文字
背景
行間
給食日記
ボーノ(11/21)
ごはん、ブリの竜田揚げ、納豆和え、けんちん汁、牛乳
素朴なけんちん汁の味に、心がほっとします。薄い衣をまとった竜田揚げは、身と衣をセットに口に入ることでおいしさが増幅する感じ。納豆和えは、野菜が入ってしっとりしています。
ボーノ(11/20)
きのこスパゲッティー、洋風煮込み、オレンジゼリー、牛乳
皿の上に顔を近づけると、きのこの匂いが香り立ちます。えのき・しめじ・舞茸・マッシュルームに隠れた玉ねぎもよい味に貢献しています。煮込みもスープがおいしい!蕪やジャガイモの甘みが味わえます。ゼリーは、手作りにこだわります。オレンジジュースのほかにミカンの粒も入っています。
ボーノ(11/19)
サツマイモご飯、サバの文化干し焼き、豚汁、おかかの辛し和え、牛乳
サツマイモの分量、ごま塩の割合がちょうどよい具合でおいしい。急に寒くなった今日は、汁物がうれしいです。豚汁は出汁の味を感じます。サバは、よい具合に脂が抜けて魚の味を味わえます。そして、和え物のコーンは甘みを添えます。
ボーノ(11/18)
麻婆豆腐丼、ナムル、いちごゼリー、牛乳
長ネギとショウガの良い味が口いっぱいに広がります。程よいとろみで、白ご飯にピッタリ。ナムルは、小松菜・もやし・人参ですが、ごま油が味を引き締めています。合同学習発表会の舞台練習に出かけているたんぽぽ学級の子供たちも、お腹をすかせて戻ってくるでしょう。
今日は、牛乳パックのストローぐちがきれい剥けました!滅多にないので縁起が良い?
ボーノ(11/15)
インド煮、りっちゃんサラダ、ご飯、ヨーグルト、牛乳
今日は、本となかよし給食です。本の中に出てくる料理が給食で再現されて食べることができます。今回は、「サラダで元気」という本の中に出てくる『りっちゃんのサラダ』です。図書委員会の力作の読み聞かせ動画を見ながら給食を食べます。どんなお話かというと・・・りっちゃんはお母さんが病気になってしまってしまったので、何かいいことをしてあげたいと考えます。そこで美味しいサラダを作るお話です。野菜がたくさん入っています。味のポイントは、昆布とかつお節!これがいいアクセントになっています。インド煮も、具だくさんで食べごたえがあります。だんだんと寒くなってきたので、今日のような煮物は体がホカホカします。
ボーノ(11/14)
ごはん、すき焼き風煮、マカロニサラダ、牛乳
マカロニサラダが好きです。特に、マヨネーズがたっぷりのものが…。そういう意味で、キュウリとキャベツの歯ごたえが新鮮を感じ、こだわりのハムが使われた全体の味が格別です。皿にに山盛り食べてみたい!煮物は甘すぎず、細めのしらたきを使っていてこちらもおいしい!
ボーノ(11/13)
中華丼、チンゲン菜のスープ、麩のシナモンシュガー、牛乳
中華丼もスープも食欲を掻き立てる味とやさしい香り。野菜も同じものを除いても10種類もあります。そして、麩の甘さも体にうれしい。けれど、シナモンを感じないのは舌に問題があるのか、変更されたのか。いずれにしてもおいしい!
ボーノ(11/12)
なすのミートソーススパゲティ、キャベツスープ、はちみつレモンゼリー、牛乳
2時間目、6年生の教室で書写をしていると、給食室から美味しそうなにおいが・・・
そうなると授業どころではありません。「いいにおーい!」「お腹がすいてきた!」「今日の給食何だろう?」と献立を確認。においの正体はどうやら、なすのミートソースだったようです。にんにくの香りが、子ども達の鼻を刺激したのでしょう。ミートソースに角切りしたなすが入っており、夢中で食べてしまいます。キャベツのスープは、野菜がたくさん入っていて、食べ応えがあります。はちみつレモンゼリーは、ほんのり甘く美味しかったです。
ボーノ(11/11)
あぶたま丼、味噌汁、みかん、牛乳
寒くなってきたので、熱々のお味噌汁が体に染み渡ります。あぶたま丼は、油揚げと卵とほうれん草で栄養バランスが取れています。デザートのみかんは、甘くビタミンCがたっぷりなので、風邪予防になります。
ボーノ(11/8)
ごはん、アジの山河焼き、すまし汁、胡麻酢和え、梨ゼリー、牛乳
今日は千産千消献立です。千葉県の食材を数多く使用しています。山河焼きは、イワシではなくアジのすり身にネギやショウガ、味噌などを混ぜておいしく仕上がっています。すまし汁は、口に含むとホッとする味です。ゼリーは、梨のつぶつぶ感がいい!
ボーノ(11/7)
キムチごはん、餃子、中華風コーンスープ、牛乳
ジャンボ揚げ餃子です。パリパリの皮の中には、ニラの味などがよい感じの具が多すぎず少なすぎずで、トータルでおいしい。ごはんに混ぜられたキムチは主張しすぎず、どちらかというと控えめですが、ゴマが全体をコーディネートしています。スープも心と体を温めてくれます。
ボーノ(11/6)
ポークカレー、ひじきのマリネ、牛乳
今日は白米ではなく、五穀米が使用されています。はちみつやチーズ、バターが配合されてカレーの甘みと辛みが、歯ごたえのある五穀米に合うように思います。マリネはしっとり、おいしい!
