文字
背景
行間
福栄小ブログ
朝の読み聞かせ
今日は、保護者ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。どの学年の子どもたちも、静かに聞き入っていました。朝の素敵な時間をいつもありがとうございます。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
道徳の授業
2年生のクラスで、道徳の研究授業を行いました。考え、話し合う姿がたくさん見られました。
委員会活動
今日の6校時は、委員会活動でした。学校のため、みんなのために頑張っていました。
図書委員会(百人一首大会に向けて音読)
飼育栽培委員会(花の植え替え)
環境美化委員会(落ち葉掃きと昇降口掃除)
6年生キャリア講演会
6年生の保護者や親類の方に来ていただき、職業(スポーツ選手、図書館司書、保育士)の話をしていただきました。ご協力ありがとうございました。
今日から師走
今日から師走です。師走と言えばクリスマス!?学校のあちらこちらでクリスマス気分が盛り上がっています。
ほのぼのポケット
少人数教室
1年生 あさがおのリース
音楽部午後練習
少人数ですが、週に3日、音楽が好きな子たちが集まって、放課後に合奏の練習をしています。オープンスクールや朝会などで、成果を発表しています。
合同学校運営協議会
本日、福栄中ブロック合同学校運営協議会を本校にて、行いました。福栄中、南新浜小、福栄小の学校運営協議会委員の皆様が集まり、児童、学校、地域のために、ブロックで連携して、今後取り組んでいくテーマについて、協議しました。
6年校外学習④
お昼のお弁当の時間です。おいしいお弁当をありがとうございました。
6年校外学習③
日本科学未来館にて、グループごとに見学中です。
6年校外学習②
車窓からの東京タワー
予定より早く国会議事堂に到着し、中を見学しました。
参議院本会議場
天皇陛下の御休所
中央広場
外観
6年校外学習①
清々しい晴天のもと、6年生が小学校生活最後の校外学習に出発しました!
鬼ごっこ大会
昨日の業間休みに、4.5年生、今日の業間休みには、6年生の鬼ごっこ大会がありました。1〜5年生までの鬼ごっこでは、5.6年生の体育委員会が鬼でしたが、今日の6年生の鬼ごっこでは、先生たちが鬼でした。追いかける側も逃げる側も本気でした。
4.5年生
最後まで逃げ切るとミニ賞状がもらえます。
6年生
1年校外学習④
お弁当の後は、たくさん遊びました。
1年校外学習③
お昼のお弁当の時間です。気持ちのいい青空の下、おいしそうに食べていました。
1年校外学習②
ほぼ予定どおり9∶30にアンデルセン公園に到着しました。木のアトリエで、写真立てづくりをしています。
1年校外学習①
雲1つない晴天のもと、1年生が元気いっぱい出発しました!
2年生町たんけん
2年生が生活科の学習で、昨日10時~12時に、町たんけんをしました。グループごとに、お店を見学させていただいたり、質問に答えていただいたりしました。ご協力いただいた、近隣のお店の皆様、探検の見守りをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
5年校外学習④
JFEにて説明を受けたあと、いよいよ工場に入ります。
5年校外学習③
午前の活動がおわり、お昼タイムです。お弁当の用意、ありがとうございました!
5年校外学習②
千葉市科学館に到着。
さまざまな技術を体感中!