学校の様子

学校の様子

校長室だより166(3年生 体育祭練習 令和6年5月13日(月))

 体育祭に向けて練習を始めていますが、今日は雨のため、体育館や武道場を使って、動きを確認していました。係りの生徒を中心に、生徒たちが自発的に練習に取り組んでいました。

  

  

 今日から教育実習が始まりました。国語の実習生は3年6組、2名の英語の実習生は、1年6組、2年6組に所属しています。

<3名の実習生のみなさんへ>子どもたち一人ひとりをしっかり観察し、発問はどうするか、板書はどうするか、ICTをどう活用するかなど、いろいろな先生の授業を見て、自身の引き出しを増やしていけるといいですね。参観時には、自分ならどうするかを常に考え、なぜあの場面であのような活動や発問をしたのかを考え、授業を参観すると深い視点を得ることができます。ぜひ参観の時間を有意義なものにしてください。

校長室だより165(2年生 体育 令和6年5月8日(水))

今日は曇り空。GW中は天気も良く、かなり暑い日が続きましたが、今日はひんやりしています。

 

  

グランドに出ると、2年生が長縄跳びをしていました。16人ほどの生徒が長縄の中に入り、飛び跳ねていますが、15回程度で足に縄がかかってしまいました。まだまだ、チームワークができていないようでしたが、長縄跳びの練習を通じて、みなさんの連携が向上することを期待したいものです。

 

  ある番組の収録で、芸人のイモトアヤコさんが小学生301人と長縄跳びに挑戦し、12回以上飛べればギネス認定となるということを取り上げていたことを思い出しました。1・2回目の挑戦では失敗が続きましたが、3回目で、見事12回跳ぶことに成功しました。その瞬間、会場は大きな拍手に包まれ、見事にギネス記録を更新しました。映像を通して、「やればできる」というチャレンジ精神、そしてチームワークの大切さを学びました。

校長室だより164(1年生 体育 令和6年5月2日(木))

 気象庁が1898年に統計を取り始めてから、今年の4月は、最も暑い4月となったそうです。5月も高温傾向との予想がでていましたが、今日はひんやりしています。5時間目、グランドで1年4組、5組、6組の生徒がリレーのバトンの受け渡し練習をしていました。

 受け渡しの際にバトンを落としてしまうシーンを見かけますが、「バトンパス完了前に落とした場合は前走者が拾う」「バトンパス完了後に落とした場合は次走者が拾う」と定められていることを知りました。

  

校長室だより163(役員会・運営委員会 令和6年4月27日(土))

 第1回PTA役員会が9時から、第1回PTA運営委員会が9時45分から行われました。保護者の皆様、お忙しい中、お集りいただきありがとうございます。

 今年1年間、PTA役員会・運営委員会の皆様との連携を深め、生徒たちが安心して成長できる環境を共に築いていけるよう、努力してまいりたいと考えております。

 どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

校長室だより162(部活動保護者会 令和6年4月26日(金))

 保護者の皆様、本日はお忙しい中、部活動保護者会にご出席いただき、ありがとうございます。

 『市川市学校部活動の運営方針』において、部活動の設置・運営は、必ずしも教師が担う必要のない業務であるとしながらも、先生方の献身的な勤務によって支えられています。しかし、勤務時間外の部活動や休日の部活動で、先生方に過度な負担を強いる要因となっています。そこで、市川市教育委員会は、昨年度から、市内全体で部活動の最終下校時刻を統一し、4月から9月は17時30分、10月から3月は17時としました。ここ最近、教員の働き方改革に伴い、部活動の在り方が大きく変わっています。

 本校の先生方の勤務時間は、8時15分から16時45分です。各部の顧問の先生方には、勤務時間外においても、無理のない範囲内で生徒たちへの指導をお願いしています。従って、朝の練習や16時45分以降の部活動の時間、そして土日もすべて先生方の献身的な勤務で成り立っていますので、先生方が土日の部活動や勤務時間外の練習を実行しないことを非難するつもりはありません。まずは、そのことをご理解いただきたいと思います。

 また、昔とは異なり、今ではどの学校でも、平日1日と土日のどちらか1日は活動のない休みの日を設けることが定められています。ただし、大会やコンクールに向けた準備期間には、土日の両日を活動する場合もあります。しかし、大会やコンクールが終了した後にまとまった休みを取ることで、年間を通して平日1日と土日のどちらか1日は休みにするよう計画的に活動しています。ご理解いただければ幸いです。