ボーノ(11/5)
ごはん、アジフライ、だまこ汁、磯和え、牛乳
すいとんや雑煮の汁に似ただまこ汁。小松菜や舞茸の味がだまこもちを引き立てます。和え物は、海苔の味が強すぎず弱すぎず、アジは肉厚でサクサク。給食で元気を注入しました。
ボーノ(11/1)
鶏のレモンソースがけ、ひよこ豆のサラダ、のっぺい汁、ご飯、りんご、牛乳
のっぺい汁は、食べやすい野菜の大きさに切られています。また、鶏肉と油揚げがいい出汁を出しています。ひよこ豆のサラダは、豆が苦手な子どもでも、シーチキンの風味で食べられるかもしれません。鶏のレモンソースがけは、レモンが入ることで揚げ物でもさっぱりした味になっています。デザート付きの給食の日は、なんだか得した気分になれます。もりもり食べて、午後も元気に過ごしましょう!
ボーノ(10/31)
チキンピラフ、オムレツ、ポトフ、ハロウィンデザートのプリン、牛乳
ポトフは、野菜の出汁とソーセージでやさしい味になっています。チキンピラフはしっとりとしていて、オムレツと一緒に食べるといい感じです。オムレツにニコちゃんを描いてみましたが・・・ハロウィンぽっくなってしまいました。手作りプリンはやっぱり市販の味とは違います。プリンのお替りがあるクラスは、きっと争奪戦になることでしょう。
ボーノ(10/30)
豚の生姜焼、みそ汁、ごぼうサラダ、ご飯、牛乳
ごぼうサラダは、きゅうり、レタス、にんじん、コーンがマヨネーズで和えてあり食べやすくなっています。みそ汁は、里芋がちょうどよい大きさでほくほく感を味わうことができます。生姜焼きには、やっぱり白ご飯。豚肉に味がしっかりしみていて美味しいです。いつも元気な校長先生ですが、昨日は冗談を言う元気もなく心配でした。今日は体調不良でお休みです。ちゃんとご飯を食べられているとよいのですが・・・急に寒くなってきましたので、子ども達の様子をこまめに観察し体調の変化を見逃さないようにしたいと思います。
ボーノ(10/29)
中華丼、青梗菜のスープ、バナナ、牛乳
風邪ひいてメチャ体調が悪いのですが、スープが胃にやさしく溶けていくようです。中華丼は、ごま油が香り、枝豆が彩りと甘さを添えています。中華丼には10品目が入って、白菜の食感がよい!バナナも含めて、たっぷりと栄養補給できました。
ボーノ(10/28)
ごはん、和風ミート、辛し和え、味噌汁、牛乳
味噌汁は、シンプルにジャガイモ・大根・油揚げ・長ネギですが、よい味です。主菜はひじき入りハンバーグのようですが、ごぼうや大豆、豆乳などが入って甘みと旨みを感じます。辛し和えとも相性がぴったり。
ボーノ(10/25)
チンジャオロース丼、わかめスープ、みかん、牛乳
生姜が利いたチンジャオロースはとろみがついてボリューム満点。赤と黄色のパプリカも入って彩りもきれい。スープは野菜やベーコンの旨みがよく出ています。この時期のミカンは、張りがあって酸味と甘みがちょうどよい。
ボーノ(10/24)
セサミトースト、コーンシチュー、たこきゅうり、牛乳
トーストは、ゴマの香ばしさとバターのよい香りがします。シチューには、鶏肉・ジャガイモ・人参・玉ねぎ・インゲン・ベーコンも入ってコクがありますし、チーズの味が後から感じられます。たこきゅうりは、臭みがなくておいしいです。
2年生も給食の時間と同じころに、草ぶえの丘で芋掘りの後のお弁当になります。
ボーノ(10/23)
芋栗ごはん、千草焼き、胡麻酢和え、きのこ汁、牛乳
栗は芋に比べて少ないものの、それぞれの甘みの違いがよい感じです。これまでの千草焼きは、鉄板の上に広げられたものを切って提供されていましたが、今日はアルミカップに入れて焼かれています。今までより、内側がしっとりしていて甘みも増したような気がします。和え物は、キャベツの歯ごたえもよいです。
ボーノ(10/22)
ハヤシライス、ツナと茎わかめのサラダ、柿、牛乳
適度にジャガイモが溶け込んで甘さを感じるハヤシルーは、ご飯をいくらでも食べられそうです。サラダは、写真では見えない白ごまが味のボリュームを高めています。
町探検に出かけた2年生の空腹を、やさしく満たしてくれると思います。
ボーノ(10/19)
麻婆なす丼、ナムル、マンゴープリン、牛乳
5年生の発表が終わって、6年生が登場するまでの15分で食べていますが、掻き込むことなく味わいながら…。
茄子が大きい!苦手な子は、脇によけてしまうかも。比較的あっさり目で、茄子の味が伝わります。逆に、ナムルのほうがパンチがあります。
ボーノ(10/18)
ごはん、すき焼き風煮、おかか和え、牛乳
焼き麩に味が染み、柔らかく煮込まれたネギや白菜が豚肉と一緒によい味を演出しています。適度な甘さがうれしい。しょっぱい味も欲しいなと思うと、脇にいる和え物も存在感があります。
全校で見合うことができた音楽発表会。緊張しながらも自信を深めた様子です。給食もおいしく感じるかな。
ボーノ(10/17)
みそラーメン、焼肉サラダ、りんごゼリー、牛乳
