宮小ニュース

宮小ニュース

11月22日 日中はポカポカ小春日和です

2年生は縄跳びに挑戦! 2つに分かれて長縄にも挑戦です。

  

 

 

 

 

 

                            タイミングも取れてきました。連続でできる日も近そうです。

 

4年生 体育「跳び箱運動」

 

 

 

こちらのクラスは台上前転に挑戦です。

 

 

 

 

 こちらのクラスは閉脚(抱え込み)跳びに挑戦です。

 

 

 

 

1年生 生活科 

 

 

 

 

 

 

 どんぐりにちょっと 細工を  これをこうして~~~      先生にホットボンドでつけてもらい   完成です。

11月21日 今日は図書委員会主催のしおりコンテスト表彰式がありました

図書員会が主催して、読書週間にしおりのコンテストを行いました。

最優秀2名と優秀10名です。その表彰式を行いました。

  

 

 

 

 

 

 

 

  力作ぞろいでした。

  入賞者の皆さん おめでとう‼

 

 

 

 

 

6年生

 

 

 

 

 

 

 タグラグビーを行っています。運動量たくさんで、上着を脱ぐ子もたくさんいました。

 

2年生

  

 

  生活科で、紙相撲を作っていました。

  倒れにくいよう、バランスを考えて作りました。

  トントンとんとん だれの作ったのが横綱でしょう?

 

 

4年生

 

 

 

 

 

 

 ゲストティーチャーをお招きして、新聞づくりに挑戦です。タイトルや小見出しなどに工夫を凝らします。

 社会科 地域につくした人々の功績を新聞にまとめていました。

11月20日 校内音楽会を終え、ほっと一息の1日でした

1年生の算数は、2桁ー1桁の計算です。ずいぶん慣れてきているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ペア学習したり、自分一人で問題を解いたりして力をつけています。

 

ALTのカルビン先生が英語の授業を行いました。6年生と3年生です。

  

 

 

 

 

 

 

4年生は体育で跳び箱に挑戦です。

 

 

 

 

 

 

 

5年生 家庭科「トートバッグづくり」も仕上げです。名前を刺繍している子もいました。

 

 

 

 

 

 

11月17日 今日は校内音楽会です

今日は校内音楽会です。学校運営協議会の皆様に、前半の3学年分参観いただきました。

 

 

 

 

 

 

 スタートは5年生 音楽会のトリを務めるのは6年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全校児童が入ると移動だけで、スペースしか取れません。

 1年生の振り付きの歌には、一緒に口ずさんだり、

 同じ振りをしたりする上級生がおり、

 あったかい気持ちになりました。

 

 

 

 

 学校運営協議会の様子は、後日配布の学校運営協議会だよりを参照ください。

 

 

 

 

 午後もしっかり学習

  

 

 3年生は国語 くらしと絵文字

  タブレットを使って学習していました。

  ピクトグラムにもつながります。

 

 

  

 5年生は 理科「ものの溶け方」

      食塩などがどれくらいとけるか実験を

      していました。

      溶け方の違いに‼‼‼

 

 

11月16日 今日は校内音楽会最終リハーサル(保護者公開)です

明日の校内音楽会に向けて、最終リハーサルを行いました。

想定の2倍弱の保護者の方に参観いただき、子供たちも緊張と気合が入り混じっていたようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 明日の本番では、今日以上の演奏や歌声を披露してくれるかもしれません。 

 

 

 

 

 

 

11月15日 3年生がインタビューに来ました

3年生が国語の学習で、インタビューに訪ねてきました。教頭先生や栄養士、保健室にも別のグループがインタビューしていました。

 

 

 

 

 

 

   保健室へ             栄養士にも       教頭先生もたじろぐ質問が?!  校長室へ来た子は緊張した様子でした。

 

2年生

  

 生活科 秋探し

     絵と文でまとめていました。

 

 

 

11月14日 冬の到来ですね

昨日、3年ぶりに木枯らしが吹いたようです。朝夕はもう冬の服装でないと厳しいです。

 

1年生

 

 今から植えるチューリップとムスカリの

 球根の絵を描いていました。しっかり観察です。

 

 

 

 

  こちらのクラスは

  一足先に植えたようです。

  肥料もしっかり追加していました。

 

 

 

 6年生 家庭科

 

  献立作りです。

  グループで、相談しあっているところもあります。

  どんな献立になるか楽しみです。

 

 

 

 

お話サラダさん 今日は2,4年生です

 

 

 

 

 

 

 

   今日4-3で。お読みいただいたのは、

  「まんじゅうこわい」(落語のお話)です。

  昨年度1年間、おすすめの本として

  紹介させていただきました。

 

11月13日 今朝はずいぶん冷え込みました

秋を通り越して、一気に冬を感じる今朝の冷え込みでした。

 

1年生

 

 

 

 

 

 

 生活科 松ぼっくりやドングリ使って、ツリーや松ぼっくりけん玉、ドングリ迷路を作りました。 出来栄えはどうだったでしょう。

 

2年生

 

 

 

 

 

 

 生活科 色づいた落ち葉を集めて、絵を作成します。微妙な色合いの変化が楽しいです。

 

3年生

  

 

 

 

 

 

 校内音楽会を今週末に控え、練習にも力が入ります。移動の仕方一つ一つも練習です。

 

4年生

  

 

 

 

 

 

 社会 千葉県の特産品である醤油について ビデオで学習です。  こちらのクラスは、算数少人数指導中 単位換算の学習です。

11月10日 今日は6年生市内音楽会参加です。

市内音楽会の様子は、他校の児童生徒もいるので、アップできません。ご了承ください。

 

1年生

  

 

 

 

 

 

  校内音楽会の練習です。

  本番はいよいよ来週です。

  並び方もしっかり覚えて練習です。

 

 

 

5年生

 

 家庭科のトートバックづくりも

 いよいよ大詰めです。

 

 

 

 

    

 

  理科

  ものの溶け方の実験です。

  溶けたら、重さはどのように変化するでしょう?

