学校の様子

学校の様子

諸活動再開

 昨日で期末試験が終わり、今日から諸活動が再開されました。朝、出勤すると学校のあちこ

ちから生徒たちの声や活動する様々な音が聞こえました。活気が感じられ、良い雰囲気です。

いよいよ総体・コンクールも間近。最後の追い込みをしっかりとしてほしいものです。

1学期 期末試験

 今日は1学期期末試験の初日でした。試験科目は数学、社会、国語です。中学校に入って初

めての定期試験となる一年生は少し緊張気味でしたが、開始となると皆、集中して問題にとり

かかっていました。上級生も4月から学んだことを思い出しながら問題を解いていました。実

力を出し切れることを期待するばかりです。

さわやかスポーツフェスタ(みのり学級)

 6月16日(月)にみのり学級の生徒が「さわやかスポーツフェスタ」に参加をしました。

会場は国府台スポーツセンター体育館でした。朝、妙典駅に集合した時から楽しみにしている

様子がうかがえ、班長を中心として点呼、整列、そして移動も速やかに行っていました。種目

は徒競走とボッチャ、サッカーで、高谷中の生徒と合同で試合をしました。ボッチャは3グル

ープに分かれて行い、2勝1敗、2勝1敗、0勝2敗、サッカーは2分けでしたが、何より全

員が楽しんで競技を行えたことが良かったと思います。

生徒総会

 6校時に生徒総会が行われました。生徒は教室でオンラインによる会議の形式で、決議もオ

ンラインにより集計をしました。様々な場面でオンラインでの集会も行っているので、生徒た

ちも慣れているようでした。

 会議の冒頭では生徒会長から生徒総会の意義など、生徒総会が重要であることを分かりやす

く話してくれました。その後は議事に入りましたが、これまで生徒会役員が中心となって準備

を進めてきてくれたので資料がとても見やすく作られており、そして司会の速やかな議事の進

行により、滞りなく終えることができました。

 

体育祭

 晴天の下、体育祭を行いました。2度の順延があったにも関わらず生徒たちのモチベーショ

ンはとても高く、やる気に満ち溢れていました。個人種目の障害物競走、二人三脚、借り人競

走、学年ごとの団体種目と学級対抗リレー、そして紅白対抗リレーとどの競技でも熱戦が繰り

広げられ、何より諦めることなく戦い続けた気持ちがとても立派だったと思います。今日の体

育祭を通じて、学級のまとまり、学年のつながり、そして学校全体の絆が深まったことと思い

ます。また、係の生徒たちの懸命な働きも素晴らしいと思いました。

 来賓の方々や多くの保護者の方々からも多くの応援をいただき、ありがとうございました。

<1年団体>

 

<2年団体>

 

<3年団体>

 

<紅白対抗リレー 女子>

 

<紅白対抗リレー 男子>