今日は、特に子どもたちが喜ぶメニューかもしれません。みそラーメンは、具沢山で腹ぺこの子どものお腹を満たしてくれることでしょう。焼肉サラダは、お肉と野菜のバランスがよくもりもり食べられます。今日のデザートは、りんごゼリーです。デザートがある日は、幸せな気分になれます。
ボーノ(10/16)
豚丼、なめこ汁、和風サラダ、牛乳
キンモクセイの香りが漂う中、昨日ほどではないものの朝から暑さを感じます。音楽会練習や勉強で疲れた体と脳には給食が一番!赤色系がありませんが、味噌汁はネギと油揚げもよい味を出しています。サラダは、おかかの味がコーンの甘みとマッチしています。
ボーノ(10/15)
カレーパン、洋風煮込み、ソフール、牛乳
今日は、同じカレーパンでも「揚げ」ではなく「焼き」カレーパンです。新品オーブンが活躍です。ヘルシーなカレーパンは、パン粉がこんがり焼けて、具のカレーは何ともいい感じでおいしい!お休みの子が、初めてのお味を口にできなくて残念です。煮込みも野菜の甘みがしみ出ています。
ボーノ(10/11)
いわしの海苔塩揚げ、すまし汁、納豆和え、ご飯、牛乳
すまし汁は、鶏肉とごぼうからいい出汁が出ています。納豆和えは、納豆が苦手な子も野菜と合えることで食べれる子もいます。いわしの海苔塩揚げは、いわしの衣についている海苔塩の塩加減が絶妙で、ご飯がすすみました。今日は、1年生が船橋アンデルセン公園に校外学習へ行っています。お家の方のお弁当をニコニコしながら食べたころでしょう。天気がよくてよかったです。
ボーノ(10/10)
コーンピラフ、ABCスープ、ひよこ豆のサラダ、牛乳
写真を見て、いつもと違うところを見つけてください。メニューが違うのは当たり前。
正解は、サラダを盛りつけた皿。本当なら一回り小さいものに盛りつけます。カラフルなピラフは、コーンなどの甘さが際立っています。スープやひよこ豆からも甘みを感じます。
ボーノ(10/9)
鶏肉のごまだれ焼き、磯香和え、かきたま汁、ご飯、梨ゼリー、牛乳
今日は突然の11月並みの寒さになり、子供達の服装も一気に長袖になりました。こんな寒い日には、温かいかきたま汁を食べると心がホッとします。野菜の和え物が苦手な子でも、海苔が入っている磯香和えなら食べられるなんて子もよくいます。海苔の風味がいい味を出しています。鶏肉のごまだれ焼きのたれが食欲をそそります。月曜日から本格的に音楽発表会の練習が始まりました。たくさん合唱や合奏をしてお腹がすいたことでしょう。もりもり食べて大きくなあれ!
ボーノ(10/8)
キムタクごはん、華シュウマイ、ビーフンスープ、牛乳
体育館から5年生が練習する音が伝わってくる中での検食です。キムチとたくあんの向こうからかすかにごま油と甘さが感じられ、期待どおりでホッとします。スープは、ベーコンと卵の味わい、そして青梗菜の歯ごたえがよい。シュウマイは大きくて、生姜が香る肉がぎっしり詰まっています。
ボーノ(10/7)
ごはん、たらの味噌焼き、ひじポテサラダ、けんちん汁、牛乳
味噌と砂糖の甘みが皮目にも身にもよく染みて、淡白なたらの味をギュッと引き締めています。ひじきの味がほんのり感じられるポテトサラダとの相性も抜群です。けんちん汁は、あっさりおいしい。
ボーノ(10/4)
ボロネーゼスパゲティ、キャベツスープ、パイナップルケーキ、牛乳
キャベツスープは、野菜がたくさん入っていて食べごたえがあります。ボロネーゼスパゲティは、トマトとひき肉の風味がよく、パスタによく絡んで子どもたちに大人気な味です。パイナップルケーキは、甘さ控えめで何個でも食べられそうです。今日で平田小学校は前期が終わります。もりもり食べて、後期も元気に過ごしましょう!
ボーノ(10/3)
ごはん、ひき肉ごまじゃが、ツナとキャベツの和え物、花みかん、牛乳
煮物は、生姜の風味が味を引き締めています。ごまのほかに白インゲンやたけのこ、しらたきなどがひき肉とともによい味を演出している感じ。和え物はしっとり。ともに白米とよく合います。デザートは、今シーズン初のみかんです。
ボーノ(10/2)
さつまいもパン、チリコンカン、鶏の唐揚げ、コーンサラダ、牛乳
パンを千切ってサツマイモのかけらを探しましたが、練りこまれているのですね。ほんのりとした甘さが、一般的なコッペパンと違ってうれしくなります。そして、給食室の外に朝から匂いを振りまいていたチリコンカンは、材料の大きさが様々なところがポイント。サラダのフレンチドレッシングは、鶏皮のない唐揚げを食べた後にスッキリさせてくれます。
ボーノ(10/1)
サバカレー、ひじきのマリネ、牛乳
サバの水煮を使ったカレーの登場は初めてです。皿の上に香り立つのは、魚系の匂い。ジャガイモが口の中でとろけるくらい煮込まれていて、バターなのかチーズなのかが奥から溶け出してくるようです。肉とは違った美味しさです。マリネは、カレーに負けないけど強すぎない、いいお味!
