宮田小NEWS

宮田小NEWS

今日もいろいろ(@_@)

ん?学校でガム?...いけません!

ではなく...本日は5年生の「すこやか口腔検診」でした。

児童(5年生)の「食べる」機能を客観的(歯の状態・歯並びや歯周の関心・咬合検査・唾液検査など)ならびに主観的(質問紙調査)に評価し、子どもたちのライフスタイルや生活習慣病との関連性を追求し、学校保健における口腔機能の維持と増進を図っていきます。

検査の多さ、そして歯科医師の方をはじめ、教育委員会や関連企業の皆様など、スタッフも大勢来校されてびっくりしました!ご来校ありがとうございました!

 

お隣の6年生は...

国語!写真から創造を広げて物語を。

家庭科「エプロン」!まるでショップですね(^^♪

図工...構図が素晴らしい!

 

3年生は学級会!

準備も手慣れたものです。

楽しい学級、楽しい学校をつくろうね!

2年生はテストに集中!

図書室ではミニシアターのような読み聞かせ...石田先生(司書)すごい!

小さなお客様たちも...保育園の避難訓練です(^^♪みんな真剣!

 

宮田小のいろいろ...後期もたくさん紹介していきます!

定例研!

普段の定例研は、教職員それぞれ学びたい教科等の部会に参加するのですが、本日は大洲小にて大洲中ブロック合同での研修会!

「千葉県子どもと親のサポートセンター」の先生からご講話をいただきました。

教職員一同、学んだことを今後の学校経営に生かしてまいります!

後期スタート!

曇り空でしたが...後期のスタートにふさわしい朝日!

今日はお客様がたくさん来校されました。

宮田っ子のために、ありがとうございます!

後期もよろしくお願いいたします!

 

 

 

少しだけタイムスリップ! ~6年生 修学旅行~

遅くなって申し訳ありません…

 

9月14日(水)と15日(木)、6年生の修学旅行、一泊二日の旅がスタート!

天気が心配されましたが...みんなの日頃の行いの良さで見事快晴!

早い時間にも関わらず、多くの教職員が見送りを...保護者の皆様もありがとうございます。

道中、バスの中では感染防止対策で映画鑑賞!私が乗車した2号車は「ミニオン」でした。

多少の渋滞はありましたが、予定より早く輪王寺着、東照宮見学!

みんなルールやマナーを守って楽しそうに活動していました。

校長は、現地からZoomでの家庭教育学級の挨拶を...テレビのリポーターの皆様の偉大さを痛感した次第です。

 

昼食後は湯滝からハイキング...自然をいっぱい堪能です!

みんな元気にホテル着!きれいなお部屋でみんなくつろいでいました(^^)/

レストランもおしゃれです。

夜は日光彫!

中庭にはおサルさんも!

楽しい夜も更けていき...あっという間に1日目終了です。

 

2日目の朝は散歩から...

湯ノ湖で記念撮影!

ここまでは素晴らしい天気...

ホテルを後にして

竜頭の滝から華厳の滝へ

雨と霧...

華厳の滝は視界不良((+_+))

でも、子どもたちは音と雰囲気を楽しんでいました。

江戸村ではグループ活動!雨も止んで何よりです(#^^#)

そしてバスはスイスイと..2号車は「ドラえもん」を鑑賞しながら、予定よりも早く宮田小に着。

到着の式もしっかりと!

元気いっぱい!時間やルールを守っての行動、そして何よりみんなの笑顔がいっぱいの修学旅行。

きっと子どもたちも、楽しい思い出がたくさんできたことと思います。

保護者の皆様、ご支援とご協力本当にありがとうございました!