中山小学校のブログ

うずらっこblog

こいのぼり

中山小学校の屋上でこいのぼりが泳いでいます。

このこいのぼりは、前の校長先生のお子さんのものです。中山小学校のうずらっ子たちのために寄付をしてくれました。

中山小学校は、高台にあり周囲に高い建物がないため、屋上にはいつも強い風が吹いています。ですから、こいのぼりもいつも元気よく泳いでいます。あまりに風が強いため、こいのぼりもかなり傷んできているのですが、うずらっ子たちを見守って頑張ってくれています。

中山の子どもたちが、力強く成長できるように見守ってください。

応援団

運動会に向けて応援団が結成されました。今日は、結団式です。

60名の希望者が集まり、紅白に分かれてそれぞれ応援団長などを決めました。

応援団の目標は、「みんなの心を燃やすようなきっかけとなるような、元気いっぱいの応援をしよう」です。

春を探して

 5年生の廊下に春の花の絵が飾られています。いくつかの作品には素敵な言葉も添えられていたので紹介します。

春の花 季節が変わり ありもおとずれる

春の中 かだんのすみに 咲く紫蘭

春風にゆれている さつき

春風吹けども 音はなりかねる すずらんの華

たんぽぽ 風にゆられ 笑いだす

スズラン 太陽を浴びると 元気な花になる

ああ 紫蘭

 

 

歯科検診

歯科検診が始まりました。今日は5,6年生の健診です。

昔に比べて虫歯の子どもは、ずいぶんと少なくなりました。ご家庭でも、意識して指導してくださっている成果だと感じています。

もし、診断結果で治療勧告を受け取った場合は、できるだけ早い受診をお勧めします。

少人数学習

今年度は、4年生、5年生を中心に少人数学習指導を行っています。

算数の時間に、学級を半分に分けて2つの教室で学習を進めます。いつもより少ない人数なので、こまめに子どもたちの学習状況を見取ったり、子どもたちも発表や質問の機会が増えたりします。

少人数学習の先生方は、3年生や6年生の教室にもチームティーチングで学習補助に入っています。

生活科 春さがし

2年生が生活科の学習で公園まで春さがしの探検にでかけました。

先生から「目、鼻、耳、触った感じを大切にして春を見つけてみましょう」と言われました。

子どもたちは、さっそく公園の中で春を探し始めます。

たくさんの春の花が咲いていました。

花だけでなく生き物もたくさん見つけられました。

シロツメクサで素敵な指輪を作ったお友達もいます。

小さな春をたくさん見つけることができました。

吹奏楽部ミニコンサート

4月24日

今日のロング昼休みの時間に、吹奏楽部にミニコンサートが開かれました。

演奏曲は「アンダー・ザ・シー」です。軽快なリズムに吹奏楽部のメンバーも楽しそうに演奏していました。

楽器紹介もあり、「吹奏楽部に入りたい!」という児童も増えたようです。

1年生を迎える会

4月21日

青空の下、代表委員会の児童が中心となって、1年生を迎える会を行いました。

1年生の胸には、6年生が作ってくれた歓迎のペンダントが輝いています。

1年生に中山小のことを知ってもらったり、もっと仲良くなったりするようにレクリエーションを行いました。

 

まずは、3択クイズです。「校長先生はどの先生でしょう?」

 

次は、体全体を使ったじゃんけん大会です。

 

1年生の代表は、緊張しながらもしっかりとお礼のあいさつをすることができました。

これからは、うずらっ子みんなで楽しい中山小学校を作っていきましょう。

線対称

 6年生が算数の時間に線対称の学習をしています。直線を中心にして左右が対象になっている図形です。6年生は、中心線をもとにしていろいろな線対称の図形を描いていました。

私たちの身の回りには線対称になっているものがたくさんあるはずです。学んだことを身の回りのでも探してみたり、デザインに生かしたりすることができるとよいですね。

桜の下で

桜の木の下で4年生が観察学習をしています。

今日は、気温が上がったので木陰が気持ちよさそうでした。

ひと月前はきれいな桜色に染まっていた木が、今は清々しい若葉色に変わっています。継続した観察を通して、季節の違いに気づける子どもたちに育ってほしいと願っています。

 

1年生 初めての給食

4月19日(水)

1年生の給食が始まりました。給食当番の子どもたちは、白衣を着て食器を配りました。しばらくしたら、配膳にも挑戦をしていきます。

1年生からはたくさん「おいしい!」の声があがり、メニューのカレーは、あっという間になくなりました。

1年生の入学をお祝いする「おめでとうクレープ」も、嬉しそうに食べていました。

 

学年交流会

21日の金曜日にペア学年の交流会が行われます。交流会に向けて、今年の異学年ペアと名刺の交換やグループ作りをしています。今日は、3・5年生でペアの顔合わせをしていました。

上学年は、このような機会を生かしてリーダーとして活動をしていきます。

外国語活動

 3年生から外国語活動の学習が始まります。市川市では、担任とともに外国語活動指導員の方が、英語に親しめるように楽しい活動を展開してくれます。

 初日は、外国語活動指導員さんの自己紹介を聞いたり、いろいろな国のあいさつの歌を歌ったりして、外国語を楽しみました。

全国学力学習状況調査

4月18日

今日は、全国の6年生が全国学力学習状況調査に取り組みました。中山小の6年生も頑張って挑戦しました。

自分の力は、十分に発揮できたかな?

分度器の使い方

4年生の教室では、分度器を使って角度を測っていました。分度器には基準線に0度と180度の2つの数jが書いてあります。

「どちらから読めばいいか」に、子どもたちは苦戦しています。どこからどこまでが角度なのかを理解するために、繰り返し問題に挑戦をしています。

避難訓練

「訓練、訓練。火事です。理科室より出火。全校のみなさん、先生の指示に従って速やかに校庭に避難してください。」

教頭先生の緊張した声が、全校に響きました。子どもたちは、静かに防災頭巾をかぶります。

令和5年度、第1回目の避難訓練の様子です。新しい自分の教室からの避難経路を確認しました。

自分に質問してみよう! 6年国語

「行ってみたいところは?」「将来やりたいことは?」

6年生が小さなカードにいろいろな質問を書き込んでいます。6年生の「自分に質問してみよう」という国語の学習です。

カードを集めて、その中から1枚を引き、質問に答えます。ただ一言で答えるのではなく、自分の考えや思いを込めて話す内容を考えます。

楽しみながら、表現力を鍛えていきます。

1年生

今日から1年生の学習が始まりました。

何もかもが初めての1年生には、何もかもがお勉強です。ランドセルのしまい方、朝の会の進め方、トイレの使い方など、朝学校に来てから帰るまでの過ごし方をお勉強しました。

下校は、みんなで集団下校をしました。お迎えに来てくれたお母さん方を見つけると、ほっとした顔をしていました。

入学式

今日116名の元気な1年生が、中山小学校に入学をしました。

校長先生のお話をしっかり聞いたり、ちゃんと挨拶をしたりすることができました。

明日からは、ランドセルを背負ってひとりで登校ですね。がんばる1年生をみんなで見守っていきたいと思います。

116名の新たなうずらっこをよろしくお願いします。

入学式準備

いよいよ明日は入学式です。今日は、6年生の児童と先生方で入学式の準備をしました。新入生が気持ちよく登校できるように掃除をしたり、教室を飾り付けたり、配付物をまとめたりしました。

入学式の準備は、万端です。元気な1年生の声が聞こえてくるのが楽しみです。