ボーノ(9/30)
ごはん、煎りどり煮、納豆和え、黒蜜寒天のきなこソースかけ、牛乳
何を隠そう、干し椎茸の匂いと味が苦手です。それがいいんじゃない!と言われそうですが、昔から。それでも筍、ジャガイモ、牛蒡、ちくわ、人参、こんにゃくなどが汁を吸ってよい味になっています。納豆和えも味つけが肝。しっとりして白ご飯にぴったりです。寒天は、黒蜜味と濃厚なきなこソースでパンチ力があります。
ボーノ(9/27)
やきそば、中華風コーンスープ、ごぼうサラダ、牛乳
トレイにのったメニューを見てわくわく。大好きなやきそばは、エビの風味がよく麺までおいしく仕上がっています。サラダはカニカマ入り。ほんのり甘い味付けがレタスによく合います。ごま油薫スープの器の底には、コーンがたくさんちりばめられている感じ。子供たちの笑顔が見えるようです。
ボーノ(9/26)
ごはん、アジフライ、味噌汁、ごま和え、牛乳
豆腐とわかめ、長ネギ、エノキというシンプルな味噌汁ですが、いい味です。ごま和えは程よい甘さで、野菜の歯ごたえがしっかり残っています。アジフライは素材の味が生きて、衣の部分までおいしいです。
ボーノ(9/25)
黒糖パン、いちごジャム、洋風煮込み、マカロニサラダ、牛乳
煮込みは、大きめの生揚げとカブ、じゃがいもが汁と一緒になってよい味が広がります。マカロニサラダは、野菜のシャキシャキした歯ごたえとマヨネーズが絡んだハム&ツナがおいしい。ジャムは、昔からあるメーカーのものですが、形状が随分と変わりました。
ボーノ(9/24)
豚丼、なめこ汁、和風サラダ、市川の梨、牛乳
サラダは、しっとりしていておかかが程よくおいしいです。当たり前のことでも、ワカメがくたくたになっていないのがうれしい。豚丼ではありますが、豚のすき焼き風のような感じで、味が濃すぎないのがいい!
ボーノ(9/20)
さんまの蒲焼、豚汁、おかかサラダ、ご飯、牛乳
今日も残暑が厳しいですが、給食は秋を感じる献立です。
豚汁は豚肉からよい出汁が出て、さといもやにんじん、ごぼうに味が染みています。
さんまの蒲焼は甘じょっぱいたれとサクサクした歯ごたえで、白ご飯がどんどん進みます。
おかかサラダは、わかめがたっぷりでミネラル豊富!レタスとおかかで和えていて、家でも
簡単に作れるメニューです。
ボーノ(9/19)
ごはん、鮭の味噌マヨネーズ、沢煮椀、おかか和え、市川の梨、牛乳
焼き物登場です。鮭に塗られた味噌が程よい焼け具合で、マヨネーズの風味が合わさっておいしいです。沢煮椀には、彩りで絹さやが使われる予定でしたが、価格高騰により断念。和え物のほうれん草も少なめな感じ。でも、味はばっちりです。
ボーノ(9/18)
あぶたま丼、じゃことコーンのナムル、冷凍みかん、牛乳
少し大きめにカットされた油揚げが、甘い汁を含んでとじた卵と一緒においしさを演出します。また玉ねぎの歯ごたえが良い感じ。ナムルはあっさりめの味付けで、じゃこの香ばしさを引き立てます。そして、冷凍ですが久しぶりのミカンです。
朝、学校の外を歩いているときに見つけたムラサキシキブを枝ごと切って校長室に飾りました。今日はそれも添えて写してみました。アラートが発令される暑い日ですが、少しだけ秋を感じて…。
ボーノ(9/17)
ごはん、インド煮、いかくんサラダ、ヨーグルト、牛乳
先週の給食試食会の感想に、思っていた以上に野菜がふんだんに使われていることへの驚きを綴ってくださった方がいましたが、様々な食材をいかにおいしく子供たちに提供するか、日々工夫をしてくれています。しかし、物価高の現在は栄養士泣かせです。彩りを添えるだけの野菜ならカットせざるをえなかったり分量を調整したり…。それでも、子供たちの笑顔のために今日もおいしい給食が目の前に届けられました。
うすらの卵は、気を付けるように注意を促しています。
ボーノ(9/13)
ハヤシライス、イタリアンサラダ、オレンジ、牛乳
チーズとサラミ、キュウリ、キャベツなどの配合が絶妙で、しかもドレッシングが美味~。ハヤシルーには肉がたっぷり入って、生クリームやバターでマイルドな味に仕上がっています。奥からニンニクの香りも感じられます。
ボーノ(9/12)
ごはん、ホッケのカレー揚げ、だまこ汁、おかか和え、市川の梨、牛乳
だまこ汁の素朴な味に、3日ぶりの給食をありがたく思います。カレー風味の衣に包まれたホッケの身はジューシーで美味しい。和え物は素材のどれもが主張しすぎず、和を感じます。
ボーノ(9/11)
中華丼、チンゲン菜のスープ、バナナ、牛乳
中華丼は、人参、玉ねぎ、枝豆、たけのこ、白菜、きくらげ、豚肉と具沢山なので、一皿でしっかり栄養が取れます。チンゲン菜のスープもほどよい塩加減で食べやすい味になっています。デザートはバナナなので、完食すると満腹感があります。修学旅行中の6年生も今ごろ、昼食を食べているころではないでしょうか。何を食べているのかな?
