです。上手に、そして美味しく食べられるといいなぁ。