新浜小ブログ

校長室ブログ

3月17日 卒業式

本日、平成4年度卒業証書授与式が行われました。130人の卒業生が立派に卒業をしていきました。夢に向かって頑張る卒業生を新浜小学校の職員一同応援しています。

 

3月16日 卒業式準備

桜の花も咲き始めました。そのような中、5年生が中心となり明日の卒業式準備が行われ、会場はきれいに整いました。明日の卒業式、6年生の立派な姿を楽しみにしています。

 

6年生の奉仕作業

今週は、6年生が奉仕作業として敷地の側溝そうじをしてくれました。運動会前にボランティアの保護者の方を中心に側溝掃除をしましたが、やりきれなかった部分やあれから落ち葉がたまっている部分などもあり、6年生各学級が分担してできる範囲で掃除をしてくれました。おかげさまで、詰まっていた側溝がだいぶきれいになりました。本当にありがとうございました。いよいよあと2日で卒業式です。

3月14日 予行練習

今日は、3,4校時に卒業式の予行練習を行いました。入場から退場まで、通しての練習でした。本番と同じように、「入退場」、「卒業証書授与」、「よびかけ」ではマスクを外して行いました。昨日の5年生が参加した練習にもまして、緊張感をもった予行練習ができました。当日の卒業式が楽しみです。

 

3月13日 卒業式練習

今日の卒業式練習は、5年生も見学しました。コロナ前の卒業式では、在校生代表として5年生も呼びかけ等で参加していましたが、今年度も式への参加ができないことから、今日練習の様子を見学しました。5年生が見ているということもあり、6年生も緊張感をもって練習ができたようです。明日は、予行練習を行う予定です。

 

 

 

3月10日 3年生市川市についての調べ学習の発表

3年生が総合的な学習の時間に、市川市について調べパワーポイントを使ってまとめ、2年生に説明をしています。各学級が、紹介する2年生の学級の子どもに発表しています。発表の形式は、各学級によって違いますが、どの子もパワーポイントを上手に作成しており、調べたことを自信をもって発表していました。パワーポイントの出来栄えにびっくりしました。

 

3月9日 6年生卒業制作

6年生が、卒業制作として時計を作成しています。文字盤をデザインし彫刻刀で彫り、色を付けています。みんな真剣に取り組んでいました。素敵な作品ができそうです。

 

3月7日  3年生ビブリオバトル

3年2組が、ビブリオバトルに取り組みました。ビブリオバトルとは、自分の好きな本を紹介し、その紹介を聞いて本を読みたくなった人の数を競います。今日は、各班から選ばれた7名が本の紹介をしました。どの子も大きくはっきりとした声で、自分の本の好きなところなどを紹介していました。とても上手でした。このような取り組みを通して、本を好きな子ども達を育てていきたいです。

 

3月6日 卒業式練習

いよいよ卒業式の練習が始まりました。今年の卒業式も在校生は参加をしないので、6年生だけでの練習となります。今日は、学年主任や校長から卒業式についての話があり、式に向けて気持ちを引き締めていました。6年生全員で良い卒業式になるよう練習を重ねていきます。

 

2月4日 吹奏楽部定期演奏会

吹奏楽部の定期演奏会を本校体育館で行いました。当日は、保護者の皆様をはじめ卒業生など多くの方にお越しいただきました。プログラム前半はコンクール曲など中心に演奏し、後半は「ミックスナッツ」など楽しい曲を中心に演奏しました。「マツケンサンバ」では、本校職員も演奏に参加し顧問が熱唱するなど、終始なごやかで楽しい雰囲気で演奏会が進みました。今日で6年生は吹奏楽部の活動に一区切りをつけます。本当に素敵な音楽をありがとうございました。

 

 

3月1日 学校運営協議会

今年度最後の学校運営協議会が行われました。当日行われていた「ありがとうの会」を参観していただきました。その後、「後期の学校評価」「学校関係者評価」「令和5年度の学校運営方針」について協議をしました。