ボーノ(9/10)
わかめごはん、鶏のレモンソースがけ、ひよこ豆のサラダ、のっぺい汁、市川の梨(あきづき)、牛乳
塩気のきいたわかめご飯は、子ども達が大好きなご飯です。ひよこ豆のサラダは、ツナサラダにひよこ豆が入ることで噛む回数が増え食べ応えがあります。のっぺい汁は、野菜がたっぷり入っていてよい出汁が出ています。今日の給食の一番人気は、鶏のレモンソースがけではないでしょうか。市川の梨(あきづき)も甘くてとても美味しいです。
ボーノ(9/9)
食パン、はちみつ&マーガリン、ジャガイモと鶏肉のチリソース、ツナと茎わかめサラダ、牛乳
サラダは、茎わかめのコリコリした食感が楽しめて、ツナや白ゴマのよい味が口に広がります。チリソース煮は、小さく切られた鶏肉がたくさん見られ、トマト味でマイルドです。1学期オーブンが使えずに、急遽シュガートーストが食パンに切り替わった経緯がありましたが、思いのほかふわふわのパンだったので数回にわたって使っています。10月以降は、各種トーストにも対応できるようになります。
ボーノ(9/6)
カリカリ梅ごはん、アジの味噌ドレッシング、かきたま汁、市川のなし、牛乳
梅の塩漬けと白ごまに昆布だしがとても上品な味です。かきたま汁は、卵の甘みを感じることができます。油で揚げたアジはサクサクで、ピリ辛のドレッシングとよく合っておいしい。そしてデザートの梨は、幸水から豊水にかわりました。新高まで提供され続けるので、楽しみは尽きません。
ボーノ(9/5)
麻婆豆腐丼、ナムル、牛乳
ナムルは、韓国では食事のおかずとして欠かせないもの。だから、常に冷蔵庫に数種類保存されているといいます。今日は、4種類の素材にごま油などの調味料で味付けしてあります。麻婆豆腐は、ごはんにのせても負けない強さと優しく繊細な味の両方を持ち合わせています。2食器だけですが、十分お腹が満足するメニューです。
ボーノ(9/4)
ココア揚げパン、ABCスープ、焼肉サラダ、はちみつレモンゼリー、牛乳
昨日のカレーに今日の揚げパンと、給食の定番メニューが続きます。ココア揚げパンの場合、口髭を生やした子供が時々現れます。これが大人だととても恥ずかしいので、検食中に部屋に入らないで!生姜が香るサラダとマカロニやジャガイモの甘味引き立つスープはおいしい。ゼリーのプルプル度もちょうどよいです。
ボーノ(9/3)
ポークカレー、ひじきのマリネ、アップルシャーベット、牛乳
待ちに待った給食が始まりました。大き目のジャガイモと人参がアクセントになって、スパイシーだけど辛くない上品な味に仕上がっています。マリネはしっとりしています。りんごは程よく溶けて、甘過ぎずさっぱり!修学旅行の1日目には、試食会を計画しています。写真ではない本物を味わっていただきたいと思います。
ボーノ(7/12)
夏野菜カレー、福神漬け、サイダーポンチ、牛乳
ナス、カボチャ、トマト、オクラといった夏野菜が入りますが、野菜が苦手でも大丈夫!サイダーポンチは、炭酸が苦手な児童の分を先によそってから、教室で食缶にサイダーを入れます。
5年生は林間学校2日目の昼食は何を食べているのでしょう?HPにタイムリーな写真がたくさん載っているので、こちらも覗いてみてください。
ボーノ(7/11)
キムタクごはん、揚げ餃子、ビーフンスープ、ヨーグルト、牛乳
5年生が林間学校へ出かけている間に、1学期の給食が終わります。今日はその前日。スープは卵のほのかな甘さと青梗菜の歯ごたえがおいしいです。ごはんは、キムチとたくあん、挽肉、ごま、それぞれの味の競演です。そして、大きな揚げ餃子は食べごたえあり!
ボーノ(7/10)
バターロール、チーズオムレツ、チキンのコロコロサラダ、ミネストローネ、牛乳
オーブンが使用できないため、今日のオムレツは出来合いのものを使用しています。ミネストローネの、貝殻状のマカロニとウインナー、セロリがトマト味とよく合います。サラダは、チキンの香ばしさと野菜がこれまたマッチ。丸いパンは久しぶり。
ボーノ(7/9)
ごはん、イワシの海苔塩揚げ、おかか和え、沢煮椀、牛乳
比較的大きめのイワシを口に含もうとすると、青海苔の香りを鼻が感知します。口に入れると、しっとりとした身の弾力とイワシ独特の味が堪能できます。沢煮椀は昆布だしでしょうか。6種の野菜類と肉のうまみが染み出ています。
ボーノ(7/8)
ガーリックライス、ラタトゥイユ、ごぼうサラダ、小夏、牛乳
今日は学校運営協議会委員の皆さんに授業参観をしていただいた後、給食を試食していただきます。どんな感想が聞けるか楽しみです。
ボーノ(7/5)
きなこ揚げパン、ワンタンスープ、春雨サラダ、牛乳
外はものすごく暑いので、教室のエアコンはフル稼働です。校外学習に出かけた6年生も、東京タワーの600段を階段で昇り降りしようと意気込んでいましたが、暑さにより閉鎖だったと聞きます。残念!この暑さのため、スープのワンタンは皮だけにして、肉は単体で入れられています。春雨サラダはすっきりした味になっています。
ボーノ(7/4)
トウモロコシご飯、蒸し鶏の醤油ソース、和風ツナサラダ、すまし汁、牛乳
