文字
背景
行間
今日の妙典小
5年生 臨海学校18
カレーライスでお腹いっぱいになった子どもたち、午後は、マザー牧場散策です。広大な敷地をグループで見て回ります
牛、羊、ヤギ、アヒル、ウサギなど、たくさんの動物とふれあいました!
5年生 臨海学校17
美味しいカレーが出来上がりました!苦労して作ったカレーの味は最高です!大満足の子どもたちです!
5年生 臨海学校16
飯盒炊爨中です。野菜を切ったり、かまどに火を焚べたり、ご飯を炊いたりして、悪戦苦闘しています。みんな夢中で活動しています。
5年生 臨海学校15
牧場の緑が眩しいです。いよいよ飯盒炊爨が始まります。
5年生 臨海学校14
退館式、お世話になったホテルの方々に感謝の意を込めて、子どもたちは、しっかりお礼を言いました。
さあ、これからマザー牧場に向け出発です!
5年生 臨海学校13
早寝、早起き、朝ごはん!しっかり食べて、今日の活動に備えます!
5年生 臨海学校12
おはようございます!臨海学校2日目。昨夜はぐっすり眠れたようです。
浜辺までの早朝散歩です。朝日に輝く水面、頬を撫でる潮風が気持ちいいです。
おかげさまで、子どもたちは、皆元気です!
5年生 臨海学校11
日が暮れて、ぐっと涼しくなりました。美味しい夕食の後は、浜辺まで歩いて、ナイトレクリエーション&花火です。夜になっても、子どもたちは、まだまだ元気です!
アブラハムの子をみんなで踊っています♪
マイムマイムを踊ってます♪
暗く全くわかりません!
レク係の進行のもと、ダンスでおおいに盛り上がりました。最後に、九十九里浜の夜空に、子どもたちの迫力満点のソーラン節が響きわたり、打ち上げ花火で今日の活動のフィナーレを迎えました。
明日も子どもたちの活躍が楽しみです。
ふと見上げると、満天の星空。子どもたちも、その美しさに、しばらく見入っていました。
5年生 臨海学校⑩
たくさん活動してお腹ペコペコの子どもたち。おまちかねの夕食タイムです。美味しそうなゴージャスメニューに子どもたちも、笑顔いっぱいです。
5年生 臨海学校⑨
臨海学校の思い出がつまった素敵な作品が仕上がりました!
焼き上がった作品は、9月頃学校に届く予定です。お楽しみに!
5年生 臨海学校⑧
ホテルに着き、涼しいオーシャンビューの広い部屋で、陶芸教室が始まりました!湯呑みやコーヒーカップなど、子どもたちは熱心に作品作りに取り組んでいます。
5年生 臨海学校⑦
びしょ濡れで楽しんでいる子供達!!海は、風が心地よく気持ちが良いです。
予定通り、宿泊施設に到着です。
5年生 臨海学校⑥
午後のスタートは、浜遊び!砂浜の穴を掘って、早速大きなカニをゲットしました!
5年生 臨海学校⑤
地引網、網を船で入れるところから見ることができました。なかなかできない経験です!!
大漁で、子供達は大興奮です。
とったどー!子どもたちは、大歓声!大漁です!みんなで力を合わせて、無事、昼食のおかずをゲットしました。
獲った魚を豪快に焼いて食べます。鮮度抜群!美味しい!大満足の子どもたちです!
5年生 臨海学校④
九十九里浜に到着。光る海、広がる砂浜を前に、子どもたちからは大歓声が上がりました!いよいよ地引き網にチャレンジです!
5年生 臨海学校③
津波避難タワーは、近くに来るととても高く、迫力が有ります。
5年生 臨海学校②
予定通り、海の駅九十九里浜に到着しました。これから、イワシの博物館や津波避難タワーの見学です。
5年生 臨海学校①
おはようございます。5年生の臨海学校がスタートしました。98名全員元気に、九十九里浜に向け、出発しました。
オープンスクールデー
18日(土)にOSDが行われました。2時間目から3時間目にかけて、子供達の学習の様子を参観していただきました。
水泳学習
6月13日(月)4年生が水泳学習を行いました。子どもたちにとって3年ぶりの水泳。シャワーを浴びた後、まずはゆっくりと入水し、浮いたり、もぐったり、水を掛け合ったりしながら、水慣れを行いました。その後、みんなでプールの中を歩いて「流れるプール」を体感したり、け伸びやバタ足などで泳いだりしました。水がまだ少し冷たかったものの、子どもたちは、一足早い「夏」を満喫しました。