宮小ニュース
学校探検
今日は1年生と2年生が学校探検をしました。
「ここが職員室だよ」「ここが給食室だよ」と2年生が1年生に教えてあげています。
1学年先輩の2年生が、堂々としていて、頼もしいお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。
内科検診
今日は低学年の内科検診でした。
検診も回数を重ねるごとに、自分の番が来るまでの待ち方が上手になっています。
先生より、感染症の罹患者が落ち着いていること、これからの時期は熱中症予防のためにマスクを外した方がいいこと等お話を伺いました。
掃除の時間
宮久保小学校では週に3回掃除の時間があります。
各教室のほか、特別教室等、少ない人数で担当場所を掃除します。
基本は、箒でごみを掃き、雑巾で拭いていきます。
さすが高学年、黙々と雑巾がけで汚れを落としていきます。
掃除終了後は掃除した場所がきれいになるのはもちろん、気分も清々しくなります。
なかよしペア
今日は1年生と2年生がなかよしペアの顔合わせ会を行いました。
宮久保小学校の先輩である2年生がやさしく1年生に声をかけている姿が微笑ましかったです。
今後のペア、グループ活動が楽しみです。
運動会のテーマ決定
今年の運動会のテーマは、「全力とチームワークで限界突破」です。
各学級から出されたテーマを先週の委員会で話し合い、決定しました。
「みんなで力を合わせて運動会をやりきる」
「自分の限界を超える」等、それぞれ目当てを持って臨んでほしいです。
眼科検診
今日は眼科検診がありました。
校医の先生が、「前髪の長い子が多いですね」とお話しされていました。
前髪が目の前にあると、ピントをそこに合わせてしまうため、目の筋肉が疲れてしまうそうです。
前髪をゴムやピンで目にかからないようにできるといいですね。
グリンピースのさやむき体験
今日は2年生がグリンピースのさやむき体験をしました。
はじめに栄養士よりグリンピースや旬について教えてもらいました。
グリンピースは成長の段階によって「きぬさや」、「スナップエンドウ」など、名前や食べ方が変わります。
担任の先生から向き方の説明を受けたあと、いよいよ「さやむき体験」
「豆が一列に並んでる!」「一粒ずつさやとつながっている!」など、体験をとおして、たくさんの発見もありました。
ペア学年交流
先週、1・6年、3・5年、2・4年に分かれて、ペア学年の顔合わせ交流がありました。
自己紹介や、名刺交換、体育館でのゲームを行いました。
今年度は、「ペア週間」を毎月設定し、異学年で一緒に遊ぶ活動を予定しています。
異学年の交流を通して、思いやりのある言葉がけや行動が増えるといいなと考えます。
ことばあつめ
1年生はひらがなの学習をしています。
字形や書き順を習った後、そのひらがながつく言葉を集めていました。
自分で言葉を考え、文字に表すことは、今後の学習につながる大切な学習です。
耳鼻科検診
今日は耳鼻科検診がありました。
検診の結果「鼻炎」の子が多くいました。
中には鼻水が出ていた子もいたため、「鼻をかんでね」とティッシュペーパーを渡したところ、鼻をかめない子もいました。
鼻を片方ずつ押さえて、口から吸った息を少しずつ鼻から吐きだすことが難しいようでした。
雨の日
登校時間に雨が降っていました。
昇降口を確認すると、傘は傘立てに、長靴(運動靴)は下駄箱にしっかり片付けられていました。
みんなで使う場所が整えられていて、気持ちのよい朝でした。
招待状
26日(金)に「1年生を迎える会」を行います。
今日は、5年生が1年生へ招待状を届けました。
運動会に向けて
運動会に向けて、全校で今年のテーマを考えます。
今日は代表委員の児童が各クラスに出張し、テーマ募集の説明をしました。
不審者対応訓練
学校の中に不審者が侵入してきた場合に備えた訓練を行いました。
いざという時に慌てず行動出来るよう、対応方法を学びました。
全国学力学習状況調査
6年生が全国学力学習調査に取り組みました。
今年度は国語と算数です。
どの子も真剣に集中していました。
外国語活動
3年生からは新しい教科が始まります。今日は外国語活動の授業です。
外国語指導の先生といろんな国のあいさつを学習しました。
健康診断
各学年ごとに健康診断が始まっています。
聴力検査の様子です。自分の番が来るまで静かに待っていました。
はじめての給食
1年生は今日から給食です。
よく噛んでもぐもぐ食べていました。
避難訓練
今年度1回目の避難訓練を行いました。どのクラスも、放送の指示ですぐに机の下にもぐり、静かに自分の身を守りました。
続いて火災が発生した想定で、校庭に避難しました。
いざという時、安全に避難できるように訓練をしているのだから、真剣に訓練しなくてはいけないこと。
避難時の約束「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)を何故守らなければいけないのか考えてもらいたいことを話しました。
地震や火事など災害はいつ起こるかわかりません。自分の命を守るために訓練を活かしてほしいと思います。
下校指導
ピッカピカの1年生。
入学式後、数日間は同じ方面のお友達と一緒に下校します。
車に気をつけて、道の端を一列で歩いています。