児童の様子(ブログ)

児童の様子

今週のふみはまっ子

今週は、一気に冬が来たような寒さでした。秋は短し。もう冬の訪れですね。

さて、今週のふみはまっこを紹介します。

11月19日(火)

千葉県と市川市の教育委員会合同訪問が行われました。本校の教育課程や授業の様子、教育環境などを視察をされました。ご指導・ご助言の中に「子供たちが生き生きと授業に参加している。落ち着いた雰囲気でどの児童も笑顔が素敵だった。」とうれしいお言葉をいただきました。

これからも、ふみはまスマイル!学校が好き!人が好き!町が好き!と実感できる学校にしていきたいです。

11月21・22日

5年生は、プロスポーツ選手をお迎えして「夢の教室」に参加しました。

1日目は、元バレーボール選手 下平夏奈選手

2日目は、現役サッカー選手 大久保哲也選手 

から、夢を持つことや、その夢に向かって努力する大切さなどを学びました。

子供たちに、夢をもつことの楽しさなど感じ取られていたらうれしいです。

どんな夢をもつのかな?

11月22日(金)

3年生は、京葉文具の方を講師に迎え、のこぎりの使い方を学習しました。

のこぎりの持ち方や大きな刃、小さな刃の違い。押したり引いたりして切るコツなど、丁寧に教えていただきました。

作品の仕上がりが楽しみですね。

 11月22日(金)

2年生が、自分たちの住んでいる町のことや働いている人たちについて、実際に町に出て学習をしました。

その様子は、来週写真付きでご紹介します!今日は、ごめんなさい。

町たんけんのためにご協力いただきましたお店の方をはじめ、付き添いのお手伝いのボランティアを引き受けてくださいました、保護者の方や地域の方々、ありがとうございました。 取り急ぎ、お礼まで。

来週に続く…

市川市児童生徒音楽会

11月14日

6年生は市川市文化会館で行われた「市川市児童生徒音楽会」に参加しました。

曲目は「U&I」「いのちの歌」です。

大ホールに子供たちの素敵な声が響きあいました。

穏やかで、心地よい歌声でした。校内音楽会よりも、より一層、心ひとつになって合唱したと思います。

他校の先生方から「とても素敵な歌声でした。」「とても上手ですね。」とお褒めの言葉をいただきました。

次にみんなの歌声を聴くのは、卒業式かな?なんだか今からさみしくなってきちゃいました。

6年生の皆さん、音楽会、お疲れさまでした。

富美浜ふれあいフェスティバル

 

11月9日(土)

音楽発表会の午後は、「富美浜ふれあいフェスティバル」が行われました。

地域の方々やPTAの方々が、子供たちと地域の交流として地域参加型の行事を毎年企画してくださいます。

今年度は、18の地域の方々やPTAの方々等が、子供たちのためにイベントやゲーム、体験などを考えてくださいました。

1年の行事の中で、子供たちが1番楽しみにしていた行事だったと思います。

地域の皆様、PTAの皆様、ボランティアの皆様をはじめ、ご尽力をいただきましたすべての方々に感謝申し上げます。

誠にありがとうございました。

 

音楽発表会

 

11月9日(土)体育館にて、保護者向けの音楽発表会が行われました。

木曜日に校内発表会がありましたが、この日は、お家の人が見に来ました!とても緊張したでしょうね。

この日のために、一生懸命に練習を重ねました。

いかがだったでしょうか?

たくさんの保護者の方に見に来ていただき子供たちも、うれしかったのと同時に励みになったことと思います。

子供たちが大勢の人の前で発表する機会を与えることは、とても大切なことだと思います。緊張を超えたときに子供たちの成長がみられるのではないでしょうか。

入れ替え制にもご協力いただき、ありがとうございました。

かぜのこ学級「ドレミの歌」歌

3年生「歌えバンバン」歌「エーデルワイス」合奏

5年生「地球へ」合唱

1年生「きらきら星」合奏「うちゅうじんにあえたら」歌

4年生「陽気な船長」演奏「いつだって!」合唱

2年生「きつねのおきゃくさま」音楽劇

6年生「U&I」「いのちの歌」合唱

 

 

 

校内音楽会

今日は、校内音楽会が行われました。

感動感動!!どの学年も、音楽会に向けて一生懸命に練習した成果が表れていました。

素晴らしい合唱・合奏でした。

土曜日に行われる「音楽発表会」大いに期待してください。

いろいろ書きたいのですが、ネタばらしになってしまうので遠いところから撮った写真で土曜日の発表会の予告ということにさせてください。

ちなみに、校長先生は感動で涙を流していました。

心を一つに、心をつなげて、演奏・合唱をします。乞うご期待!

