文字
背景
行間
二俣小ニュース
10月2日 5年外国語その2
10月2日(水)
今日は、英語で先生にインタビューを5年1組が行いました。教室で予習したようにがんばって質問しました。どのグループの子も緊張した表情だったのが印象的です。インタビューされる側も2回目になると、少しだけ慣れてきました。
今日の給食
ごはん 麻婆豆腐 ナムル 牛乳
10月1日 給食
10月1日(火)
今日の給食
ごはん 味付けのり ししゃもの磯辺揚げ(1~4年生1本、5年生以上2本) 五目煮豆 牛乳
9月30日 1年算数
9月30日(月)
1年生が算数の学習で、テープを使って長さを比べていました。「先生の机を廊下に出したいんだけど、入り口を通せるかな?」という疑問をテープを使って解決したあとに、いろいろなところの長さを比べてみました。2年生になると、長さの単位「cm」、「mm」や1cm=10mmなどを学習していきます。
今日の給食
サツマイモと昆布のごはん 鶏肉のみそ漬け焼き ブロッコリーのおかか和え 玉ねぎとワカメのみそ汁 牛乳
9月27日 4年保健学習その2
9月27日(金)
4年生は2回目の保健学習です。前回は体や心の成長について学習しました。今日も体の成長ですが、体の中の成長なので見た目にはわからないこともあります。養護教諭から渡された謎の黒い紙。真ん中に針で穴があけてあります。この大きさが卵子の大きさです。みんな、もとはこの大きさだったのですね。生命誕生のメカニズムについて学習しました。この出会いの奇跡を感じてほしいものです。
今日の給食
ごはん レバーのケチャップ和え かきたま汁 牛乳
9月26日 1年生活科 郵便投函
9月26日(木)
今日1年生は、一生懸命書いたお手紙を二俣郵便局まで投函しに行きました。天気もよく、ちょっとしたお出かけになりました。大人でも投函する回数はどんどん減っています。貴重な経験です。
今日の給食
ごはん 揚げ鶏のレモンだれ 春雨スープ 牛乳