 

 

11月9日 今日は就学時検診があります

今日は就学時検診で、実質3校時です。6年生が短い時間の中でも、一生懸命準備してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

算数  3年生はコンパスを使って模様づくり  4年生は少人数で、単位変換です。

  

 

 

 

 

 

11月8日 今日は「いい歯」の日です

本日は語呂に合わせて、「いい歯」の日だそうです。

8020運動 80歳まで、20本の歯を保てるようにするのが大切です。

保護者の皆様世代より、子供たちの世代の方が、圧倒的にむし歯の子は少ないようです。今のうちに、歯磨きの習慣をつけることが大切です。

 

 

 6年生

  

 

 

 

 

 

 合唱練習です。校内音楽会の前に、今週末市内音楽会に参加します。 体育館での練習も佳境です。

 

4年生 

  

 

 

 

 

 

 こちらのクラスは、社会科 当道府県の名産を記入しています。  こちらのクラスは理科 温まり方の学習。どうすれば解明できるか実験方法を考えています。

11月7日 今日は1年生の授業研究がありました

1年生 国語 「おんどくめいじんへのたび」

  

 

 

 

 

 

 やることを確認します。   前の学習の音読の様子を確認します。  全体を3つの場面に分けて、写真と文章からどんな風に読めばよいか考えます。

 

  

 

    

 

 

 

 ほかの2クラスも、同じように場面に分けて、読み深めていき、どんなふうに音読すればよいか考えます。

 

3年生 

   

 

 

 

 

 

 算数  コンパスを使っています。 力加減が大事です。 上手にひけたかな?

 

  

 

 

 

 

 

 音楽  2クラスずつ 音楽室で校内音楽界に向けての練習です。 リコーダーできれいな音を出すには・・・

 

5年生 家庭科

     

  ミシンでトートバックづくりです。

  出来上がった子もちらほら・・・

  まっすぐ縫えたかな?

 

 

11月6日 早朝雨が降ったようですが、今日も暖かな1日でした。

1年生

 

 

 

 

 

 

 校内音楽会の練習です。こちらのクラスは振り付きで歌の練習です。 こちらのクラスは、鍵盤ハーモニカの練習です。しっかり音が出ていました。

 

2年生

 

 

 

 

 

 

 跳び箱遊び  だいぶしっかり跳べる子が増えてきました。5段も楽々跳べている子がいます。

 

  

 

 

 

 

 

 図画工作  動物の絵もだいぶ仕上がってきました。

 

4年生

 

 宮久保シリーズ 開催中

  日本シリーズに負けず劣らずの接戦が行われています。

  だいぶしっかりボールをとらえてバッティングができる

  ようになってきました。

 

11月2日 11月だというのに、昼間は半そでで十分です。

明日から3連休です。本校では、数名ですが、市内の小中学校では、インフルエンザが流行しているようです。

学級閉鎖の学校もたくさんあるようです。3連休中の感染に十分ご留意ください。

 

1年生

 

 国語の学習です。

 「うみへのながいみち」では、白熊も出てくるようです。

 ここでは、音読名人をめざします。

 

 

 

2年生

  

 2年生  図画工作

 動物の絵を描いています。

 校外学習「千葉市動物公園」の印象も

 まだ鮮明に残っていそうです。

 

 

5年生

  

 

 

 

 

 

 5年生は。今日は4時間です。 習字(登る)や漢字の学習に取り組んでいました。 自然教室の振り返りも行ったようです。

11月1日(水)11月がスタートしました。

5年生が自然教室で出かけているため、ちょっぴりさみしい校内です。

5年生の引率で担任不在の教室では、教務主任が入りタブレットを使って自習をしていました。

4年生は、先日マリーンズの方たちに教わったベースボール型の授業にとりくんでいました。

11月に入りましたが、校庭で少し体を動かすと汗が出てきます。

 

11月1日 5年生自然教室③

朝の準備を整えて、予定通り出発しました。

 

 

 

 

 

 朝食です。 朝からお代わりする子もいました。

 

   

 

 

 

 

 ホテルから沖ノ島はすぐです。全体で説明を聞いて出発です。

 

  

 

 

 

 

 

  島を一周しながら、

  海の自然や歴史、生き物のお話を聞いたり、採集したりします。

 

 

 

10月31日 5年生自然教室②

午後も体験学習です。

 

 

 

 

 

                 こちらのグループは紙すきに挑戦です。旨くすけたかな?

 

 

 

 

 

 

 藍染のグループです。どんなデザインに仕上がるか楽しみです。

 

  

 

 

 

 

  野外観察では、野草観察、昆虫採集や観察をおこないました。蛇を体験で触る子もいました。

 

 

 

  ホテルに予定よりも少し早めにとうちゃくできました。

夕食は写真の通りです。ご飯のお代わりをする子がたくさんいました。

 

10月31日 5年生自然教室①

天候に恵まれた1日目でした。大山千枚田にて体験学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午前中の体験学習を終え、

 開放的な景色の中でお弁当を食べました。

 新米のお米がおいしかったです。

 

 

10月31日(火)給食試食会がありました。

  

今日は、1,2年生保護者を対象とした、給食試食会がありました。

今日の献立は、ハロウィンメニューです。

保護者の皆さんが子供のころの給食と比べてどうだったでしょうか?

帰宅後、お子さんと給食について話題にしていただき、是非、感想をお聞かせください。