新浜小ブログ

校長室ブログ

1月22日、23日 3年生そろばん教室

珠算教育連盟から講師の先生を招いて、3年生でそろばん教室を実施しました。そろばんの歴史から簡単な計算まで2回の授業でしたが、楽しくそろばんの使い方を教えていただきました。講師の先生はなんと新浜小学校の卒業生で子ども達も驚いていました。

 

1月22日 2年生起震車体験

2年生が延期になっていた起震車を使用した地震体験を実施しました。震度6の揺れを体験し、揺れの大きさを実感したようでした。また、そのあとは救助工作車というレスキュー隊用の車両を解説していただきながら見学しました。お正月には大きな地震があったので、この体験を通して危機管理意識が高まってほしいです。

 

1月20日 市川市総合防災訓練

市川市が主催する防災訓練が新浜小学校で実施されました。この日は、新浜小学校体育館がこの地域の避難所となっていることから、市川市の職員と新浜小学校区防災拠点協議会が合同で体育館に避難所を設置して、実際に自治会の方や本校PTA役員の方も参加して避難者を体験してもらいました。能登半島での大震災を踏まえ今までよりも多くの地域の方が参加していましたが、実際にはさらに多くの人の非難が予想されます。当然物資等の不足も考えられるので、自分達でもしっかりと震災等に対する準備をしておくことが大切だと感じました。

 

1月19日、22日 ながなわ記録会

1・4・5年生とかるがも学級が19日に、2・3・6年生が22日に「ながなわ記録会」を実施しました。3分間に何回跳べるかを記録して、2回のうちどちらか記録の良いほうをその学級の記録としました。実施前に、学級で目標回数を決めてその回数を超えることができた学級に賞状を渡します。どの学級もこの日に向けて目標を設定して練習してきました。その目標もだんだんと高くなり、子供たちの気持ちも盛り上がっているのが見ていてもわかりました。ながなわを跳べる児童が一人でも増えるとともに、この取り組みが一つのきかっけとなり、また学級がまとまっていくとよいです。

 

1月16日 6年4組献立

今日の給食は、6年4組の子ども達が家庭科の授業の一環として学習した栄養バランスをもとに、和食をイメージして考えた献立でした。うどんに鶏天ぷらという夢のメニューに海藻サラダと一人ずつ白玉きなこがつきました。とても大きい鶏天ぷらを給食室でも作っていただき、子ども達は大喜びで食べていました。この後、6年生の他の学級の子ども達の考えたメニューも給食に登場します。

 

 

1月15日 6年生 千葉ジェッツバスケットボール教室

千葉ジェッツよりコーチが来校してバスケットボール教室を実施しました。1・2組、3・4組で分かれての授業となりました。子ども達は基礎的なパスやドリブルの練習などの後に、5人対5人で自分たちにより近くのゴールにシュートをするゲームを行いました。今後は、各学級でバスケットボールの学習をしていくので、今日学んだことを今後の体育の時間にも生かしていきます。

 

 

1月12日 6年生校外学習

晴天の中、6年生が国会議事堂とキッザニアに校外学習に行きました。国会議事堂では、重厚な建物の中を見学しました。本会議場では傍聴席に座り、ゆっくり解説を聞きながら見学することができました。その後は、キッザニアに向かい、集合時間まで色々な仕事体験を楽しみました。昼食も自分たちで考えた時間にとったので、早めに済ませるグループや後から空いている時間に注文するグループなど、それぞれ工夫をしながら昼食をとっていました。今日の体験は今後の学校の授業でまとめていきます。

 

 

1月11日 4年生彫刻刀の授業

4年生が図工で初めて彫刻刀を使用するので、今日は講師の方を招いて彫刻刀の使い方の授業を実施しました。2名の講師の方が各学級1時間ずつ順番に回って指導をしてくれました。子ども達ははじめは慎重すぎるくらい慎重に彫刻刀を使っていましたが、慣れてくると手を置く場所を気を付けながら、練習用の板を色々な彫刻刀を使いながら削っていました。

 

 

 

3学期が始まりました。

 あけましておめでとうございます。1月9日より3学期が始まりました。また、今日からは給食も始まりいよいよ本格的に学校生活が再開されます。早速今日は6年生が書初め大会を実施しました。2学級ずつ体育館に移動をして取り組みました。シーンと静まり返った体育館の中で集中して書いている姿がとても印象的でした。

 

12月22日 冬休みはじまりの会

9月から始まった2学期が今日で終わりとなります。今日は1時間目に、冬休みはじまりの会を体育館で実施しました。校長の話では、9月からの4か月間を写真を見ながら振り返り、話の最後には新浜小学校の目指す児童像である「にこにこあいさつやさしい子ども」「いつも自分で考え行動する子ども」「心も体も元気な子ども」「学びあい教えあう子ども」につても確認しました。また、迎える会の最後には吹奏楽部の「金管打楽器8重奏」が明日地区代表として「千葉県アンサンブルコンテスト」に参加するので、その演奏曲を披露しました。いよいよ明日から冬休みとなります。ご家庭でも健康や安全に気を付けて、元気な姿を1月9日に見せていただきたいです。2学期もご協力ありがとうございました。