次年度の学校運営方針では、次年度の重点事項として以下の点について了承を得ました。

・ICT機器の活用の推進 ・児童の自己肯定感の育成 ・安全教育の充実 ・地域との連携、体験学習の充実

3月1日 ありがとうの会

卒業する6年生に感謝をするために、「ありがとうの会」が行われました。今年は、6年生と各学年が対面形式で、発表をしました。どの学年も、趣向を凝らした発表で6年生に「ありがとう」の気持ちを伝えました。最後に6年生は、「旅立ちの日に」を気持ちを込めて歌い、1年生から5年生までに感謝の気持ちを伝えました。6年生は、あと少しで卒業です。1日1日を大切に過ごしてほしいです。

 

2月24日 七中三年生による出張授業

6年生に児童に、第七中学校三年生の代表者が来校して理科の授業をやってくれました。宇宙について、クイズなどを通して楽しく教えていただきました。6年生の子ども達もとても喜んでいました。中学生の説明も上手でした。

 

2月22日 かるがも学級 パソコンの授業

かるがも学級では、毎週1回パソコン室で、パソコンを使用した授業に取り組んでいます。それぞれ自分の進度に合わせて、プログラミング、ペイントでのお絵描き、パワーポイントでまとめたりと様々なことに取り組んでいました。

 

  

2月21日 授業参観・保護者会

 今年度最後の授業参観・保護者会を実施しました。久しぶりに参観人数も緩和され、どの学年もたくさんの保護者の方々に参観していただき、子どもたちも張り切っていたと思います。そのあとの、懇談会にも出席ありがとうございました。なかなか担任との交流が難しい1年間でしたが、最後に担任と話をすることができてよかったです。

 

2月17日 第七中学校生徒による読み聞かせ

第七中学校の図書委員会の生徒が来校して、3年1組の児童に読み聞かせをしてくれました。また、そのあとには委員会活動で作成したSDGsクイズをTeamsで中学校から送ってもらい、6年1組の児童がタブレットを使ってクイズに挑戦しました。読み聞かせは、新浜幼稚園でも実施をしたようです。第七中学校の生徒との交流は今後も積極的に行っていきたいです。

 

 

2月16日  行徳小学校150周年式典

行徳小学校の150式典に同じブロックの校長として参加しました。市長・教育長を招いてI&Iホールで行っていました。オープニングの管弦楽部の演奏に始まり、子ども達が司会を務めるなど、子ども中心で進めた素敵な会でした。新浜小学校は再来年50周年を迎えます。

2月15日 新入生保護者説明会

令和5年度の新入生の保護者説明会がありました。寒い中、多くの保護者の皆様にご来校いただき体育館で実施をしました。入学に向けての準備することなどを説明させていただきました。新入生の入学を教職員一同楽しみにしています。

 

 

 

2月13日 5年生箏の学習

現在、5年生が音楽の時間に箏の学習をしています。全員が指に爪をつけて「さくらさくら」に挑戦していました。姿勢や箏爪の角度に気を付けながら上手に演奏している子も多く、日本の伝統的な箏の素敵な音色が音楽室に広がっていました。

 

 

2月10日  学区自治会長さんとの会

 新浜小学校には、・押切自治会・湊自治会・湊新田自治会・行徳駅前4丁目自治会・行徳駅前3丁目自治会の5つの自治会があります。これまでは入学式や卒業式にご招待して、顔を合わせる機会があったのですが、この3年間はそのような機会がなくなってしまったので、自治会長さんに学校に来ていただき、情報交換をしました。当日は、校長より学校の様子についてパワーポイントでお話をさせていただき、各自治会長さんからは自治会での子供が関係する行事等についてお話をいただきました。

 湊自治会の方には朝の見回りをしていただいたり、行徳駅前3丁目自治会の方にも、交差点での旗持ちをしていただいています。今後も、地域全体で子どもたちを見守っていくことができるように、情報交換等を進めていきたいです。