5年自然教室2日目

大山千枚田に到着!

藍染め 藁細工 紙すき の体験活動

自然観察活動 始まりました。

5年自然教室2日目

おはようございます。

今日もとてもいい天気です!

子ども達も、みんな元気です。夜も、ぐっすり?寝ていたようです。

館山リゾートホテルを後にして、これから大山千枚田へ向かいます。

5年自然教室1日目

無事にホテルに到着!

海岸からホテルに着くまで、とても疲れたのかバスの中で寝てしまった児童もいました。

ホテル到着後、部屋にて荷物整理を行い、各々夕食までの時間をゆっくり過ごしてました。ホテルの吹き抜けのところをはじめ、色々なところにイルミネーションがあり、とても素敵でした。

夕飯もしっかり食べましたよー♪

この後、お風呂&お土産を買います。何を買って帰るか楽しみにしてくださいね。

 

5年生自然教室1日目

五年生は今日から一泊2日の宿泊学習が始まりました。

地引網体験

岩井海岸で地引網網を体験しました。みんなで力を合わせて 網を引っ張っていくと‥たくさんの魚が獲れました。こはだがたくさん獲れましたが、中には鯛やヒラメ、イカも網の中に入っていました。大漁です。

子ども達の中には、魚が生きてる〜と叫んだり、初めて触ったよという児童もいました。

このあとは、各民宿に分かれ、カレーを食べました。ただいまフォトフレーム作りの最中です。

 

 

 

 

再挑戦!

気を取り直して、再挑戦!

昨日アップしたかった情報を載せます!

ふみはまハロウィン

明日がいよいよハロウィン!このかわいらしい?飾りもなくなってしまうのですね。

今回も見つけました!

正門近くに、可愛らしいリボンを付けた木を発見!花ボランティアさんが飾り付けをしてくれました。

その近くの掲示板も10月はハロウィンバージョン。これは、掲示委員会の児童が毎月、季節に合わせた掲示を作成してくれています。ありがとうございます。ハロウィンが終わると、クリスマスバージョンに代わるのかな~。

そして校内でWitchを発見!外国語指導員の金子先生でした。とても似合っていました!

5年生家庭科ミシン学習

5年生は、ミシンを使ってエプロンづくりを学習しています。

ミシンって、結構難しいんです。上糸をかける手順を覚えたり、下糸を出すのに手こずったりと…

そんなときに、力強いミシンお手伝い隊が登場!5年生の保護者の方々です。ミシンの使いかただけでなく、縫い方のアドバイスや糸が絡まってしまったのをとっていただくなど、多くのことを手伝っていただいています。感謝感謝です。ありがとうございます。仕上がりが楽しみですね。

その5年生は、明日から房総方面に宿泊学習に行ってきます。

お詫び

本日調子が悪いようです。

明日、アップします。ごめんなさい。

10月最終週

10月も今週で終わりです。ついこの間、9月に始まりの会を行ったと思ったのに月日が経つのは、早いものです。

今月末は、子供たちが楽しみにしている「ハロウィン」がありますね。本校の校長室前もハロウィンの飾りでいっぱいです。この飾りは、3年生の児童たちが作ってくれました。とても上手ですよね。また、校長室前の掲示関係をお願いしようかと図々しく思っています

