文字
背景
行間
給食献立
給食日記
ボーノ(7/1)
ハヤシライス、ひよこ豆のサラダ、パイナップル、牛乳
7月に入り、1学期の給食が今日を含めてあと10回となりました。肌寒い一日で、廊下の暖気が逆にちょうどよいと思ってしまいます。まろやかなハヤシ・ルーはおいしいですし、サラダのひよこ豆がうるさくない程度に入って甘みを添えています。デザートはちょっと小さいですが、生パインをカットして提供しています。甘っくておいし~。
ボーノ(6/28)
菜飯、鶏の唐揚げ、大豆とハムのサラダ、田舎汁、牛乳
今日の鶏はささみ?というか皮なし?といった感じのあっさり系ですが、食べ応えはあります。サラダのピンク色のものはかまぼこ。いろいろ入った食材の味を最大限に引き出す味付けのドレッシングです。
ボーノ(6/27)
タコライス、野菜スープ、メロン、牛乳
写真を遠めに見ると、レタスの上に乗ったクリスピーチキンに見えなくもない?!茹でてしっとりしたキャベツに乗った具がおいしい。小さな賽の目のチーズがアクセントになっていくらでも食べられそうです。野菜とベーコンのおいしいところが詰まったスープもいいです。そしてメロン。食べごろなので、オレンジの部分がなくなるくらいまでガブッ!
ボーノ(6/26)
カリカリ梅ごはん、アジの味噌ドレッシング、かきたま汁、小夏、牛乳
枝豆の甘みにカリカリ梅の塩っ気、ゴマの風味で何とも言えないおいしさのご飯です。アジフライはピンと尻尾が立っているのもこだわりでしょうか。ドレッシングにほんのちょっぴり辛みを感じて、彩りも抜群です。
ボーノ(6/25)
食パン、はちみつ&マーガリン、ジャガイモと鶏肉のチリソース、ツナと茎わかめのサラダ、牛乳
パンを焼けないので、前回急遽食パンのままの提供に切り替えた際好評だった、個包のパンが登場です。ふんわりやわらか~。チリソース煮はマイルド、サラダはゴマの風味がとても良いです。
アクセスカウンター
2
4
3
9
9
2
4