ご飯に入ったトウモロコシは、3年生が剥いてくれました。ひげ根が厄介でしたが、丁寧に作業してくれたことに感謝して食べます。昆布だしで炊いて甘~く仕上がっています。生トウモロコシなので、歯ごたえがいい!鶏肉にかかったソースは、みたらし団子の甘辛の餡に近い味でおいしいです。
ボーノ(7/3)
チンジャオロース丼、わかめスープ、スイカ、牛乳
赤・緑・黄ほか色鮮やかなチンジャオロースが、白米に乗っています。その脇のスープは濃厚で、ごはんとの組み合わせが最高です。このスイカは富里産?いやブランドとなって高いので、九州あたりでしょうか?キャンプなどで歌う「スイカの名産地~」という歌を思い出しました。
ボーノ(7/2)
ごはん、鯵のパリパリ揚げ、のっぺい汁、納豆和え、牛乳
午後すぐの出張を控える教頭先生が、検食でおなかを満たして出かけられるようにしたので、通常の配膳を待っていただきます。
いつもと何か違う!昨日の写真と比べれば一目瞭然。そう、箸が新しくなりました。どれもシンプルなメニューですが、だからこそ細やかさが伝わります。
ボーノ(7/1)
ハヤシライス、ひよこ豆のサラダ、パイナップル、牛乳
7月に入り、1学期の給食が今日を含めてあと10回となりました。肌寒い一日で、廊下の暖気が逆にちょうどよいと思ってしまいます。まろやかなハヤシ・ルーはおいしいですし、サラダのひよこ豆がうるさくない程度に入って甘みを添えています。デザートはちょっと小さいですが、生パインをカットして提供しています。甘っくておいし~。
ボーノ(6/28)
菜飯、鶏の唐揚げ、大豆とハムのサラダ、田舎汁、牛乳
今日の鶏はささみ?というか皮なし?といった感じのあっさり系ですが、食べ応えはあります。サラダのピンク色のものはかまぼこ。いろいろ入った食材の味を最大限に引き出す味付けのドレッシングです。
ボーノ(6/27)
タコライス、野菜スープ、メロン、牛乳
写真を遠めに見ると、レタスの上に乗ったクリスピーチキンに見えなくもない?!茹でてしっとりしたキャベツに乗った具がおいしい。小さな賽の目のチーズがアクセントになっていくらでも食べられそうです。野菜とベーコンのおいしいところが詰まったスープもいいです。そしてメロン。食べごろなので、オレンジの部分がなくなるくらいまでガブッ!
ボーノ(6/26)
カリカリ梅ごはん、アジの味噌ドレッシング、かきたま汁、小夏、牛乳
枝豆の甘みにカリカリ梅の塩っ気、ゴマの風味で何とも言えないおいしさのご飯です。アジフライはピンと尻尾が立っているのもこだわりでしょうか。ドレッシングにほんのちょっぴり辛みを感じて、彩りも抜群です。
ボーノ(6/25)
食パン、はちみつ&マーガリン、ジャガイモと鶏肉のチリソース、ツナと茎わかめのサラダ、牛乳
パンを焼けないので、前回急遽食パンのままの提供に切り替えた際好評だった、個包のパンが登場です。ふんわりやわらか~。チリソース煮はマイルド、サラダはゴマの風味がとても良いです。
ボーノ(6/21)
ごはん、アジフライ、具だくさん味噌汁、おかか和え、牛乳
はんぺんのフライかと思うような形ですが、肉厚の鯵です。フライの身は引き締まっておいしい。味噌汁の具は8種類もありますが、喧嘩することなく補い合っている感じです。
ボーノ(6/20)
小松菜と豚肉の焼きそば、卵スープ、ヨーグルト、牛乳
比較的太めの麺は、箸でつかむとからまってごっそりとれてしまうということもなく、ほんのり甘さを感じて病みつきになりそうな焼きそば。スープは、とろけるような玉ねぎと歯ごたえあるチンゲン菜が対照的で、ベーコンの良い味が出ておいしいです。
ボーノ(6/19)
ココア揚げパン、ABCスープ、焼肉サラダ、はちみつレモンゼリー、牛乳
珍しくデザートから手をつけました。プルプルと揺れるので、固まり具合を確かめるためでしたが、味も硬さも花丸。スープもサラダもおいしくいただきました。
ボーノ(6/18)
五目ごはん、ちくわの磯辺揚げ、さつま汁、コーン和え、牛乳
サツマイモの甘みが溶け出す味噌汁は、少し気温が下がった今日みたいな日はいいです。五目ごはんは、具の味が伝わる薄味に仕上がっています。市販ののり弁の定番であるちくわ!大好きです。
ボーノ(6/17)
麻婆豆腐丼、ナムル、黒蜜寒天のきなこソースかけ、牛乳
写真のピントは、奥にあるデザートに当てました。それは、黒蜜の寒天部分ときなこソースの部分の2層になっていることを見てほしくて。ちょっと硬めの寒天までスプーンを入れて食べると、上のソースが下へ流れ込みます。また、今日の麻婆豆腐は、ナスが入っていてマイルドな味付けです。
ボーノ(6/14)
ごはん、鶏肉のごまだれ、磯和え、沢煮椀、梨ゼリー、牛乳
前回鶏肉のごまだれが提供されたときは、辛うじてオーブンの機嫌がよかった頃。よって「焼き」が入りましたが、現在は使用していないので「蒸し鶏」と思われます。それでも中から旨味がにじみ出るようで、ごまだれと絡んでおいしいです。和え物は海苔と野菜の配分がすごくよく、皿に残ったごまだれをすくって食べるとまた違う味に。全体として緑色に欠けますが、味は欠けるもの梨!ゼリーは、上品な甘さで梨の果肉のシャキッとした感触もあります。
ボーノ(6/13)
エビピラフ、チリコンカン、マカロニサラダ、牛乳
最初にスプーンを入れたのはどの器でしょう?