お買い物体験

10月23日(水)1年生が、出前出店してくれているお店で、これから植える球根を各自でお買い物をしました。

お店の人に、自分が欲しい球根を伝えて、お金を支払いました。これで普段のお買い物もばっちりですね。

自分が選んだ球根ですので、大切に育ててくれることでしょう。

市内陸上大会

10月25日(金)国府台スポーツセンターで「小学校市川市陸上競技大会」が行われました。

この日のために、選手達は朝・夕と練習に励んできました。

緊張したようでしたが、どの選手たちも力の限り全力投球で頑張りました。

結果は、6年生女子走り幅跳び・6年女子走り高跳びが4位に入賞しました。おめでとうございます。

大会まで、応援していただきありがとうございました。

写真がうまく撮れず、ごめんなさい。

先週のふみはまっこ

なかなか更新できず、申し訳ありません。

暑くなったり、寒くなったりして体調は崩されていませんか。

先週更新できなかったので、本日先週分のふみはまっこの報告です。

SNSネット安全教室

10月15・16日 4年生は少年センターの方をお招きして、SNSネット安全教室を行いました。

インターネットを使う上でのトラブルと対策やSNSでの注意点など話を聞くだけでなく、こんな時はどうするかをグループで考えながら学習に参加しました。

6年生食育出前授業 お好み焼きを作ったよ

10月17.18日 6年生は、おたふくソースの方をお招きして食育出前授業が行われました。お好み焼きの作り方を教えていただくだけでなく、栄養についてや食の楽しさや大切さを教えていただきました。

最後は、自分たちで作ったお好み焼きをみんなで食べました。

 

10月17日 1年生が公園探検に出かけました。地域の方のご協力をいただき、安全にいろいろな公園をまわることができました。どんな様子だったのか生活科の振り返りで感想を話していました。写真がなくてごめんなさい。

吹奏楽部 南行徳中ブロック音楽会

10月19日 南行徳中学校ブロック地区別音楽会が行われました。

新井小・南行徳小・南行徳中・富美浜小 4校の吹奏楽部が集まっての演奏会でした。

本校は、「星に願いを」「学園天国」を演奏しました。日頃の練習の成果が出ていて素敵な演奏でした。

最後に4校合同演奏です。「テキーラ」迫力ありました。「翼をください」は会場の全員で歌い、一つにまとまった気持ちになりました。すてきな時間をありがとうございました。

 

今週のふみはまっこ

教科担任制スタート

後期が始まり、高学年は教科担任制がスタートしました。

本校ではこれまで、理科と音楽は専科授業を行っています。

専科授業に加え、「子供たちに豊かな学びの充実を…」と高学年から教科担任制が実施されました。

4年生は体育・道徳・図工・社会・理科

5・6年生は体育・社会・図工/家庭・英語/道徳 です。

5組で理科の授業を行う1組の先生

3組で図工の授業を行う2組の先生

2組で保健体育の授業を行う3組の先生

1組で体育の授業を行う5組の先生

算数は、学級担任が行います。

避難訓練

今回の避難訓練は、休み時間に地震や火災が起きた時の避難の仕方を訓練しました。

予告なしです苦笑い

消防士の方から「とても落ち着いて避難できていました。地震や火災は、いつ起こるかわかりません。

そのようになってしまったら、今日のように落ち着いて、先生の指示に従って行動してください。」と

お話をいただきました。

その後、3年生は煙中脱出訓練も行いました。また、消防士さんのご厚意で、消防車の中やボンベを背負わせていただいたくなど貴重な体験もしました。

食育出前授業

5年生は、雪印メグミルク(株)の方をお迎えして、酪農生産の話やフードロスについて考えるなど、私たちにでもできる持続可能な食について学習しました。

ワークシートには聞き取ったことを、たくさん書いていましたね。

 

 

後期スタート

朝晩は、とても涼しくなりました。

子供たちの中には、体調を崩している児童もいるようです。

体調を崩さないよう健康管理等注意を心がけてあげてください。

今週から後期が始まりました。

後期始まりの会で校長先生からは、「後期は、沢山の行事が待っています。楽しいことだけでなく、まとめの時期でもあるのが後期です。後期も『自らすすんで学ぶ子 自分を高める子 仲間を大切にする子』になってほしい。そして、「学校がすき、住んでいる町がすき、友達や周りの人がすき」といつも笑顔のふみはまっこで過ごししてほしい。」というお話を聞きました。

さて、先週金曜日に行われた2年生のまちたんけんの様子をお知らせします。

10月4日(金)に2年生は「まちたんけん」に出かけました。

あたり前だと思っていた景色や店、公園など、探検することで新しい発見やもっと知りたいという気持ちを持てたようです。11月にも、「まちたんけん」にでかける予定です。

町探検に出発です!

色々な店があるんだな。

公園もたくさんあるんだね。