ブログ

児童の様子

9月15日(木)1年生 スポーツの秋

 暑さが和らぎ、過ごしやすい日々が続いています。

 校庭では、1年生が楽しそうに体育の学習をしていました。

「体つくり運動」の学習として、コーンやミニハードル、ケンステップを使った障害走です。

コーンの周りをぐるりと回ったり、ミニハードルを両足で飛び越えたり、ケンステップの中に上手に着地したりと、障害物に合わせて身体を動かします。

 スポーツの秋、雨の降らない日は校庭で思いっきり身体を動かし、運動を楽しんでほしいと思います。

9月13日(火)3・4年生 オンライン指導の準備

 来週は3・4年生のオンライン指導として、タブレットを持ち帰り、各ご家庭と学校とをオンラインでつなぎ、朝の会を実施します。

 そこで、今日は、ICT支援員の訪問日でしたので、3年生全クラスと4年生の一部のクラスで、オンライン指導に備えてタブレットの操作の確認と練習をしました。

 あるクラスでは、タブレットを持って別室に移動し、オンライン上で、担任の先生の質問に答える活動をしました。

 アプリの画面設定を「大きいギャラリー」にすると、オンラインに参加している友達の顔が一覧できます。画面に映る友達の顔を見て、思わず笑顔になる子ども達。手を振ったり、顔を近づけたりと画面越しに顔を合わせられることを楽しんでいました。

 先週の修学旅行前のオンライン指導のように、登校しないほうが安全・安心と判断した場合は、このオンラインの機能を活用することもあるかと思います。

 来週は、「もしものときのリハーサル」というつもりで、家庭での接続状況を確認するとともに、オンライン指導を大いに楽しんでもらいたいです。

9月12日(月)6年 修学旅行の思い出を形に

 先週、オンライン指導を受 けていた6年生は、久しぶりに教室での学習となりました。

修学旅行で楽しかった思い出や印象に残ったこと、学んだことなどを中心にA4サイズの「個人新聞」を作っていました。

 よく覚えているうちに、自分自身の振り返りもかねて、丁寧に記事を書いていきます。

 6年生が書いた新聞の見出しを見ていると、

「大雨でも負けない日光東照宮」「華厳の滝の迫力がすごい!」など、それぞれに感じたものがあったことが伝わってきました。

 タブレットや見学先でいただいた資料などをもとに、はっきりと理解できていないところは自分でリサーチしながら書いていました。

さすが6年生、自ら学ぶ姿勢が身に付いています。6年生の修学旅行新聞の完成が楽しみです。

修学旅行⑬ 全行程を無事に終了しました

 予定より早く、無事に学校に到着することができました。 

 修学旅行実行委員を中心に、「ピンチをチャンスに変えよう!修学旅行を成功させよう!」と、協力し合い、たくさんの思い出を作った2日間。

 多くの人が支えてくださったお陰で、コロナ禍でも修学旅行を実施できたことに感謝をする姿が随所にみられました。

 

 写真は体育館で行った到着式の様子です。

 体育館の掲示板には、5年生から「おかえりなさい」のメッセージが貼られています。

 実は、7月に5年生が林間学校から帰ってきたときに、6年生がサプライズでメッセージをつくったことが始まりです。

 自分たちの思いを引き継いでくれているようで、最上級生として誇らしい気持ちになったことと思います。

これからも「ピンチをチャンスに変える」6年生に大いに期待したいと思います。

修学旅行⑫ 昼食&お土産タイム後、帰路につきます

 いよいよ最後のお楽しみ「昼食&お土産タイム」です。

 昨日と同じ磐梯日光店にお世話になりました。

 子ども達は、大好きなカツカレーをいただいた後に、広いお土産売り場に直行しました。

 今回は、県民割の延長に伴い、地域限定クーポン券が付与されました。

 子ども達は、現金とクーポン券を組み合わせて、無駄のないように工夫しながら買い物を楽しんでいました。

 バスに戻った子ども達からは、「あ~あ。修学旅行終わっちゃうな…」の声が。

 第7波の影響が心配される中でしたが、発熱者もなく、皆揃って帰路につくことができました。