正解は、マカロニサラダです。マヨネーズでギトギトしたマカロニサラダが大好き!大袋入りの業務用を買いたいと思うくらいです。ツナがアクセントになりながら全体をまとめ、キャベツやキュウリの歯ごたえもよいです。ピラフは、ほんのり塩味のエビとパセリの香りが食欲を掻き立てます。
ボーノ(6/12)
ごはん、鮭のホイル蒸し、キャベツの三杯酢、だまこ汁、小夏、牛乳
今日はアジサイと一緒に…。
写真を撮って、上にメニューを書いていると、「あれっ?」小夏ちゃんがいないことに気づき、持ってきてもらったのはだまこを1個食べてしまったあと。牛蒡と舞茸の良い風味を味わって、寂しそうに1つだけ残っただまこ。ホイル蒸しは初めて。バターがほんのりきいて玉ねぎも甘い。
ボーノ(6/11)
セルフフィッシュサンド、インド煮、ひよこ豆のサラダ、牛乳
タルタルソースをたっぷりとつけてガブリ!白身フライは淡白ですがタルタルとよく合います。インド煮のさつま揚げが好きです。欲を言えば、ウズラの卵が欲しいとこるですが、窒息事故を受けて使用できないようで…。サラダはツナがドレッシングを吸ってよい味になっています。
ボーノ(6/10)
中華丼、チンゲン菜のスープ、小夏、牛乳
スープの湯気だけでも良い香りが漂います。中華丼は、味とともに様々な歯ごたえの食材が入っておいしいです。
ボーノ(6/7)
チキンカレー、イタリアンサラダ、フルーツポンチ、牛乳
さらっというよりねっとり系のカレーで、食材などの粒々感とピリ辛感があっておいしいです。サラダは、思ったより甘さがありますが、チーズがまとめ役になっています。デザートには5種類のフルーツが入っています。
ボーノ(6/6)
ごはん、若鶏の味噌煮、納豆和え、冷凍みかん、牛乳
ほくほくのジャガイモや厚揚げ、たけのこ、こんにゃくなどが味噌仕立てでおいしく煮込まれています。時間が経つに従って味がどんどんしみこむと思われます。和え物は小松菜ともやし、何より刻み海苔が風味を添えています。冷凍みかんは小ぶりですが、程よい酸味と甘さを感じます。
ボーノ(6/5)
ビビンバ、ししゃもの唐揚げ、春雨スープ、牛乳
スープは、とても深みのあるよい味で、チンゲン菜のシャキシャキ感も好きです。ししゃもは、焼いただけよりうまみが増すように思います。ビビンバは、作り手によってこんなにも違うのかと思います。以前食べたものがどんなだったかは具体的には思い出せませんが、違うことだけはわかります。どちらがよいか、おいしいかではなく…。そう考えると、同じ献立名でも「違ってもおいしい」と思う場面は今後もあるのでしょう。
ボーノ(6/4)
ごはん、鮭フライ、キャベツのごま酢和え、豚汁、牛乳
サクサクに揚がった鮭にソースがしみておいしい。和え物はしっとり上品で、すりごまがいい感じです。豚汁はあっさりしていますが、今日のメニューによく合います。
ボーノ(6/3)
チンジャオロース丼、わかめスープ、パイナップル、牛乳
ショウガが香るチンジャオロース。タケノコやピーマン類のシャキッとした食感がよいです。わかめスープは、よい出汁が出ていてベーコンの味も欠かせません。そして、小さいながらも初めてのパイナップルの登場です!そういえば昔、個包の冷凍パインが出たことを思い出します。
ボーノ(5/31)
ご飯、家常豆腐(かじょうどうふ)、ナムル、小夏、牛乳
ナムルは、茹で加減がちょうどよく、シャキシャキしています。家常豆腐は、中国で親しまれている家庭料理です。中国では、「ジア・チャン・ドウ・フ」と言うそうです。今日の家常豆腐は、柔らかい厚揚げ、食べ応えのある豚肉、歯ごたえのよいタケノコが入っており、白米が進みます。モリモリ食べて、5.6時間目も頑張りましょう!!
ボーノ(5/30)
キムタクごはん、華シュウマイ、ビーフンスープ、牛乳
キムチとたくあん、ひき肉がうまく混ざり合ってよい味を作り出しています。スープをすすったときに口に入ってくるビーフンの食感が、ほかの食材とは異なって面白美味しい。シュウマイはボリュームがあります。でも、時間が経つと周りの皮の重なりが硬くなってしまうことに気づきました。
ボーノ(5/29)
ゆかりごはん、鶏のレモンソースがけ、ツナサラダ、味噌汁、牛乳
ゆかりが均等に混ざったごはんもサラダもよい味です。甘辛のタレがカラッと揚がった鶏肉の味と相乗効果がある感じです。そして小さく刻まれたレモンの酸味が刺激的。味噌汁は、ほかのメニューとの関係で塩分控えめにしているとのことです。
ボーノ(5/28)
ごはん、回鍋肉、バンサンスー、美生柑、牛乳
ボリューム感がる回鍋肉は、味噌や砂糖のバランスがとてもよくておいしいです。久しぶりのバンサンスー。錦糸卵の甘みと焼き豚の味が、春雨とぴったり。
ボーノ(5/27)
ホットドック、市川トマトのチリコンカン、フルーツヨーグルト、牛乳
いきなり問題です!写真を見てメニュー以外でいつもと大きく違う部分は何でしょう?
