しんと君のねぎ畑ブログ
1学期が終わりました
7月20日、夏休みを迎える会を行いました。今年度も、信篤三つ葉学園の3校合同として、オンラインで実施しました。各校の校長先生から夏休み中の学習や生活についてのお話をいただきました。
暑さはまだまだ続きますが、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。もちろん、宿題もしっかりね!
6年生 着衣泳
水泳授業の最後に、6年生が着衣泳を行いました。
水着の上に服を着て靴を履いてプールに入ると、「重い!」「なんだか感触が気持ちがわるい!」と大騒ぎです。
水中を歩いてみたり、泳いでみたりしながら、いつものように体を動かせないことを知りました。
また、いざというときには呼吸確保が何より大切。その場で浮かんだり、ペットボトルを使って浮かぶ練習をしました。
夏休み、川や海など水と触れ合う機会も増えると思います。様々な場面を想定して、練習しておくことは大切なことです。
6年校外学習
昼食を終え、子ども達は科学博物館でグループ学習に入りました。日本館、地球館といろいろな興味深い展示がたくさんあるので、楽しそうに見学しています。
6年校外学習
みんな、お腹がすいたらしく、友達と楽しくお弁当を食べています。
6年校外学習
子ども達は、今、東京タワー見学中です。天気もよく、高い所からの景色に歓声をあげていました。
6年校外学習
国会議事堂の見学が終わり、今から東京タワーに向かいます。国会議事堂見学は、奇跡的にその時間は貸し切り状態で本会議場に座り、説明を受けることができました。テレビで見る国会を実際に自分の目で見れて、子ども達も興奮気味でした。
3年 スーパーマーケット見学
3年生が社会科学習の一環として、ベルク市川原木店さんへ見学に行きました。
コロナ禍で、このような見学ができておらず、久しぶりの見学でした。
3グループに分かれ、店内、バックヤードなどを店員さんの案内で見学しました。特に、バックヤードは普段見ることができない場所なので、みんな興味津々でした。
店員さんの丁寧でわかりやすい説明で、自分たちの疑問(予想)を解決できた子が多かったようです。
ありがとうございました。
七夕に想いを寄せて
今日は七夕。
信篤小学校では、地域の方のご厚意で、毎年、近くの竹林の竹をいただいています。
その竹に七夕の飾りをつけたり、短冊をつけたりしています。
「〇〇になりたい」「〇〇さんともっと仲良くなりたい」「勉強ができるようになりたい」など個人の願いや「世界が平和になりますように」など、広い視野に立った願いもあります。
子ども達の願いが叶いますように・・・。
ちなみに、筆者の願いは、「その願いに向けて努力しようとする信篤っ子がたくさん増えますように」です。こちらの願いも叶いますように・・・。
2年 町にはどんな建物が?人が?
生活科の授業で、町探検に出かけました。探検バッグに地図を挟み、出発です。他教科でも言えることですが、特に生活科では、子ども達の思いや願いを大切にしながら授業に取り組みます。
例えば、「町探検に行こう!」とこちらから言うのではなく、「この町には、どんな建物や人がいるのかな?」と問いかけ、子ども達の頭をフル回転させます。「こんなところがあるよ」「行ったことある」など、少しずつ町の全体像がイメージできてきます。しかしながら、「そこってどんな場所なの?」「どんな人が働いているの?」など聞いてみると、あまりよく答えられません。そこに、実際に町探検に行く必然性が生まれてきます。
一回目の探検の目的は、「この町にある建物や人のことを知る」こと。子ども達は行く場所場所で熱心にメモを取ります。現在は、探検に行って発見したことや疑問に思ったことをみんなでまとめています。今後も、2年生一人一人の思いや願いを大切にしながら授業に取り組んでいければなと思います。
5年自然教室 牧場での体験
各クラス、トラクター体験、乳搾り、バター作りを楽しみました。
トラクターでは、揺れにキャーキャー言いながら楽しんでいました。
バター作りは容器を懸命に振っていました。作ったバターはクラッカーにつけて食べていました。市販のバターとの違いに驚いていました。
乳搾りでは、牛の温もりを感じながら、体験していました。
5年 自然教室
夜には、キャンプファイアーを囲んで、楽しい時間をみんなで過ごしました。
風も無く、空には一番星が輝いていました。
5年 自然教室 農家体験
各クラス6グループに分かれて、農家体験をしました。
いくつか紹介します。(カリフラワー収穫・茄子起こし作業・トウモロコシの苗植え・じゃがいもの収穫・鹿避けネット張り)この他にも、いろいろ体験しました。
5年 自然教室
夕食を終え、入浴タイム、お土産タイム、部屋でのくつろぎタイムの時間です。お土産タイムでは、一人ひとり、お家の人のこと考えながら、お土産を選んでいました。
5年 自然教室
夕食は登山の疲れも見せず、豪華なメニューに舌鼓をうっていました。友達ととても仲良く、楽しそうでした。
5年 自然教室
無事、ホテルに到着し、今、昼食タイムです。天気が心配なので、念のためホテル内での昼食となりましたが、みんな元気にお弁当を食べています。
5年 自然教室
車山の軽登山は、霧の中での登山となりました。視界がほとんどない真っ白の世界の中、慣れない山道を友達と声を掛け合って登っていました。
5年 自然教室
只今、湿原散策では、市川市とは違う自然を満喫しました。ニッコウキスゲがきれいに咲いていました。
5年生 自然教室
5年生が自然教室へ出発しました。
自然教室は長野県で2泊3日で行います。
現地では、軽登山やキャンプファイヤー、農村体験(現地の農家の人との交流・農作業体験)などを予定しています。
5年生にとっては初めての宿泊を伴う校外学習です。
みんなでなかよく、マナーや約束事を守り、よい思い出となることを願っています。
5年生のみなさん、いってらっしゃい!!✋”
4年生 クリーンセンター見学
4年生が社会科の学習の一環で、市川市クリーンセンターに見学に行きました。
交通安全に気を付けながら、徒歩で移動しました。信篤小はクリーンセンターまで近いので、行きやすかったです。
クリーンセンターに到着すると、ごみ収集車が出迎えてくれました。
ごみ収集車はパッカー車といいます。今回は特別に中が透けている仕様でした。
2クラスずつに分かれて、見学が始まりました。映像資料でクリーンセンターのことを知り、実際に中を見学して動いている機械や大きな設備について学ぶことができました。
クリーンセンターの方の説明もわかりやすく、様々な場所を見せていただきました。
社会科の学習やこれからの自分たちの生活に生かしていきたいと思います。
7月朝会
7月の朝会を行いました。
校長先生からは、清掃活動のお話がありました。
信篤小学校は、校舎の構造や周りの土地環境によって、どうしても砂ぼこりや綿ごみが校舎内にたまりやすい状況があります。
一人一人が自分の担当の作業をしっかりと行うことで、校舎をきれいな状態にしていきたいですね。
続いて、給食委員会から、バランスよく食べることの大切さについて発表がありました。
しっかり食べることで丈夫な体を作り、これからの暑さを乗り切りましょう。