学校からのお知らせ
確認事項です
1 マスク着用について
⇒ 運動会では、応援席や係の席にいる場合はマスク着用をします。
⇒ 徒競走やリレーでは、走るときは外しますがその前後の待機中は着用します。
⇒ 演技種目・玉入れ等の競技ではマスクを外しますが、強制するものではありません。
⇒ 運動会以外では、市HPに26日午後掲載されたガイドラインに準じた対応をします。
2 遅刻・早退の場合の送迎について
⇒ 何らかの事情で遅れて登校する場合は、保護者が学校まで引率してください。
⇒ 早退する場合も、保護者にお迎えいただき確実な引き渡しをします。
⇒ いずれも児童の登下校中の安全のためですが、難しい場合はご相談ください。
中学校をより身近に!
市川八中からのお知らせです。HPにある「八中ブログ」では、中学生の日々の生活、授業、部活動の様子や、お役立ち情報が掲載されます。近隣にある中学校の日常を身近に感じてください。ぜひご覧を!
八中ブログ https://ichikawa-school.ed.jp/dai8-chu/
運動会(5/28)に関するお願い
(1)参観できる方は、同居のご家族に限ります。検温をはじめとした健康チェックをして、少しでも体調がすぐれない場合は、来校を控えてください。なお、マスク着用をお願いします。
(2)お子さんの学年の競技・演技が終了しましたら、速やかにご退場ください。兄弟姉妹がいて続いて参観される場合も、再度受付を済ませるようお願いします。
(3)運動会は学校行事です。小さいお子様をお連れの場合でも、敷地内で菓子類を口にすることがないようにして、児童の全力の姿を一緒に応援してください。
(4)受付周辺が混雑することが予想されます。密を避けるとともに、そうした場での会話をお控えください。
梅の実を収穫
5月20日、赤門入ってすぐの場所にある1本の梅の木。実をたわわにつけていたので収穫です。子供たちの活動に使う学年はないでしょうか?ジャムづくりをするには、黄色く完熟するまで待つ必要があったかも。