文字
背景
行間
2024年7月の記事一覧
教職員メンタルヘルス研修
放課後、体育館に職員が集まって、インストラクターの指導の下、フィットネス中!忙しさもあって疲れがMAXかもしれません。1学期がもうすぐ終わるこの時期だからこそリラックス&リフレッシュにより、心の安定を図ることも大事です。そしてまた明日、子供たちを笑顔で迎えたいと思います。ヨガマットではないのが…。
ピザパーティー
花壇から収穫したミニトマトやナス、オクラなどを使って、たんぽぽ学級がピザパーティーをしました。全員が何かしらの役割をもって取り組むとともに、誕生会も兼ねて家庭科室で楽しく活動しました。教頭先生や教務主任、用務員さんを招いて一緒に食べました。
被爆体験を聴く(7/16)
6年生がクラスごとに、終戦時に広島で原爆を体験したAさんにお話を伺いました。事実や悲惨さだけでなく、人々の思いにまで触れることができました。
5年生林間学校2日目(7/12)
14:05 談合坂サービスエリアでトイレ休憩をすませ、学校に向かって出発しました。予定よりも早く到着する予定です。
13:15 予定より15分ほど早く昼食・お土産の場所をバスが出発しました。
13:00 2回目のお土産タイム。お土産屋さんは、子供渋滞。残金から何が買えるか、子供達は真剣!「先生、いいのが買えたよ!」満面の笑顔でお土産を見せてくれました。後は,帰るのみです。学校に着きましたら、体育館で到着式を行い、下校となります。
12:15 昼食タイムです。これが宿泊学習最後の食事となります。メニューはカレーライス。足りない子は、おかわりもできます。ちょうど、平田小学校の今日の給食のメニューもカレーライスでした!
10:40 バードコールづくり。まずは、どんな鳥を知っているか子供達に発表してもらいました。そして、身近なスズメを思い出し、林間学校のしおりに絵を描き、イメージを膨らませてからバードコールづくりをしました。
9:10 チームビルディング(協力ゲーム)です。息を合わせてタッチするゲームや血液型に分かれたり、声を出さずに誕生月に分かれたりしました。このゲームを通して、心が通じ合った時の気持ちよさや楽しさを味わうことができました。
7:00 6時半に起床し、朝食タイム。昨日と同じようにバイキングです。サラダを取り皿に盛り、バランスよく食べようとしている子が多くいました。子供達の食べる様子を見ていると、ごはん派よりパン派が多いようです。5年生全員、今日も元気にスタートです。
※今日は朝から雨が降っているため、予定を変更し、チームビルディングとバードコールづくりをします。
5年生林間学校1日目(7/11)
19:30 本日最後のイベントは、キャンプファイヤーです。火の神様から、永遠の火を分けてもらいました。1組は「自信の火」2組は「協力の火」たんぽぽ学級は「元気の火」4くみは「集中の火」この火を大切に、5年生全員で成長していきましょう。
1日目、バス酔いする子はいましたが、体調を崩すことなく、全員全ての活動に参加しました。
明日のブログもお楽しみに!
19:00 お土産タイム。自分のもの、家族のもの、お小遣いを握りしめて、頭の中で計算しながら品物を選んでいます。やっぱり信玄餅が人気なようです。どんなお土産を買ったのか、お楽しみに!
18:00 夕食タイム。サラダ、白身魚のフライ、照り焼きチキン、うどん、カレーライス、ゼリーなど子供達が好きなメニューがたくさん。何回もおかわりをしている子がたくさんいました。みんな、夕食を食べてパワーをチャージ!
17:00 予定通りホテルに到着しました。これから部屋へ移動し、荷物整理をします。
15:00 洞窟内は外の気温と違い、冷んやりしていました。全員のライトを一斉に消すとそこは真っ暗な世界でした。洞窟の中は所々、狭いところがあり、大人の方が必死に這いつくばって脱出しました。インストラクターさんからは、溶岩が流れて樹海ができたことや樹海に住む動物について教えていただきました。
13:30 日頃の行いがよいのか、雨が止み、楽しみにしていた樹海洞窟探検へ。平田探検隊出発!!
