ブログ

学校・児童の様子

Diary(10月1日)

理科室で6年生が、月の満ち欠けについて学習しています。廊下を消灯して、教室は暗幕を張りますが、数が足りないではありませんか。それでも、子供たちは光の当たったボールを月に見立てて、様々な角度から見て記録していました。

火曜日はロング昼休み。大谷選手寄贈のグローブとテニスボールで、キャッチボールする5年生が楽しそうです。

 

Diary(9月27日)

 外気を感じる昇降口に顔を向けると、5,6年生の靴箱や傘立てが嫌でも目に飛び込みます。掃除の時間の後というわけでもないのに、きちんと靴のかかとが揃った様子が見られます。傘だって整っています。さすが高学年です!

Diary(9月26日)

 今日は4年生の落語教室のために、平田小の卒業生でもある林家のん平師匠が来てくださいました。

 最初に、落語の「おち」について小噺を例にしてくれたときのこと。「鳥が何か落としていったぞ」「ふ~ん」では無反応。「なんか雨漏りがするなぁ」「や~ね~」にはクスッとした笑い。「鍋が漏るぞ」「そこまで気がつきませんでした」ではまた?状態。それがおかしくて笑ってしまいます。でも、少しずつ緊張もほぐれていきました。

 落語での仕草や道具などについて触れていく中で、話術に引き込まれていく感じがします。そして、わかりやすい『初天神』を聞かせてくれました。

 

Diary(9月25日)

 2年生が図工でカッターナイフを使って色工作用紙を切っています。思い思いの設計図を基に、立体的に組み立てていきます。何が出来上がるか楽しみです。カッターの安全な使い方を指導していますが、くれぐれもケガに注意を!

 

 5年生は、行政相談委員や相談担当職員10名を招いて、「行政ってなぁに?」「私たちのくらしと行政の仕事」について学びました。話を聞いた後は、グループごとに相談員が加わり、「学区の安全」をテーマに地図を見ながら考えを交流し合いました。

 

Diary(9月24日)

 「見ているようで見ていない」という典型がコレ!市川工業高校の前からヤオコー方面へ向かう歩道に、オレンジポールが設置されていました。子供たちをはじめとした歩行者の安全を守ります。くれぐれも乗ったり蹴ったりして壊さないように…。

 給食の時間に教室を回ると、5,6年生は机を寄せ合って食事をしています。マナーを守って楽しく会食です。発達段階に応じて、まだ前向きの学年もありますが、徐々に移行していく予定です。よい表情でしょ?

Diary(9月19日)

 1年生は、国語「けんかした山」の音読発表会の練習をしています。声の大きさやスピードを考えて発表するとともに、聞く側もよいところをみつけようとしています。

 4年生の教室では、算数「3けた÷2けたの筆算」を順序だてて考えていました。「そんなの知っているよ」という表情も見られます。

 

 

 6年生はタブレットで写した画像を見ながら、「お気に入りの場所」を絵にしています。別のクラスでは、「鎌倉幕府」の学習のようです。

 

Diary(9月18日)

 たんぽぽ学級の算数を参観しました。発達に応じた編成ですが、どのグループも「長さ」を扱って測定・比較しながら概念理解に導くように工夫していました。

2学期最初のクラブ活動。暑い日でも体育館ならエアコンが効いて快適です。

放課後、今日から陸上部の練習が始まりました。100m走、走り幅跳び、走り高跳びで最初の記録をとりました。がんばれ!

 

Diary(9月17日)

 5年生の家庭科でミシン縫いを行います。ミシンがない家庭も少なくないはず。興味津々ではあるものの、恐々といった感じです。今日はボビンに糸を巻き付けるところまで行いました。お手伝いに来てくださった方が4名。担任にも心強い助っ人です。

 5年生は、最終的にナップザックを作ります。6年生はエプロンづくりですが、キットを買うか布から自分で揃えるかは選択できるようにしています。

 

 同じ5年生。体育では走り幅跳びに取り組んでいます。10月下旬の市内陸上大会に向けて、授業の中でも力を入れています。踏み切りができなかったり、脚だけで跳んでいたりとまだまだこれからです。

Diary(9月13日)

 3年生の社会科の「昔のくらし」で洗濯体験?いえいえ、6年生の家庭科です。洗剤液を作って、たらいで靴下やタオルを手洗いして、干して乾かし、取り込みまでの一連の作業を学びます。

 

 でも、写真の手元を見てください。タオルを洗っているというより洗濯板を洗っているように見えませんか?洗濯板の使い方が違うからです。実際にやって見せると、「ほぅ~」という声が…。洗濯板の使い方を知る世代は何処に?

修学旅行2日目(9/11)

13:00  昼食後にお土産タイム。しばらく平田小だけでしたが、食事を済ませた学校が続々と押し寄せてこんな感じに。でも黄色い帽子の学校はほかになかったためわかりやすい!計画的に買うことができたでしょうか?

 

10:40  華厳の滝観爆台へ降りるためのエレベーター待ちの列に並んで、日光三名瀑の最後の一つを見に行きます。

 

9:50  中禅寺湖遊覧船に乗船しました。

 

8:20  湯ノ湖に歩いてきました。ニジマスなどを釣る人がいるのて、石を投げて水切りすることはできませんでした。

 

8:00  退館式を行うために、順次部屋ごとにホテルを出てバスターミナルで行いました。

 

7:00  朝食です。部屋からの健康観察報告では具合の悪い子はいません。

 

5:45  おはようございます。子供たちの部屋からは、起きて話をする声が聞こえます。ホテル近辺の写真での紹介です。

天気は昼まではよさそうです。この時間、ひんやりして、長袖のTシャツがちょうどいいくらい。