文字
背景
行間
校長室ブログ
1月10日 身体測定
今日は、かるがも学級、1年生、6年生が身体測定を行いました。(他学年は、13日までに実施します)この後結果の書かれた健康カードを持ち帰りますので、お子さんの成長をご確認ください。また、保健室の前には、色々なキャラクターの身長が書かれた掲示物が作成してあります。子ども達が保健室に来た時など、自分の身長と比べて楽しんでいます。ちなみに、校長・教頭・教務主任の身長も掲示してあります。
1月6日 あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今日から、新学期が始まりました。今日は、子どもたちは冬休みの振り返りをしたり、今学期の目標を立てたりしていた学級が多かったようです。今学期は、とても短い学期です。何をしなければいけないのか考えながら学校生活が送れるとよいですね。また、この学級で過ごす時間もあと3か月ほどとなります。たくさんの良い思い出を作って、6年生は中学校へ、1年生から5年生は次の学年に進級してほしいです。
休み時間の様子
12月23日 冬休みはじまりの会
9月から始まった2学期が今日で終了となりました。朝の時間に「冬休みはじまりの会」を行いました。校長からの話では、2学期の様々な行事を振り返り、みんなが楽しく過ごせたかもう一度考えてみましょうというお話をしました。また、生徒指導主任の先生の話では、交通事故や遊んでいてのけががないよう話をしました。遊び場所でない道路などで遊んでいる子どももいるようなので、冬休み中のけがなどがないよう、ご家庭でも声掛けをお願いいたします。はじまりの会の最後には、たくさんの表彰も行いました。
保護者の皆様におかれましても、学校運営に際しまして、ご協力本当にありがとうございました。引き続き、このブログをお通して学校での出来事をお伝えしていこうと思いますので、今後もよろしくお願いします。
池の氷
12月19日(月)と20日(火)の朝、新浜小学校の玄関わきになる池の水が凍りました。子ども達は大喜びで、眺めたりつついたり・・・。今日(21日)は、氷は張っていませんでした。季節はすっかり冬です。
12月19日 ビンゴ大会
代表委員会が主催して、「冬休み前のビンゴ大合戦」が学級対抗で行われました。19日の朝の時間に、TEAMSを使用して代表委員がビンゴの数字を読み上げました。各学級では事前に配付されたビンゴカードに、あらかじめ自分たちで決めた数字を書き入れビンゴに臨みました。各教室からは、数字を読み上げると歓声が上がるなど、盛り上がってました。
結果は、1位・・・3年2組(8ビンゴ)
2位・・・2年2組、3年1組、6年1組(6ビンゴ)
3位・・・かるがも3組、4年1組、5年3組(5ビンゴ)