平皿がなくて、お椀が2つ使われていること!第八中が体育祭の振替休業日なので、4~6年生は中学校のお椀(チリコンカンの方)を使用して組み合わせています。ホットドックは、下に敷いた紙できちんと包まれているのでトレーにそのまま乗せても大丈夫です。デザートも酸味と甘みがあっておいしい!
ボーノ(5/24)
麻婆豆腐丼、ナムル、りんごゼリー、牛乳
豆腐がゴロゴロ入って食べごたえのある麻婆豆腐です。単品の場合とご飯に乗せて丼にする場合とでは、多少味の濃さが違うのかもしれません。ナムルはごま油などで味がはっきりクッキリ!ゼリーはいつもながらかたまり具合が抜群です。
ボーノ(5/23)
ごはん、ホッケのカレー揚げ、おかか和え、だまこ汁、美生柑、牛乳
午前中、カレー粉の匂いが漂っていましたが、ホッケ独特な味とカレーの風味の相性が抜群のようです。だまこ汁は、舞茸や牛蒡もおいしい脇役です。美生柑は、小夏同様みずみずしくて甘い!
ボーノ(5/22)
ハヤシライス、チキンのコロコロサラダ、小夏、牛乳
写真だとカレーライスかと見間違えてしまいそうですが、生クリームやバター、砂糖でやさしく上品な味に仕上がっています。サラダのドレッシングは、焼肉サラダと似てニンニクやショウガがよく効いています。フルーツは、仕入れる業者のこだわりを窺わせる瑞々しさをいつも感じます。
ボーノ(5/21)
あぶたま丼、ジャコとコーンのナムル、冷凍みかん、牛乳
油揚げが甘い汁を吸って溶き卵と一体でおいしいです。鶏肉を使った親子丼より良いかもしれないと思ってしまうくらい。甘すぎないところがまたおいしい。ナムルは、ごま油ともやし、小松菜、キャベツがなじんでこちらも上品な味です。
ボーノ(5/17)
カツカレー、ひじきのマリネ、牛乳
校庭では、ポータブルアンプではなく屋外スピーカーからの大音量で音楽が流れています。いよいよ明日が運動会本番。よって、今日は験を担いでカツカレーです。甘めのカレーと鶏ササミのカツがよく合います。マリネの甘酸っぱさも疲れた体にちょうど良い!
ボーノ(5/16)
ごはん、小松菜とシラスのふりかけ、鶏香味焼き、ひじポテサラダ、味噌汁、牛乳
ふりかけは、青菜とシラスの風味が生きているとともに丁度よい塩加減。サラダからはジャガイモの甘みを感じます。そして香味焼き!今朝は機嫌がよかったオーブンのおかげで焼けました。ショウガやネギの入った汁に漬け込んだよい味です。ただし、「焼き」は今回で終了。メニューの範囲もさみしくなることを覚悟しなくては…。
ボーノ(5/15)
中華丼、青梗菜のスープ、ヨーグルト、牛乳
スープはよい出汁が出ています。中華丼は、適度なとろみとその中に閉じ込められた野菜や肉のおいしさが口に広がります。ただ、2食器になると淋しく見えてしまうのが残念です。
ボーノ(5/14)
ごはん、ひき肉ごまじゃが、ツナとキャベツの和え物、お麩シュガー、牛乳
枝豆で緑を添えて、すりごまの味と生姜の風味を感じる煮物は甘すぎず脂っぽすぎずの丁度いい塩梅です。しっとりしてツナのおいしさを前面に出した和え物ともよく合います。揚げ麩も甘くてサックサクで美味~。
ボーノ(5/13)
わかめごはん、アジの磯辺揚げ、すまし汁、胡麻酢和え、牛乳
野菜と豆腐を食べる感覚のすまし汁は、よい出汁が出ていておいしいです。和え物は、酢は控えめですが、白ゴマの風味とほのかな甘さが口に広がります。磯辺揚げは竹輪と違ったボリューム感があります。
ボーノ(5/10)
ボロネーゼスパゲッティ、洋風煮込み、カップdeヤクルト、牛乳
スパゲッティはトマトソースや挽肉がいい感じに混ざり合い、太めの麺とからみあっておいしい。煮込みは、蕪とジャガイモ、人参がざくざく入ってベーコンの旨みが染み入るようです。運動会練習で疲れた体に優しい感じ。
ボーノ(5/9)
焼肉丼、春雨スープ、プリン、牛乳
焼肉丼で使用される野菜類だけで、ゴマを含めて9種類。少し甘めに味付けされてお腹も満足です。スープは鶏の出汁が出ています。よく見ると、牛乳のパッケージが変わっていることに気づきます。これは一時的な対応らしいですが、工場によって同じ牛乳でもパッケージが違うことを初めて知りました。
ボーノ(5/8)
ごはん、いかのかりん揚げ、豚汁、からし和え、牛乳
豚汁の具が比較的大きめで食べ応えもあります。かりん揚げは、いか独特の風味が閉じ込められた味わいです。からし和えは、コーンの味が強く感じられるほどに味付けを抑えて、素材を生かそうとしています。