12:00 昼食は、大人気店のほうとう不動へ。大盛りの熱々ほうとうを食べています。「完食しました!」と教えてくれる子がたくさんいます。
10:30 富士パノラマロープウェイに着く頃には、雨が止み涼しい中で景色を眺めることができました。富士山は雲がかかっていましたが、しっかり集合写真も撮れました。
9:15 談合坂サービスエリアでトイレ休憩。山梨県は小雨が降っていますが、5年生は全員元気です。
7:00 初めての宿泊学習。昨日の夜はワクワクドキドキしていたことでしょう。実行委員が中心となり、出発式を行いました。たくさんの保護者と先生方に見送っていただき、山梨県へいざ出発!
4年生・校外学習(7/8)
11:30 予定より少し早く、学校に戻ってまいりました。普段見ることのできない施設は、子どもたちの印象に残ったことと思います。ぜひ、ご家庭でも今日の校外学習について振り返ってみてください。
10:45 館内見学終了。体験コーナーの展示等を見た後、質問タイムに移りました。色々な質問が出て、みんなメモに勤しんでいました。学習のまとめとして、素敵な新聞づくりができそうです。
10:30 最上階まで上がりました。ゴミビットに下りていくクレーンを見て、再び歓声。その後、ボイラーの稼働の様子も見学しました。本日の燃えるゴミの重量は週明けということで約450トンと多いそうです。
色々と考えさせられますね。
10:10 施設内を少しずつ進んでいきます。ゴミの捨て方の気をつけ方を聞いたり、プラットフォームでのゴミ収集車の様子を見たりしています。ゴミ収集車が次から次へと入ってくる様子には思わず歓声が上がっていました。
本日も暑い中ですが、4年生が市川市クリーンセンターに校外学習に来ております。まず始めにみんなでビデオ視聴をし、二手に分かれて施設内を見学します。こちらのグループはパネルを見ながら、ごみ処理の説明を受けています。
トウモロコシの皮むき
7月4日は、トウモロコシご飯。その皮むきをしたのが3年生でした。ひげ根まで丁寧に取ってくれました。一日遅れで、その様子を紹介します。
集まったトウモロコシは、調理員さんが…。カット済みの芯だって出汁が出るので一緒に炊き込みます。
6年生校外学習(7/5)
15:20 渋滞もなく予定通り帰校しました。ゆっくり休んで、また月曜日会いましょう。
14:30 全行程が終了して、これから学校に戻ります。
13:30 科学技術館の見学がスタートしました。ここでは、グループ行動になります。他の学校の児童も見学に来ているので、同じグループの友達とはぐれないように声をかけ合いながら体験を楽しんでいます。
11:30 涼しい場所で、お家の方の手作り弁当を食べてパワーチャージ!体調を崩している子はいません。みんなモリモリ食べています。
10:30 東京タワーを階段で上がる予定でしたが、暑さのため使用不可。全員でエレベーターに乗って、展望台へ。天気がよいので、美しい景色を眺めることができました。タワー大神宮では、お参りする子が続出?!どんなお願いをしているのでしょう。次は、待ちに待った昼食タイムです!
9:40 国会・衆議院の見学を終えて、次の目的地は東京タワーです。
9:00 国会に入ると子供達は真剣モードに。一番目を輝かせていたのは、衆議院議場です。教科書やテレビで見たことがある場所を間近に見て、自然と学習したことをつぶやく姿が見られました。
7:30 今日も猛暑日ですが、6年生が国会・東京タワー方面へ校外学習へ。バスに乗車し、まずは国会へ向かいます。お見送りしてくださった先生方に手を振り、行ってきます!
バスの中では、自己紹介タイムが始まりました。今日は活動ごとに随時更新していきます。
1年生がハサミを使って
大きさの違う折り紙を四角や三角に折って、いろいろな所を切って開くと不思議な模様ができあがることを楽しんだあと、黒い台紙に貼りました。貼る向きも工夫した素敵な作品が廊下に掲示されています。
通級出前授業(7/4)
今週月曜日と金曜日に分けて、2年生のクラスごとに通級指導教室の先生が授業をしました。「ふつうってなぁに?」をみんなで2時間かけて考えたり話し合ったりしました。私にとっての普通と相手の普通は、決して同じではないこと。だから理解したり尊重しあったりすることの大切さを感じてもらえたかな。